アートに関するmoetsukiroのブックマーク (16)

  • 青森県立美術館

    青森県立美術館では、当館ならではの多彩なコレクション、建物やサイン、豊かな自然に育まれた芸術風土をお楽しみいただけます。

    青森県立美術館
  • トリメガ研究所 | めがねと旅する美術展

  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    moetsukiro
    moetsukiro 2018/02/27
    “作家にとって作品の意図を完全に読み取ってもらえれば最高ですが、かと言って作家の意図通りに見てもらうよう強制するわけにはいきません。わいせつな解釈をする人はそんな見方でしか見られない人です。”
  • もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと

    人生のなかではとても大きなこと」 「似ている人形がいたよ、と教えられ」 「子ども産みてー!」と叫んだ女子高生 先日開催された東京芸術大学の卒業・修了作品展で、ある作品が注目を集めました。題して《ラブドールは胎児の夢を見るか?》。かつて「ダッチワイフ」と呼ばれ、現在は「ラブドール」とも称される、女性をかたどった人形の「妊娠」した姿を収めた写真です。制作者で芸大大学院博士課程の菅実花さん(27)に、作品に込めた思いを聞きました。 「人生のなかではとても大きなこと」 ――制作のきっかけは。 「生殖」をテーマにしようと発想したのは、24、25歳の頃です。周りが結婚・出産を具体的に考え始める時期になり、同年代の女性の友達から「30歳までに子どもを産むようにプレッシャーを掛けられている」「何年も付き合った恋人と別れて、結婚できないかも」といった話を聞くようになりました。また、「子どもをあきらめた」と

    もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと
    moetsukiro
    moetsukiro 2016/04/25
    もみくちゃにしたいという欲望を叶えてくれるのはやっぱり抱き枕かエアピロー人形なんだな。ラブドールはデリケート過ぎて、ある意味人間よりめんどくさいのかもしれない。
  • Cyber Rave Hoof Fetish Heelless No Heel Crotch Boot 45 | eBay

    moetsukiro
    moetsukiro 2015/11/13
    このブーツセクシーだなぁ…
  • ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム

    「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展は、日のマンガやアニメに大きな足跡を残した手塚治虫が亡くなった1989年以降のマンガ、アニメ、ゲームの表現の多様性を約60作品を通して概観するものです。 昭和から平成に変わってからの四半世紀の間に、デジタル技術は大きく進化し、マンガ、アニメ、ゲームの制作スタイルや表現も変わり、インターネットやスマートフォンの普及は作品の楽しみ方を変えています。 また一方で、バブル経済崩壊(1991)、阪神・淡路大震災(1995)、地下鉄サリン事件(1995)、リーマンショック(2008)、東日大震災(2011)など、歴史的な大きな事件を幾つも経験し、社会や世相も大きく変わりました。社会の変化と呼応しているような作品も少なくはありません。 展覧会は「ヒーロー&ヒロイン」「マンガ、アニメ」「ゲーム」「インターネット」「キャラクター」「プレイ」の7セクションで構成し、

    moetsukiro
    moetsukiro 2015/10/09
    巡回展ではメインビジュアル変えてきたのね。神戸という土地柄もあるのかしら?
  • ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム Manga*Anime*Games from Japan | 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

    展覧会概要 日のマンガ、アニメ、ゲームは世界に類を見ない多様な表現をメディアの壁を超えて押し広げつつ、時には世相の変化や進化するテクノロジーを作品世界に映し出し、また時には拡張された現実や未来世界を私たちに提示します。そして、キャラクターたちは作品世界を飛び出し、私たちの日常に自在に入り込む存在となっています。 手塚治虫が亡くなった1989年以降、私たちは幾度かの震災やテロ事件を経験し、他方で、インターネットやスマートフォンの普及をはじめとするテクノロジーの進化を享受してきました。このような社会潮流の中で、私たちの意識やライフスタイルはめまぐるしく変化してきました。同時代のマンガ、アニメ、ゲームに触れることは、その時々の日の社会の重層的な側面を見ることと言ってもよいでしょう。 展覧会は、1989年から現在までのおよそ25年間に焦点をあて、複合的メディア表現として深化している日のマン

    moetsukiro
    moetsukiro 2015/06/25
    これ行った人、ざっと見て回るのにどのくらい時間かかりましたか?2時間くらいで見て回れますか?
  • 12月28日(日)よる8時からは90分の特別編! 巡る、触れる、感じる~井浦新"にっぽん"美の旅~|NHK 日曜美術館

    2014年12月28日(日) よる8時からは90分の特別編! 再放送:2015年1月3日(土) あさ6:35~8:05 出演 旅人:井浦新(俳優・クリエーター) 大竹伸朗さん(美術家) 日美術をこよなく愛する司会の井浦新。みずからライフワークと語るのが、日全国の"美"を訪ね歩く旅。多忙な仕事の合間を見つけては、北海道から沖縄まで、ふらっと出かけていくといいます。そんなプライベート感満載の一人旅に密着。美と出会い"にっぽん"を見つめる90分の特別編をお届けします。 長野県、八ヶ岳のふもと。そこは有史以前、縄文時代に生まれた"美"が発掘された場所。迎えてくれるのは、2体の国宝。博物館の収蔵庫を探索すると、そこには、なんとバラバラに壊された"美"の山が!そこから、旅は、各地へと広がって行きます。紀州・和歌山で、江戸時代の奇想の絵師が残した水墨画の大作と対面。兵庫では、作者さえわからない謎の石

