2021年7月6日のブックマーク (6件)

  • ファイザーワクチン “9月まで2週間ごとに1万箱配分”河野大臣 | NHKニュース

    ファイザーのワクチンについて、河野規制改革担当大臣は、記者会見で、今月から9月までの間、2週間ごとに1万箱、回数にして、およそ1170万回分を自治体に配分するとしたうえで、一定の在庫がある場合は配分量を減らす方針を示しました。 この中で、河野規制改革担当大臣は、ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、7月から9月までの間、2週間ごとに1万箱、回数にして、およそ1170万回分を自治体に配分することを明らかにしました。 そのうえで、一定の量を超える在庫がある場合は配分量を減らすほか、企業などで行っている職域接種の進捗(しんちょく)状況を踏まえ、9月には、さらに配分量を調整するとしています。 河野大臣は「自治体が先々までの見通しを持って接種計画を立てられるようになり、個別接種をやっているクリニックなども、割り当て量が、かなり事前に分かるようになると思う」と述べました。 一方、9月末までに

    ファイザーワクチン “9月まで2週間ごとに1万箱配分”河野大臣 | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 593人感染 前週火曜より117人増加 | NHKニュース

    東京都内では、6日新たに593人の感染が確認されました。1週間前の火曜日より117人増え、7日間平均は600人を超えました。感染の拡大に歯止めがかからず都の担当者は「感染がこれだけ増えると市中感染のリスクが高まっていると思うので感染防止対策と外出の自粛を改めてお願いしたい」と呼びかけています。 東京都は、6日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて593人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より117人増え、17日連続で前の週の同じ曜日を上回り、感染の拡大に歯止めがかかりません。 6日までの7日間平均は602.3人で、ことし5月26日以来、600人を超えました。前の週の121.7%です。 都の担当者は「確実に感染が広がっている状況だ。感染がこれだけ増えると市中感染のリスクが高まっていると思うので感染防止対策と外出の自粛を改めてお願いした

    東京都 新型コロナ 1人死亡 593人感染 前週火曜より117人増加 | NHKニュース
    mofigan
    mofigan 2021/07/06
    結団式やってたけど今からでも五輪中止したほうがいいと思う。余計な人死は防ぐべき
  • Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

    Eメールタイプのギフト券の宛先は kantankikaku@gmail.com をご指定ください。5000円と表示されているかもしれませんが、金額はEメールタイプなら15円から、商品券タイプなら500円から自由に選んでいただけるはず。(すでにPDF印刷タイプを注文してしまった方は、ご自身に届いてしまうので、ギフトコードをお知らせください)

    Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう
    mofigan
    mofigan 2021/07/06
    まさかの人流グラフ目視で数値化してたり過去デも更新されるとか読んでこれはお菓子を…と思ったらギフト券になってた。 “金額はEメールタイプなら15円から”
  • アメリカ国務省の「人身売買報告書」和訳してみた|Bulldog

    前提:この報告書はぶ厚い そもそも人身売買報告書とはなんぞやというと、毎年、アメリカ国務省が情報収集・勧告などの目的で作成・公開している資料です。日だけでなく世界各国における現状を調査してまとめています。2021年版の日に対する言及だけでも6000単語弱。肌感覚ですが、日語にするとだいたいレポート20枚ぐらいだと思います。 2021 Trafficking in Persons Report: Japan ところで、日に関する報告は以下の6つのセクションに分かれています。(番号は私が勝手につけたものです。) 0. (冒頭:全体の要約・サマリー) 1. 日に対する優先的推奨事項(PRIORITIZED RECOMMENDATIONS) 2. 人身売買の犯罪取締・訴追における日の取り組み(PROSECUTION) 3. 人身売買の被害者保護における日の取り組み(PROTECTIO

    アメリカ国務省の「人身売買報告書」和訳してみた|Bulldog
    mofigan
    mofigan 2021/07/06
    技能実習制度は廃止すべき (4日ぶり19度目)
  • 河井夫妻大規模買収事件 現金受領側の全100人不起訴へ 東京地検 | 毎日新聞

    2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、元法相で元衆院議員の河井克行被告(58)=1審で実刑判決、控訴中=と、の案里元参院議員(47)=1審で有罪確定=から現金を受け取ったとされる地方議員ら100人について、東京地検特捜部は全員を不起訴処分とする方向で調整を始めた。公職選挙法違反(被買収)容疑で刑事告発されていたが、無理やり現金を渡されるなどしており、刑事責任を問うほど悪質性は高くないと判断した模様だ。上級庁と協議して最終決定する。 克行元議員の1審判決によると、19年3~8月、地方議員や首長ら44人、後援会関係者50人、選挙スタッフ6人が案里元議員の票をとりまとめる趣旨で現金を受け取った。最高額は、亀井静香・元金融担当相の元公設秘書の300万円で、次いで元広島県議会議長の奥原信也県議(78)の200万円。1人当たり10万~20万円が多く、最も少ない人で5万円だった。

    河井夫妻大規模買収事件 現金受領側の全100人不起訴へ 東京地検 | 毎日新聞
    mofigan
    mofigan 2021/07/06
    検察と司法と会計検査院が機能してない国なので終わってる。生き延びたいね
  • 【接種券は届いたかい!?】予診票間違いあるある

    着々とワクチンの接種券が届き始めたようですが、現場の方が予診票あるある・接種券あるあるを書き出してくださいました! 基的に、同封の書類は熟読しましょう……。

    【接種券は届いたかい!?】予診票間違いあるある
    mofigan
    mofigan 2021/07/06
    ん?現場で体温なんて測らなかったぞ。非接触はあった気がするけどあれ精度は疑問。人を流すだけで大変だろうし太枠内だから体温は書いて持参した。 / あー生年月日はゼロパディングなんてしなかったよ…