ブックマーク / gattolibero.hatenablog.com (96)

  • 「人は50代後半以降、服を一切買わなくても大丈夫なのか?」って話。 - 自由ネコ

    以前、TBS系のバラエティ番組【水曜日のダウンタウン】の中で「じいさんの服、50代後半くらいに買ったので粘ってる説」ってのをやってたんですよね。 60歳前後のじいさんにとっては、残りの人生せいぜい20年程度、ヘタすると10年後にはほとんど外出しないような生活をしているかも知れない。 50代前半までに購入した洋服だけで、残りの人生の分、ギリ全部まかなえるんじゃないか?と考えているジジイも少なくないであろう、という仮説ですね。 私もね、めっちゃ分かるんですよ。この「残りの人生でギリ必要な分は、すでに所有してるんじゃね?」っていう感覚。 過去に何度か書きましたが、私は、自分が死んだとき、遺品が段ボール1箱だけ、みたいなフィニッシュの迎え方を理想としている部分がありまして。(現実的にはものすごく難しいんだけど) 途中いろいろあったけど、最後の着地はピタリと決める、的な。 何もやり残しが無い、ちょう

    「人は50代後半以降、服を一切買わなくても大丈夫なのか?」って話。 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2018/04/03
    わたしもいま、ブログとスプラ があればいーです。サンダル気になる!!
  • 自分が何をして楽しむかで精一杯なら他人のことは気にならない - 自由ネコ

    先日、叶姉妹の名言を目にしまして。 素晴らしいな、ある種の模範解答だな、と思ったわけです。 他の芸能人のコミケ(コミックマーケット)参加についてどう思われますか?と問われた叶美香さんいわく 「私どもは他人様のことはあまり興味がないので。自分たちが何をして楽しむかで精いっぱい」 と、淡々と語ったようです。最高。 肝に銘じたい。「私どもは他人様のことはあまり興味がないので。自分たちが何をして楽しむかで精いっぱい」 そうなんですよね。知ったこっちゃねぇんですよ、他人のことなんて。 なんで日人って他人の動向がめっちゃ気になっちゃう人種なんでしょうね? DNAに組み込まれてんのかな? 「空気を読む」をつかさどる染色体が異常に長いとか? 暴騰で…いや、冒頭で取り上げた叶美香さんの名言についてもそうですよね。 叶姉妹は上手にコミケに溶け込めたけど、あとから便乗?しようとして参加を表明したタレントさんの

    自分が何をして楽しむかで精一杯なら他人のことは気にならない - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/12/17
    ブログ最近、あまり人の読めてなくてどうしようとおもってたけど、この記事読んで安心した
  • 【活動限界】実質1日3時間くらいしかちゃんと動けない件 - 自由ネコ

    だるい!それにしてもダルい! 今日は久々に気力が充実しておりますので、ブログを書いてみようと思います。(書くとは言っていない) 「人はみな誰しも1日8時間の労働をすべき」的な、暗黙の了解的な、同調圧力的な、こういうのホント、そろそろ撤廃してもいいんじゃないか?っていう気がする今日この頃です。 おそらく将来的には「給料半額になってもいいから1日4時間労働でお願いします」みたいな生き方もアリになると思うんですよね。 「お金よりも時間が大事」っていう価値観を持つ人々も増えてくるでしょうし。 豊かさって何なんでしょう? この先、人工知能が発達すると、とんでもない数の失業者が地球上に溢れることになる件 前にも書いたんですけどね、ある試算によると、20年後には、日では約5割の人々がロボットに仕事を奪われて失業するらしいんですよね。 「刺し身の上にタンポポを乗せる」的な簡単な業務は、ロボットにやらせた

    【活動限界】実質1日3時間くらいしかちゃんと動けない件 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/12/10
    へーー!がいっぱいありました!バカゲーテルワロタっw
  • 【人生相談】自由ネコさんのお力で私のブログアクセスあげてください。お願いします! - 自由ネコ

