タグ

2009年9月9日のブックマーク (11件)

  • 「0歳赤ちゃんマーケティング考察 vol.2 ベネッセってやっぱりスゴい」 - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。今日はめでたくvol.2です。前回のエントリに思わせぶりな予告を書いておきながら非常——に言いにくいのですが、私は…私は…「こどもちゃれんじ」をやってません!それなのに「次回のベネッセ編楽しみにしてます☆」というブコメをいくつか頂いてしまい、今更「ベネッセのことそんなに知らない」とも言い出せず、もういっそ電波の届かない高尾山にでも隠遁しようかと何度も思いましたが、そうするとtwitterができなくなってしまうので何とか踏みとどまりました。ずっとtwitterしてたので前回から1週間以上経ってしまいましたが。とりあえず、私がベネッセについて知っている、たった一つしかないネタから「カルピスを薄めて薄めてほーぼ水」という悲しい俳句のごとく、全体的にほーぼ水な感じで書いてみたいと思います。パパさんママさんは今回も「知ってるよしまじろうは長男だろJK」と物足りない感じにな

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
  • 鬱の人に向かってキツく言う人

    の人には優しく接しないといけないのに、だと知るやいなやヒステリックに叩く人がいる。 なぜの人にそんな恨みを持っているかのような態度をとるのかがよく分からないが、 ともかくそういう人がの人に大きなダメージを与えている事は確かであり、実害を受けている なら、侮辱罪などの罪に問うことも出来るはずである。アメリカなら裁判が起きるレベルだ。 普通の人相手なら何でも無い暴言であっても、の人にとっては大きなダメージになる。 従って、相手がだと知りながら暴言を吐くのは、通常よりも重い罪になるらしい。 そんな酷いことをする人がネットではたくさんいて、の人にとってネットは利用しにくい ものになっている。なぜそんな酷いことをするのだろう。普通の人よりもの人のほうが 一部の人にとって怒りを買いやすいのはなぜなのか。べつだんの人が何か悪いことを したわけでもないケースであっても、ただだと知っただ

    鬱の人に向かってキツく言う人
    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
    メンヘラであることがアイデンティティ&ファッション化している人もネット上に多いからかも。自分からカムアウトしなければやや安全。メンヘル板は見ないほうが良さそう。
  • かめーちゃ!! | 中尾明慶オフィシャルブログ「一笑」powered by Ameba

    みなさまいかがお過ごしですか? 写真ですが市川亀次郎さんが撮ってくれました。 しかも念願のm.a仲間だー!! 嬉しいな。 いやぁそれにしても亀次郎さんは凄く優しい人です。 正直最初は歌舞伎の方だし、厳しいのかな??とか不安もあったんだけど、優しすぎる。 羊みたいな性格の方です。 当に今回の舞台はいろんなジャンルの方がいて、お芝居のスタイルもちがくて毎日が楽しいです。 お芝居の深さ、難しさ、改めて感じています!! もちろん完璧がない楽しさもですね。 今日から東京公演ラストスパート、1日1日を大切に全力でいっちゃいます!!

    かめーちゃ!! | 中尾明慶オフィシャルブログ「一笑」powered by Ameba
    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
    亀次郎だ!
  • 佐々木希も木下優樹菜もガックリ「PINKY」が休刊へ(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    佐々木希も木下優樹菜もガックリ「PINKY」が休刊へ 集英社は9日、若い女性向けの月刊ファッション誌「PINKY」を、12月22日発売の2月号で休刊する、と発表した。 同誌は2004年8月創刊。最近1年間の平均発行部数は約19万部。集英社広報室は休刊の理由について「昨今の厳しい経済状況のため」と説明している。 同誌は人気モデルの佐々木希(21)やタレントの木下優樹菜(21)らがモデルとして紙面を飾っている。

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
    この雑誌うもれがちだったよね…
  • 鳩山氏、公明党に協力呼びかけ 「国民の望む政策は協力を」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫・民主党代表(中央右)と握手を交わす山口那津男・公明党代表(同左)。右は岡田克也・民主党幹事長、左は井上義久・公明党幹事長=9日午前10時半、国会(酒巻俊介撮影) 民主党の鳩山由紀夫代表は9日午前、国会内で、公明党の山口那津男代表と会談し、「国民の望むところの政策の実現に協力をお願いしたい」と要請した。山口氏は「わが党の方向性に沿い、国民が望む政策については協力したい」と応じ、新政権に対しても是々非々の姿勢で臨む考えを伝えた。会談は山口氏の代表就任のあいさつのためで、山口氏は民主党のほか自民党など各党代表、党首らを国会内や党部で相次ぎ訪ねた。

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
  • 「バチスタ」の海堂尊氏を名誉棄損で提訴 「Ai診断」で東大教授(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    医療現場を描き、映画テレビドラマにもされた小説「チームバチスタの栄光」などで知られる作家、海堂尊(たける)氏のインターネット上の文章で名誉を傷付けられたとして、日病理学会副理事長の深山正久東大教授が、海堂氏と海堂氏の文章をホームページに転載した出版社2社に計1430万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴えを東京地裁に起こしていたことが9日、分かった。 訴えられた出版社は宝島社(東京都千代田区)と日経BP社(東京都港区)。 訴状などによると、深山教授は解剖前の遺体をCTで撮影して死因特定につなげる「死亡時画像診断」(Ai)の有効性を研究。昨年度に厚生労働省から交付金を受けて調査し「Aiは解剖前の情報としては有用だが、解剖に代わるものではない」とする結論を出した。 これに対し、海堂氏が自身のブログで「Ai研究がだめにされる」などと批判。深山氏は「海堂氏から取材を受けておらず、内容は

