2022年1月2日のブックマーク (8件)

  • 笑いが止まらない!とにかく盛り上がる!大喜利系ボードゲーム16選

    ボードゲームには様々なジャンルが存在します。中でもルールが単純でワイワイ盛り上がるのは、ワード系のゲームじゃないでしょうか。ザックリ言うと言葉遊びみたいなゲームです。 そんなワード系の中でも「大喜利系」と呼ばれるタイプのゲームがあります。お題に対して面白い答えを言う…という笑点でお馴染みのアレです。 大喜利ってテレビとかネットの動画でやってるのを見てると自分でもやってみたいと思いませんか?笑いたいし笑わせたいし。そこでです!大喜利の要素を持つカードゲームを集めてみました。厳選した16個。どれもこれもホントに面白いヤツです。きっと1つは自分に合うゲームがあるはず。是非とも家族や仲間と遊んでみて下さい。 上下半分に分かれたのタイトルを合体して面白いタイトルを作るゲーム。 配られた5枚のカードと場に出てる数枚のカードの組み合わせなので、悩まずにサクサクとゲームが進行するし、適当にカードを出して

    笑いが止まらない!とにかく盛り上がる!大喜利系ボードゲーム16選
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • 上司の言葉をまとめてみたよ2021(今年心に刺さった言葉編) - Everything you've ever Dreamed

    今年一年で僕の心に刺さった言葉たちを簡単な解説つきでお届けします。これらの言霊に触れてハートを熱くしてもらいたい。 「お忙しいところありがとうございます。現在、コンサル乗り換えキャンペーン実施中です!」 営業電話。絶対にお前と仕事をしたくないと思わせる神ワザ。 「これを口に出したら今の時代ハラスメントになってしまうけど」 会社上層部の言葉。その後、自然の流れでハラスメント発言。様式美。 「むーん」 出社して1時間パソコンの前で微動だにせず画面を見ていた会社上層部が発していた音。「Yahoo!でも眺めているだけだろう」と思い背後からチェックしたら、パソコンの電源が入っていなかった。そこにあったのはYahoo!はなく恐怖!であった。 「見ろ。冷凍おせち事業は絶好調だ。こういう仕事を取るんだよ」 会社上層部からの檄。実は、その仕事を立ち上げて引き継いで販路を作ったのは僕。重度の記憶障害らしい。そ

    上司の言葉をまとめてみたよ2021(今年心に刺さった言葉編) - Everything you've ever Dreamed
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • 年賀状を官公庁のパワポ風にする

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの1mは何メートル? > 個人サイト webやぎの目 これが官公庁のパワポです 官公庁のパワポで有名なのがこちら。 出典:「医療・介護に係る長期推計 (主にサービス提供体制改革に係る改革について)」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ets7-att/2r9852000001f34t.pdf) 一見ごちゃっとしているが、左側が地域レベルの話で、右は一番狭い地域での話を拡大して書いてあることがわかると理解しやすい。 全体の構成としてはこうなっている 「医療・介護に係る長期推計 (主にサービス提供体制

    年賀状を官公庁のパワポ風にする
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • 今年こそ成果を出したい人が始めるべき新習慣。生産性向上の「基本5項目」を5行で書く! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「今年こそ生活習慣を改善して、仕事で成果を出したい!」 「年明けから日記を始めたい! でも、また三日坊主にならないか心配」 こうした人におすすめなのが、脳神経内科医が推奨する「5行日記」です。箇条書きで手軽に書けるため、時間がない人や日記初心者でも続けやすく、脳の働きをよくする科学的裏づけもあります。 そんな5行日記の習慣は、じつは仕事の生産性を高めるのにも効果的です。それはいったいなぜなのか、どんな事柄をどのように書くとよいのか、筆者の実践例とともに紹介しますので参考にしてみてください。 「5行日記」が脳によい理由 「5行日記」は、脳神経内科医の長谷川嘉哉氏が考案した手書きの日記メソッド。5つの項目を各1行の箇条書きで振り返るだけのシンプルな方法で、以下のように脳機能を高めることができるそうです。 手書きで「集中力」が高まる 手書きでは、指先を繊細に動かす必要があるため、脳のさまざまな部