    はい、お答えします。 イヤです! 相談者さんのブログ見に行ってみましたけど…率直に言うと、ブログは向いてないんじゃないでしょうかね…? 当にブログ、やりたくてやってますか? …とはいえ。 一応、アドバイス的な何か、してみたいと思います~。 ブログの世界なら、何の下積みも、何の努力も無く、成り上がれると思ったか?甘いね。スウィーティーだね。 とりあえず100記事、書いてみようか。 話はそれからだな! まだ10~20記事程度しか書いてないのに、どうして読まれると思ったのだろうか? 読まれなくて当たり前。 典型的な、すぐ辞めちゃうパターンだなぁ。 ってか、こんな話、 過去に何回もしてるんだけどね。 過去記事読んで欲しいな~。 アクセス数が欲しいんなら、検索で上位に来るように工夫すればいいと思いますよ~。 「グーグルに気に入られるにはどうすればいいのか?」 ということを真剣に考えて取り組むとよい

    【人生相談】自由ネコさんのお力で私のブログアクセスあげてください。お願いします! - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/10/28
    ネコ師匠のブログから常に1%流入があります!はてなで目立つのこわい(><)でもPVは欲しい。けどそれだけじゃなくて何人かのずっと読みにきてくれてる方を大事にしたいというけっこうグチャグチャな心理が働いてます
  • 【人生相談】結婚する必要ってありますか?世間体や肩書以外の価値を見い出せません。 - 自由ネコ

    今回の相談は「結婚」についてです。 相談者は30代の男性。 なかなかディープなテーマですね…。 さっそく「真面目に」、真剣に回答していきたいと思います。 今回もあくまでも、一般論ではなく「自由ネコ的な立場」からの回答です。独断と偏見に満ち溢れている可能性がございます。ご了承ください。 人の意見は十人十色、みんな違いますのでね、今回もまた、あくまでも「自由ネコ」なりの回答でございます。 「これが正しい!」というつもりはありません。 「こういう考え方もあるんだな~」くらいで捉えていただけると幸いです。 ちなみに予備知識として。 私の現在のポジションをザックリ説明いたしますと、一応、結婚は過去に経験しております。まぁようするにバツイチということですね。 そして、現在のパートナーとは、一緒に生活をしておりますが籍は入れておりません。 ということで、 独身者、既婚者、離婚経験者、事実婚、などなど、様

    【人生相談】結婚する必要ってありますか?世間体や肩書以外の価値を見い出せません。 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/10/18
    ためになりました!たしかに、制度に無理ある感はあるなあ。
  • 「時間に追われる自分から抜け出す暮らし術」をチラ見して。 - 自由ネコ

    この度、32mame(ミツマメ)さんのブログを読んでいて発見いたしました。 「時間に追われる自分から抜け出す暮らし術」。 追われている人も追われていない人も、チラ見して損はないと思います。 では早速、まいりましょう。 こちらでチラ見させていただきました。2012年の『日経WOMAN増刊号』だそうで。 32mame(ミツマメ)さん、楽天ポイント地獄にあえいでいらっしゃるようです。 www.32ma.me とかく我々現代人は「大量生産大量消費社会」に、うまいこと丸め込まれてしまいがち。 カモられないように気をつけたいところです。 ポイントが倍だからって別に必要なくとも、何か買わないといけないような、そんな気に私は、なる。 まさに、地獄のポイント(>_<) そしてポイントを稼ぎたくて、ポイント10倍の店舗を見ては何か欲しいものがないか、楽天市場内の徘徊を繰り返す、日夜。 パソコンを見ていても、ス

    「時間に追われる自分から抜け出す暮らし術」をチラ見して。 - 自由ネコ
  • 私の場合、ひきこもり脱出のきっかけはミニトマトでした。 - 自由ネコ

    以前に、家からまったく外に出られないようになったことがあって。 怖いんですよね、人間が。 誰とも会いたくない。 全盛期?の時には、人間界が怖すぎてベランダにも出られませんでした。 かなりの重症です。 そんなゴリゴリのひきこもりである私が、外に出られるようになったきっかけはミニトマトでした。 今、現在進行形でひきこもっている皆さんの参考になれば幸いです。 社会不適合者が陥る「負のスパイラル」。どんどん自信を失って、どんどん何も出来なくなる。そんな自分をますます嫌いになって……泥沼! 一回、落っこちてしまうと、這い上がるの大変なんですよね…。 「這い上がれるはずだ」と信じる事も出来なくなるし。 みんなが当たり前のように出来てることが全然できない。 自分は社会不適合者だ…。 ダメだ~…!! みたいにね、もう徹底的に自分を責めること以外、何もできないんです。 こうなるともう重症ですよ。 ちょっとも

