タグ

2014年12月27日のブックマーク (14件)

  • テープ起こしツール「Macでテープ起こし CasualTranscriber編」

    京都データサービスのテープ起こし担当Mがテープ起こしの作業内容や早く正しくテキスト化をするコツ、適正な納期と料金、高品質の秘密ついてお伝えします。 年末年始は忙しくて更新できませんでした。 京都データサービス、担当Mです。 先日、テープ起こしツール「Macでテープ起こし」という記事でCotEditorとQuickTime Playerの合わせ技を紹介しましたが、Macで使えるテープ起こし専用のソフトといえばYasu Imao様作成のCasualTranscriberがダントツで使いやすいと思います。 音声プレイヤーと文書作成機能が一つになっていてプレイヤーは音声だけでなく、動画やYouTubeまで再生可能。すてき。 遅回し、早回し、一時停止、ちょい戻しなどへのショートカットキー割り当ても簡単に設定できます。 文書ファイルはプレーンテキストのほか、リッチテキスト(.rtf)やMicrosof

    テープ起こしツール「Macでテープ起こし CasualTranscriber編」
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    macでは最強のテープ起こしツールとのこと。プレイヤーとエディタが一つになっており動画再生(YouTubeも可)も可能。
  • テープ起こしツール「Macでテープ起こし タイムスタンプ挿入Applescript」

    京都データサービスのテープ起こし担当Mがテープ起こしの作業内容や早く正しくテキスト化をするコツ、適正な納期と料金、高品質の秘密ついてお伝えします。 先日の記事「Macでテープ起こし」で紹介したタイムスタンプ挿入スクリプトについて問い合わせをいただきました。せっかくなので公開します。 QuickTimePlayerの現在の再生時間を(hh:mm:ss)の書式にしてクリップボードに送り、command + v でペーストしています。 Get_current_time.scpt tell application "QuickTime Player" try if not (exists document 1) then error tell document 1 set h to current time div 3600 set m to current time mod 3600 div 6

    テープ起こしツール「Macでテープ起こし タイムスタンプ挿入Applescript」
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    QuickTimeの再生時間ををクリップボードに送る。これまた便利。
  • 『binWord/blog: Macでテープ起こし』

    講演やインタビューなどの録音を聞き、テキストを書き起こす作業を「文字起こし」や「テープ起こし」と言います。 文字起こしでは、キーボードから手を離さずに、録音データの一時停止・再生などを行えると、作業効率が格段に上がります。このためのツールとして、Windowsには「Okoshiyasu2」がありますが、Mac用には適当なものがなかったので同等の環境を実現するスクリプトを作りました。 このスクリプトにより、 テキストエディタやワープロを使いながら、音声や動画ファイルの再生・停止等の操作を行う 前後に5秒程度スキップする 再生速度を変える 一時停止して、もう一度再生する時には、5秒程度前から再生する といったことが可能になります。 スクリプトは、キーボードユーティリティと呼ばれるアプリケーションで特定のキー操作に割り当てて使います。 以下は、OS X 10.8 “Mountain Lion”で

    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    テープ起こしツール「Macでテープ起こし」: テープ起こしのプロ - http://kyoto-ds.seesaa.net/article/288977068.htmlよりリンク。macのVLCはグローバルホットキーの設定項目が無いのでテープ起こし的作業をするのに困っていた。大変便利
  • テープ起こしツール「Macでテープ起こし」

    京都データサービスのテープ起こし担当Mがテープ起こしの作業内容や早く正しくテキスト化をするコツ、適正な納期と料金、高品質の秘密ついてお伝えします。 Windowsでテープ起こし支援フリーソフトといえば言わずと知れたおこしやす/Okoshiyasu2。 私も随分お世話になりました。京都データサービスでのおすすめ設定等もおいおい紹介したいと思いますが、今回はMacでテープ起こしのお話。 私自身もそうなのですがMacBook Airをメインで使う人がずいぶん増えました。 Windowsとはいろいろ勝手が違って、そこが楽しかったり良くも悪くもあるのですが、テープ起こしを仕事にしているが困るのがおこしやすが使えないこと。 京都データサービスのエースTさんのようにフットスイッチでWindows機のOkoshiyasu2を操作し、MacBookで文字に起こすという荒業でものすごく高品質な原稿を量産してい