    今年こそ成果を出したい人が始めるべき新習慣。生産性向上の「基本5項目」を5行で書く! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • 無理をするから続かない。習慣化するために、徐々に習慣化する癖を作っていく。習慣化するまでは、無理は禁物。いきなり頑張るんじゃなく、びっくりするほど、軽い負荷からはじめよう。続くが習慣のひとつになるまでは、継続は力なり。 - ねこぷろ

    無理するから続かない。まずは続く習慣のひとつに 走ることをはじめる場合 勉強なら机に座ることから 筋トレやジムやダイエット ブログも習慣化に 無理するから続かない。まずは続く習慣のひとつに 運動にしても、勉強にしても、趣味にしても、ダイエットなどにしても, 無理をしている人がいます。 ブログとかでもそうです。 それまで習慣にもなってないものを、いきなり無理してはじめたり、無理して続けようとすると続かなくなることが多くなります。 まずは、習慣化するために、無理しないレベルで、慣れていくことからはじめた方が良いです。 まずなれることからはじめようです。 そこに楽しさがみつけられて、続けることのやりがいをみつけられて、それを続けていくことが好きでいられるかっていうのが大事です。 いくら最初から頑張っても、継続していけれなければ、そこで終了してしまいます。 無理して苦痛な状態で続けようと思っても続

    無理をするから続かない。習慣化するために、徐々に習慣化する癖を作っていく。習慣化するまでは、無理は禁物。いきなり頑張るんじゃなく、びっくりするほど、軽い負荷からはじめよう。続くが習慣のひとつになるまでは、継続は力なり。 - ねこぷろ
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • 引き寄せの法則って知ってるか? : 哲学ニュースnwk

    2022年01月02日12:00 引き寄せの法則って知ってるか? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/24(土)00:20:42 ID:wE3 世間ではオカルト的な解釈しかされてないけど、この法則は宇宙を動かすために 人間の魂にあらかじめ設定されてる力なんだ。 このボケての投稿見て笑ったらアウトなwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4931413.html 4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/24(土)00:24:22 ID:wE3 じゃあなんでそんな力が魂にはあるのかっていうと、魂は様々なことを体験するためにこの世界にやってくる。宇宙とは魂が様々な事柄を体験する場なんだよね、だから魂が「これをしたい!」と思えばすぐその状況が用意されるようにできている。 5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/24(土

    引き寄せの法則って知ってるか? : 哲学ニュースnwk
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • 今年こそ「家ごはんを絶品に!」 ただ2つ簡単投資

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    今年こそ「家ごはんを絶品に!」 ただ2つ簡単投資
    mog1394
    mog1394 2022/01/02
  • あのハンバーガーがおうちで!?モスバーガーの再現レシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

    はやみです。 今日は、あの大人気ファストフード店のハンバーガー「モスバーガーの再現」レシピ・作り方をご紹介します。 皆さんはハンバーガーファストフード店、どのお店が好きですか? マクドナルド?ケンタッキー?モスバーガー? 私はモスバーガーが一番好きです。モスバーガーの中でも看板商品の『モスバーガー』がお気に入りです。 たっぷり入ったミートソースが美味しいんですよね♪ あのモスバーガーがおうちで作ってべられたら・・・ ってことで、できる限り近づけるように再現していきましょう♪ フォカッチャサンドのレシピもおすすめです。 是非、お試しを! レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪ こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。 レシピブログに参加中♪ 【再現】モスバーガーの作り方 材料 下準備 手順 POINT このレシピでおすすめのアイテム バッラリーニ  フライパン パナソニッ

    あのハンバーガーがおうちで!?モスバーガーの再現レシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
    mog1394
    mog1394 2022/01/02