    私の場合、ひきこもり脱出のきっかけはミニトマトでした。 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/09/28
    自己肯定の記事、ブクマじわじわ増え続けてますね!!本当にすごい記事だ。マシュウをアイキャッチ画像にしていただけて光栄です(涙)
  • 【読者数TOP100追跡調査】最近2ヵ月間のもろもろの推移 - 自由ネコ

    もはや恒例企画です。 はてなブログの読者数TOP100(通称・神100)の面々を追跡調査し、その顔ぶれの変化や順位の変動、その他もろもろを徹底リサーチ!…的な。 ってかね、 この企画、需要有りますかね?大丈夫でしょうか。 若干、自分自身が飽きてきてる感じがございます。 ザックリおさらいしておきましょうか。前回と前々回の内容はこんな感じでした。 まず、いろいろ調べてみようと思ったきっかけは 「自分と同時期に、はてなブログを始めた人…いわば同期生って、どのくらい生き残ってんのかな?」 っていう疑問でした。 それで、読者数の多いブログの中に、自分と同じ2016年参入組がどのくらいランクインしてんのか?ってのを調べてみたワケ。 上位100傑に君臨するレジェンドたちの、はてなブログ参入時期をひとつひとつ調査。 gattolibero.hatenablog.com そしてその一か月後。 今度は、直近の

    【読者数TOP100追跡調査】最近2ヵ月間のもろもろの推移 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/09/23
    はいおもしろい〜っ匹で数えてるし〜っ(*> v <*)
  • ひとつのことに長く取り組んでいる人は、それだけでも称賛に値する。 - 自由ネコ

    週末に、相方(通称・大福さん)に連行される形で、フェスに行ってきました。 フェスですよ、フェスティバル。 ・・・・・・・・・ ウソです。当は「フェス」ではなく「祭り」です。 しかも、超~~ローカルの。小規模なお祭り。 超マイナーなお祭りの会場に仮設のステージが用意されていました。地元のご婦人のフラダンスサークルが踊ってたりして。 「わたあめ」とかね「リンゴ飴」とか。 「焼きそば」とか「お好み焼き」とか。 屋台も出てましたね。 なんだかんだで30~40店舗ちかくあったのかな…? 屋台のお店が40店舗っていうと、言葉の響き的には結構大規模な感じがするけど、実際には、会場の片側に20弱、反対側にも20弱、って考えると、割とね、こじんまりとした感じ。 間が持たなくて、4往復くらいしました。 そんでね、会場の突き当りに移動式?のステージが用意されていて。 大型トラックの荷台がカパッと開いて、そのま

    ひとつのことに長く取り組んでいる人は、それだけでも称賛に値する。 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/09/12
    インフォメーションワロタ!よしわかった!とにかく、続けます!
  • はてな村は変人しか住んでいないのか?っていうとそうでもない件 - 自由ネコ

    はてなブログ」っていうと、パンチの効いたキャラクターの見市みたいなイメージを持っている方もいるかも知れませんがね…。 しかし実際には、ちゃんと良識のある、まっとうな大人も住んでいるのです。 ただ単純に「変人たち」がグイグイと前に出すぎなだけで。 はてな村では、社会不適合者ばかりが目立っている気もしますが、実際には、まともな人間もブログを書いていますよ! 私はすっかり忘れていました。 ちゃんとした大人たちのありがたみを。 ちゃんとした大人たちが、ちゃんと世界を上手く回しているからこそ、我々のような「いつまでも少年の心を持ったままのピーターパン野郎」たちが、自由奔放に振る舞えるわけです。 もしも全員が「ピーターパン野郎」だとしたら、完全な無法地帯ですから。 やりたい放題ですよ。 「はてなブログを書いている人たちって、全員バカだな」ってなったら、それはそれで困りますからね。 詩人の金子みすゞ