    テープ起こしツール「Macでテープ起こし」
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
  • http://www.masakazoo.com/archives/558

    http://www.masakazoo.com/archives/558
  • iPhone、iPad、Mac間で同期しつつメッセージする方法。 – 和洋風KAI

    こんにちは!するぷ( @isloop )です! 昨日、Mac版「メッセージ」がリリースされ、これでiPhoneiPadMac間で同期しながらメッセージを送れるようになったわけですが、上手く同期しない方もいるみたいですねー。 僕も、iPhoneにきたメッセージが、iPadに同期されなかったりしたので、何故なんだろうと、ずーっと小松未歩ばりに謎を抱えてたのですが、やっと原因がわかったので備忘録として書いておきます。 iPhoneiPadMacのメッセージメールアドレスを統一しよう! といっても、やることはただ一つ。 MaciPhoneiPadのメッセージメールアドレスを統一することです。 つまり受送信するメールアドレスを一つにするというわけですね。 iPhoneでは、受信用宛先で、受送信したいメールアドレスを設定します。 設定アイコン - メッセージ - 受信用宛先で、統一メールア

    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    2012.02.17.の記事。メッセージはmacとiOSデバイス間で同期できていた模様。
  • 【iOS8.1 & OSX Yosemite】iPhoneで受信したSMS/MMSをMacのメッセージで受信する設定方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP

    iPhone(iOS8.1)とMac(OSX Yosemite)をシームレスに結ぶためのContinuity (コンティニュイティ) 機能を使う事で、iPhoneで受信したSMSやMMSをMacのメッセージアプリで送受信が可能になりました。 但し、この機能を使用するには設定が必要です。 デフォルトではオフになっているので、これから解説する設定をiPhone(iOS8.1)とMac(OSX Yosemite)で行って下さい。 事前準備 メッセージのContinuityを使うには、iPhoneMacを関連付ける設定を行う事になります。 Macはメッセージアプリを起動し、操作が出来る状態にしてから、iPhoneでの設定を進めてください。

    【iOS8.1 & OSX Yosemite】iPhoneで受信したSMS/MMSをMacのメッセージで受信する設定方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    "iOS8のContinuity機能によりiPhoneで受信した「SMSやMMS」をMacのメッセージアプリで送受信が可能に"iMessageの同期は以前から可能だった模様。
  • iMessage 設定と使い方

    iMessageの設定と使い方 こちらがiMessageを使っている画面。 LINEのように吹き出しで表示されます。 こちらの吹き出しの色がブルーなのが特徴。 iMessageを使用する条件として、相手もiPhoneの必用があるのですが、相手もiMessageをオンにしていないと送ることが出来ません。 普通のメールと違い、相手が入力中の場合、相手側の吹き出しに「・・・」という表示が現れます。 この場合、相手が入力中であることを意味しています。 また、MMSと同じで写メなども送ることができます。 さらに相手がiMessageを読んだ(というか画面に表示させたら)場合、こちら側に「開封済み」と表示されるのも特徴です。 Wi-Fiでも送受信できる 相手もiPhoneiPad、iPod touchである必要がある 無料 吹き出しの色が青 相手が入力中の場合、「・・・」が表示される 相手が読んだ場

  • AirVideoを利用したandroid向けのソフト【AirVid】 : ちばアニぶろ ~究極の視聴環境を求めて~

    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    "iosはドメインを取得せずともPINコードで接続できますがandroidではグローバルIP若しくはドメイン名の指定が必要なのでDDNS使う"
  • Air Videoを入れて、変換無くiPhoneで動画を見よう(Air Videoの使い方・快適設定)

    所要時間 30分 サーバ側にインストール&iPhone側に最適設定 トラブル発生 少ない 意図せず二段ルータになっているとちょっと大変 できる端末 ホームサーバ、又はPCiPhone/iPod Touch 外で便利に見るにはiPhoneがいいです。PC側も消費電力の少ないものを用意しましょう みなさん、PCやサーバに色んな動画が入っていませんか? 僕は特に録画したTV番組をPCで見れるようにした動画がサーバに入っています。 他に、旅行の時の動画等もありますね。 これらの動画って、家で見るよりも外で見たいこと、多くないですか? ちょっとした移動時間だったり、友達に見せたり、などなど。 iPhoneを使ってYoutube動画を探すのもいいですが、PCやサーバに撮り貯めした動画こそ見たいもの。 じゃあ、それらの動画をあらかじめiPhone用に変換して持ち歩く・・・ というのもiPhoneの容