    12月28日(日)よる8時からは90分の特別編! 巡る、触れる、感じる~井浦新"にっぽん"美の旅~|NHK 日曜美術館
    moetsukiro
    moetsukiro 2014/12/28
    途中から観た。大竹伸朗氏の作り続けないとフェードアウトしてしまう感覚、地方じゃニーズがないから暴走し続けるしかないという声に共感。再放送は1/3朝6:35~8:05
  • nombre online store |ノンブル オンラインストア

    平素はオンラインショップ「nombre」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび水縞のホームページとオンラインショップを統合し、「nombre」がリニューアルする運びとなりましたためご案内させていただきます。 【個人のお客様】 個人のお客様向けショップはこちらに移転いたしました↓ https://mzsm.jp/ 大変お手数をおかけいたしますが、こちらのサイトよりご注文くださいませ。 会員登録は不要です。 【卸のお客様】 引き続きこちらのサイトをご利用ください。 卸会員の方はメールアドレスとパスワードでログインをお願いいたします。 新規にお取引をご希望のお客様はお問い合わせフォームよりお問い合わせいただくか、 info@nombre.jpまでメールでご連絡ください。

    moetsukiro
    moetsukiro 2014/08/22
    相撲
  • https://www.oyoyo16.com/

    https://www.oyoyo16.com/
  • クリエイターEXPO東京

    実際に制作をされるクリエイター人が出展する、商談のための展示会です。 イラスト、映像、音楽、書道、デザイン、写真など10個のゾーンに分かれており、普段ではなかなか出会うことのできない 〝クリエイターに直接依頼をしたい企業″と〝自分自身を売り込みたいクリエイター″が直接出会い、 相談/依頼-提案/受注 ができます。

    moetsukiro
    moetsukiro 2011/10/05
    来年の東京国際ブックフェアと併催されるクリエイター個人の売り込みイベント。一見するとグラフィック系だが対象者にはサウンドやゲームも含まれている点に注目したい。
  • 写真と見分けがつかない狼の絵を独学で描く女性アーティスト

    上の狼は写真に見えますが、実はアクリル絵の具で描かれた絵だそうです。この絵を描いたのは、野生動物を描き続ける画家のCristina Penescuさん。Cristinaさんはこうした写実画について教育や訓練を受けたことは無いそうですが、その実力によって、すでに野生動物を描く画家としての地歩を確立し始めているとのこと。野生動物の姿を極限まで忠実に再現したその絵は、動物の息づかいまでも伝わってきそうなほど生命力を感じさせるものになっています。 WildVisions - The Wildlife Art of Cristina Penescu 1.「On The Prowl」シベリアタイガー:アクリル 2.「Wolf Study」オオカミ:スクラッチボード 3.「Predatory Intent」トラ:アクリル 4.「Perseverance」オオカミ:アクリル 5.「The Traveler

    写真と見分けがつかない狼の絵を独学で描く女性アーティスト
    moetsukiro
    moetsukiro 2011/09/26
    狼的に注目せざるを得ない。
  • POLYGRAPH

  • 札幌ハプニングBLOG

    2012年09月02日 一時活動休止のお知らせ またしてもお久しぶりの更新となってしまいました。 皆様にお知らせです。 これまで、劇作家・演出家の弦巻啓太と札幌市教育文化会館職員の山下智博を中心としてプロジェクトを行ってきた札幌ハプニングですが、山下の教育文化会館退職ならびに海外への移住を機にプロジェクトを一時休止することにいたしました。 これは札幌ハプニングの活動を構成する要素として「札幌市教育文化会館」の主催事業「教文演劇フェスティバル」の一環であること(公的事業であること)が重要と考えていたためです。 世界各地にはフラッシュモブと呼ばれる、匿名性の中から生まれるパフォーマンスや、楽団による大掛かりなパフォーマンスも増えており、今や珍しいものではなくなってきています。 そんな中、いち早く公的事業として活動を展開できたことは何よりも札幌ハプニングの活動の根幹にありましたし、類を見ない取り

    moetsukiro
    moetsukiro 2010/06/15
    おもしろそう
  • The Akio Suzuki Website – sound artist 鈴木昭男

    NEWS CD “Stone” 30周年記念で6月に再発予定

  • 輪派絵師団

    大阪心斎橋の「イザカヤキツネ」内装壁画 タイムラプス動画 ​Art: Rinpa Eshidan @rinpaeshidan イザカヤキツネ @izakaya_kitsune2 https://linktr.ee/izakayakitsune​ ​Music: MIC.B A.K.A 73PIKE SET @mic_b73 blue bop -art_of_vinyl- http://mic-b.tokyo/release/

    輪派絵師団
  • 1