    はてな村は変人しか住んでいないのか?っていうとそうでもない件 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/24
    まず馬場猪木さんに書いてもらいたいです。ちゃんとした大人にあげられたい~っっ
  • 「バジリスクタイム」って何?マジで調べた結果、なんと…!? - 自由ネコ

    最近ツイッターやってると「バジリスクタイム」なるワードをよく見かけます。 何かよく分かんない変なダンスの動画。 そして、 「平常心を失った武田双雲」が殴り書きしたような「バジリスクタイム」の文字…。 ・・・・・・・・・ 何コレ? 気になったので、真面目に調べてみました。 このエントリーを全ての情弱(情報弱者)に捧げます…。 百聞は一見に如かず。まずは見ていただきましょう。「バジリスクタイム」を…! なんか、こういうのがタイムラインに流れてくるんすよねー。 何なのコレ…? 【名言っぽいことを言う】 人生とはバジリスクタイムである。 pic.twitter.com/xrrdMKDBVU — 自由ネコ@はてなブログ (@gattoliberoTW) 2017年8月13日 とりあえず、意味が分かんないんだけど、なんかこう…惹きつけられるというか。 中毒性があります。 昨日、いろんなバージョンの「バ

    「バジリスクタイム」って何?マジで調べた結果、なんと…!? - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/14
    情弱です!バジリスクタイム、勉強になった!
  • 上原多香子さんに学ぶ「恋愛」と「結婚」(元夫TENNさんとのあれこれなど) - 自由ネコ

    いや~…それにしても…。 元SPEEDの上原多香子さんと、元夫のTENNさん(ET-KING)の間にあった驚愕の真実ね…。 いろいろ考えさせられましたね…。 ちょっとどこからツッコんでいいのか分からない感じもありますが、思ったことを書いてみたいと思います。 ※最初に言っておくと、私は「上原多香子許さん!」とか「不倫ダメ、絶対!」とか言いたいのではありません。あくまでも、今回の件から何を学べるだろうか?って話です。 明らかとなった上原多香子さんのW不倫。相手は既婚者の俳優・阿部力さん。そして元夫TENNさんの告白「子供が出来ない体でごめんね」 う~~ん…。 まさかねぇ~…。 TENNさんが亡くなった時 「自殺じゃなくて事故じゃね?自殺する理由が見当たらないじゃん」 みたいな意見もチラホラとありましたよね。 でも、この事実を知ってしまうと…。 ・・・・・・・・・ TENNさん、人生に絶望しちゃ

    上原多香子さんに学ぶ「恋愛」と「結婚」(元夫TENNさんとのあれこれなど) - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/12
    恋愛は理性でコントロールできない。なるほど。恋愛と結婚一緒に考えてるからややこしいんだなぁ。
  • 【はてな初心者講座】私が雑記ブログを書く時に意識していること - 自由ネコ

    はてなビギナーの皆さ~ん、書いてますか~!? えっ?何のことだって? ブログですよ!ブ、ロ、グ! ブログなんつ~ものは書いてナンボ! 今日は、私が今まで、ひた隠しに隠してきた、記事を書く時に意識している重要ポイントを教えちゃうよ!(タダで!) このブログ「自由ネコ」みたいな、雑記ブログを書いている人には参考になると思う! ならなかったら、スマン! 今まで、世に出ることのなかった「一子相伝」のブログ術…。それを太っ腹に公開しちゃうよ!何故かって?それは… それは…ブログに書くネタが無くなったからだよ! 当は、思いっきり、有料にしてnoteで販売したかったな~…。 荒稼ぎしたかった…。 オラにみんなの生活費を分けてくれ! (野沢雅子風に) なんかもう、自分みたいな若輩者が生意気なんすけど~。自由ネコ家に代々伝わる、秘伝のタレをお教えしちゃいます! みんな、そろそろ気づいてると思うけど、前フリ

    【はてな初心者講座】私が雑記ブログを書く時に意識していること - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/11
    参考になります~っ!ホント、脱毛とかマネーとか熱量ゼロで書けないな~。検索流入向けは、察してくださいってかんじですね(^v^)
  • 【完全決着】無人島に持っていくなら?これしかないっ! - 自由ネコ