    Air Videoを入れて、変換無くiPhoneで動画を見よう(Air Videoの使い方・快適設定)
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    airvideoでリモート視聴する方法。
  • Can't find PIN in Ubuntu 11.04

    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    airvideo-serverについて。PINはlinuxではサポートされていない
  • jQueryのスライドショーやカルーセルを探してるならこれ使っときんさい! | cherry-pick BLOG | 株式会社cherry-pick

    及川です、忙しさを理由に更新できずにいたので久しぶりとなってしまいました。 お客さんからいただく要望は色々あるんですが、それ以上にスライドショーやカルーセルを実現するjQueryプラグインなんかもありすぎて、50個も100個もまとめているページを良く見かけます。 「いらない、そんなに。」 毎日、毎日思ってます。 そこで、Web制作の現場で毎日のようによく使うスライドショーやカルーセルについて、よくご依頼いただくご要望に合わせて自分がよく使うものをまとめてみました。 Web制作現場でよくつかうjQueryスライドショーのサンプルコード 「実物とは違うアイコンをサムネイルとして使いたい、あのなんか○のやつじゃなくて」 「矢印クリックすると次に行ったり前に行ったり、最後に右の矢印クリックしたら先頭に戻してよ、できるよね」 「アイコンサムネイルクリックするとひもづいた画像に表示切り替えて、もちろん

    jQueryのスライドショーやカルーセルを探してるならこれ使っときんさい! | cherry-pick BLOG | 株式会社cherry-pick
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    Nivo Sliderが良い。
  • カルーセルやバナー:ユーザーに無視されやすいもの | 発注者・初心者のためのホームページABC

    制作の参考になる様々なデータや情報がサイト上には沢山あります。制作に入る前にそれらの情報を知ることも大切です。 今回は多くのサイトで取り入れられているけれども、実は取り入れるには注意が必要なカルーセルとバナーについて書かれた記事をまとめてみました。 カルーセルについて サイトでよく見る動くスライド。よく見るUIなので気軽に取り入れてしまいがちです。しかし導入前に当に結果に繋がるかどうかじっくり考えて取り入れられているでしょうか? カルーセルについて書かれたいくつかの記事をご紹介します。 カルーセルのサンプル 動きがあって見栄えがよく、少ない面積で何枚ものイメージを見せることができるためWebサイトではよく取り入れられます。しかしスライドにすることで情報が伝わらなくなる可能性があるとするとすれば、事前によく考えて導入する必要がありますね。 「自動送りカルーセルとアコーディオンは、ユーザーを

    カルーセルやバナー:ユーザーに無視されやすいもの | 発注者・初心者のためのホームページABC
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    "「派手だったり動いているもの=目立つ=見てもらえるはず」と思ってしまいやすいがこうした広告に見えるものすべてが無視されやすい/"ユーザの視線を惹きつけるのに効果的なデザイン要素は「平文」""
  • 【jQuery】超万能スライダー FlexSlider の使い方をマスターする。 - ONZE

    今日紹介するのは jQuery プラグインの[FlexSlider]です。 これ、かなり便利です。 レスポンシヴ対応、タッチコントロールのフリックスライドにも反応、カルーセルもOK、画像にリンクを貼ることはもちろん、キャプションも表示可能、動画もスライドできる、コントロールボタンやナヴィゲーションも細かく設定できる…。まさに“超万能”のスライダー。 とにかく「なんでもできる」印象で、スマートフォン対応サイトなどでは特に真価を発揮するのではないでしょうか。 まずはサンプルをご覧ください。 【FlexSlider】→サンプルデモ 高機能ですが、その導入方法は比較的簡単です。 [FlexSlider]の導入方法 まずは以下のサイトから[FlexSlider]のプラグイン体をダウンロードします。 http://flexslider.woothemes.com 続いて <head>〜</head>

    【jQuery】超万能スライダー FlexSlider の使い方をマスターする。 - ONZE
    moerrari
    moerrari 2014/12/27
    詳細な設定が可能なスライドショー