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
  • 酒井法子被告の元事務所、所属タレントに薬物検査検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女優の酒井法子(名・高相法子)被告(38)の覚せい剤取締法違反(所持)事件を受け、酒井被告が所属していた「サンミュージック」(東京都新宿区)が、契約タレントに薬物検査の実施を求めるなどの再発防止策の検討を始めたことがわかった。芸能界でこうした対策が実現すれば異例という。 一方、警視庁は9日午前、芸能界の業界団体幹部らとの初の意見交換会を同庁で開催し、業界挙げての取り組みを求めた。 芸能関係者によると、同社が検討を始めたのは、健康診断などで同社と契約関係にあるタレントに尿や血液の検査を実施するというもの。同社関係者は「タレントのプライベートな部分には踏み込めないという雰囲気があったが、今後はしっかり説明すれば理解してくれるのでは」としている。 酒井被告らによる事件を受け、芸能界では、大手芸能事務所など約100社が加盟する日音楽事業者協会が、薬物の危険性を訴えるタレント向けのマニュアル作成

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
  • なぜいま、女性誌に社会貢献ブーム到来!? 「オシャレ」と「社会貢献」が融合するとき | 『社会貢献』を買う人たち | ダイヤモンド・オンライン

    ――30代女性の「母性」が、社会貢献へ向かう? この夏、メディアの話題を独占したのは衆議院選挙のことと酒井法子の行動履歴についてだったが、その影で大きな“異変”が起きていた。その変化は多くの女性には見えていたが、ほとんどの男性は気づいてなかったと思う。それは、「女性誌」で起きていたからだ。 この夏、女性誌に起きた 大きな異変とは? 誰が仕掛けたわけでもないのに、同時多発的に同じ現象が起こることをブームと呼ぶならば、この夏、女性誌は明らかに“社会貢献ブーム”だった。多くの女性誌、特に高級グラビア誌で、社会貢献をテーマにした特集が組まれた。特筆すべきは「フィガロジャポン」と「STORY」で、「フィガロジャポン」8月20日号では「私なりの社会貢献~いま世界のためにできること。」、「STORY」9月号では「世界のためにオシャレで貢献!」と題した大特集が組まれ、表紙でも大きくフィーチャーされてい

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:ブログによる広告

    どうする? ブログのやらせ問題--ライブドア、サイバーエージェントらが議論 アメブロ(サイバーエージェント)でときどき芸能人がこっそり広告記事をしのばせるのは有名な話だけれど、それについてサイバーは正々堂々とやっていると表明。ある意味潔い。曰く、 当社がお仕事としてタレントに頼む場合は、金品の提供はある。ただそのケースでは、まずはブロガーの意思を損なわない、指示もしない、我々が何か操作することは一切ない だそうだけれど、だからなんなの?という感じ。 つまり、「○○について記事を書いてくれたらお金を支払います。内容はお任せします」ということ。サイバーは、「お金は払っているけれど、強制しているわけでもないし、勝手に書いているんだし、内容についてチェックもしていないから、良いじゃん」と言っている。実際のところ、芸能人が当にそう思って書いているのか、あるいはお金が欲しいから褒めているのか、そのあ

    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
  • 死にたくなったら図書館に行け

    自殺しようとしている男の下に、こう書いてある「自殺したくなったら、図書館へいらっしゃい」。つまりこうだ。図書館には様々な手引書や目録があり、司書は、あなたの調べもののお手伝いをいたしますよというのだ。あなたの「死にたい」という問題を解決に導くだけの自信があってこそ、このセリフを吐けるのだろう。 Library Instructions,by Ann F. Roberts. Littleton, CO., Libraries Unlimited, 1982,p.46 死なんとする人の「問題」や「解決」がどこかのに書いてあるからといって、その人の苦悩が減ずるわけはない。しかし、それでも、アプローチを見つけるために図書館へ向かうのは、良い選択肢の一つに違いない[逃げ場としての図書館]。 その悩みは、既に誰かが経験済みのものだし、うまくすると、自分では気づかなかった解決策も書いてあるかもしれない

    死にたくなったら図書館に行け
    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09
    マジレスすると死にたくなる人は、症状の悪化で活字が一切読めない状態になってたりする(読めるけど頭に入らない、雑誌や新聞も)
  • 「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley

    は、全体として「規範意識」の強い社会であると思う。それがいいほうに作用すれば、「犯罪が少ない」「電車も宅配便も時間通り来る」「約束を守る」「信頼できる」ということにもなるし、それは日人のいいところだと思う。でもそれは、規範から外れてしまった人にとっては厳しい社会であるために、そうならないように皆必死になっている、という言い方もできる。 規範から外れた人に厳しいのは必ずしも悪いことではないし、そのいいところを失ってほしくはないのだけれど、何事もバランスとか時と場合とかいうものがある。前回のエントリーなどにも書いた、「学校で困難をかかえている子供」のようなケースに関しては、そろそろちょっとばかりバランスを変えてくれてもいいのでは、と思う。 たまたま、私はこうして堂々と子供の問題について書いているので、周囲の在米日人で「普通の基準を外れてしまった」子供を持つ方の話がものすごくたくさんはい

    「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley
    moet-bois
    moet-bois 2009/09/09