    ついに答えが出たような気がしています。 妄想マニアにとっての永遠のテーマ… 無人島に持っていくなら? ズバリ! これが正解のような気がしますね…。 しかし答えの発表の前にこちらをどうぞ。 「無人島に何を持っていくか…?」その探求は、われわれ妄想マニアにとっての、永遠のテーマであり、課題であり、ライフワークでもあります。 誰もが一度は「妄想の中で」通る道ですね……無人島。 いろいろと、ローカル・ルールもあると思います。 「無人島に持っていくモノは、ひとり3個までOKね!」 とか。 「友達とか、彼女とか、人間を選んでもいいの?」 とか。 「サイズ的には、規定はあるのか?」 とか。 まぁそのへんのガイドラインは臨機応変に、妄想仲間と話し合っていただくことにしまして。 ちなみに、私と相方の大福さんも、よくこの「無人島シリーズ」について話し合うんですけどね。 「モノ編」とか「人物編」とか、いくつかの

    【完全決着】無人島に持っていくなら?これしかないっ! - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/09
    メガネと、メガネ探す用メガネと、メガネ探す用メガネを探す用のメガネは必須ですね(*^◯^*)
  • 【保存版】大胆にオピニオっている説教系エントリー10選+α - 自由ネコ

    こんにちは。オピニオンリーダーです。 おかげ様で、最近では私もリーダーの自覚が芽生え、積極的にオピニオっております。 なんかもうね、 「君はオピニオっているのかい?それとも…オピニオっていないのかい?」 と問われれば、自信を持ってオピニオっていると答えられるまでには、オピニオってきました。 火事と喧嘩は江戸の華!では、「はてなブログの華」といえば?…そうだね、オピニオン記事だね! そもそも「オピニオン系の記事」ってなんなのか?って言うとですね、私も良く知りません。 んで、調べてみました! なんかね、「自己主張してる感じ」の記事のことみたいッス! オレはこう思うんだよね! みたいな記事ですね。 そう言われて、我が身を振り返ってみると…。 これがもうね、オピってオピってオピりすぎってくらい、オピニオってるんですよね…。 もう自分で自分が信じられないくらい、オピニオってるんです。 「あれ~~?こ

    【保存版】大胆にオピニオっている説教系エントリー10選+α - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/08/04
    わたしもオッパッピーしたいな♪
  • 「人生」とは死ぬための準備を整える猶予期間だと思う。 - 自由ネコ

    若い頃から何十年も、ず~~っと考えておりまして。 「人生とは何ぞや?」と。 んで、最近はもう、考えるのを辞めました。 時間がもったいないです。 考えてるうちに死んでしまいますから。 「自分探しの旅」ってよく言うけど、それってさ、探さなければ見つけられないほど「自分の心」をないがしろにしてきた、ってことなんだよね、きっと。 「自分が何をしたいのか、分かりません」 なんてことは、来はあり得ないわけで。 じゃあ、どうしてそんなことになっちゃったのかと言えば「自分の心の声」に従わず、親や、教師や、学校や、世間体や、社会なんかが突き付けてくる「模範的な生き方」を鵜呑みにして、言いなりになって、生きてきたからです。 道が二手に分かれている時、自分が行きたい方の道を選ばずに、親とか先生が薦める方の道を選んでしまったからです。 それを何度も繰り返して生きてきてしまった。 周りの意向を気にして、自分の

    「人生」とは死ぬための準備を整える猶予期間だと思う。 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/07/30
    なるほど。そうやって、何年後とか考えてみよう。
  • バカバカしいブログを書いている人を応援したい。 - 自由ネコ

    私は、「ブログを書いている人」ですが、同時に「ブログを読んでいる人」でもあります。 まだ運営期間が短く、それほど知名度の高くないブログの中から、キラッと光る面白さを持つ「未来のスター候補」を発掘して、勝手に「うひょ~!」って喜んだりしています。 ただねぇ~…。 残念なことに、私が目をつけた「ダイヤの原石」たちは、ことごとく短命で、すぐにブログを辞めちゃうんですよねぇ…。 1年で7割が脱落。2年で9割が脱落する。それが「はてなブログ」だっ…! まずね、才能があろうとなかろうと、ダイヤの原石であろうとなかろうと、とにかく、ブログを始めた人はほぼ全員、ブログを辞めちゃうんですよね。 続かないんですよ。 常人には無理。 普通の人間にとっては、ブログを続けることのメリットはほぼありませんからね。 ブログを続けることができるのは、ブログを続けなければ死んでしまう者だけです。 gattolibero.h

    バカバカしいブログを書いている人を応援したい。 - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/07/27
    コストコの懐の深さにむせび泣くことができるとかホント好きです(*> v <*)ブログ界はてな村は繊細なひとは去りますね( i _ i )彼のブログは入れてくれないんですかw
  • 【読者数TOP100】人気はてなブログの運営期間を調べてみた - 自由ネコ

    事の発端は 『自分と同時期に「はてなブログ」を始めた、いわば同期生って何人くらいいるんだろう?』 と、疑問に思ったことでした。 はてなブログの2年生存率は、なんと!たったの1割。 実質、ブロガーのほぼ全ては死ぬ運命にあるといっても過言ではないかも知れません。 死に至る病…それがブログ…! 私の同期生(2016年はてなブログ参入組)の大半は、すでに死んでいる可能性もある…。 ちょっと調査してみました。 自分と同じ年(2016年)にブログを始めた人の中で、目覚ましい活躍を見せているのは、一体どんなブロガーたちなんだろうか…? ということで、こちらを参考にさせていただきました。 はてなブログ読者数ランキング 何をもってして、活躍していると判断するのか?っていうのは難しい話なんですけどね。 「収益や、アクセス数を基準にするべき」と、考える人もいるかも知れません。 でもさぁ、 そのへんは自己申告的な

    【読者数TOP100】人気はてなブログの運営期間を調べてみた - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/07/22
    すごい分析。
  • 【オシャレ論】人は外見よりも中身?流行のファッション&自分らしさについて - 自由ネコ

    こんなツイートを発見。 ザックリ言うと オシャレする努力もせずに「当の自分を認めてほしい」というヤツは傲慢 …という感じの内容。 ツイッター上では、名言!刺さった!など、支持派が多いようだけど、私はすごく、モヤモヤしたんだよね。 んで、はてなブックマークを見てみたら、案の定というか否定派で埋めつくされていた(笑) どうやら、アニメのキャラ?のセリフらしいんだけど、どうにもこうにも、名言とは思えないんだよなぁ。 正確に言うと、こんな感じらしい。 オシャレする努力もせず、当の自分を認めてほしいなんて、傲慢なだけっしょ。いっとくけど、外見は内面の一番外側だから。 詳しいことは知らないんだけど、そもそも「アパレルメーカーの社長」?という設定のキャラクターが発したセリフらしいんだよな。 ということはさ、当然、 「洋服ガンガン買いましょう!うちのブランドの服買ってね!」 という意味合いを含んだセリ

    【オシャレ論】人は外見よりも中身?流行のファッション&自分らしさについて - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/07/20
    ネコ師匠、服が好きだったんだ~!よしこれからも流行に流されずに行こ!(今、丈が長いのが流行なので裾切っちゃってあげてますw)
  • 君は伝説の名著『炎のブロガー・バズル』を知っているか? - 自由ネコ

    今度から「ブログ」って書かずに「武路愚」って書こうかな。 ふと思い出しました。 伝説の名作短命マンガ「炎のブロガー・バズル」。 ブログとは「無骨に路(みち)を愚かに究むる」という意味らしいな。 第三話を待ち望んでいるうちに、1年が経過してしまったではないか。 君はもう読んだか?伝説の名著「炎のブロガー・バズル」を…! 2016年の夏は…アツかったぜ…!! 主人公はひきこもりの、破手奈バズル(はてな ばずる)だ。 bibabainoki.hatenablog.com bibabainoki.hatenablog.com はやく第三話を書けぇい! ブログ道(ぶろぐどう)は、果てしなく険しい…。 我々ブロガーは皆、迷える子羊だ。 まるで迷子のキツネリスなのだ。 かつてアントニオ猪木はこう言った。 この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足

    君は伝説の名著『炎のブロガー・バズル』を知っているか? - 自由ネコ
    mofnokikotori
    mofnokikotori 2017/07/10
    ホント!ハンターハンターも連載再開したらしいし、「炎のブロガー・バズル」もそろそろ再開してほしい!