2021年8月21日のブックマーク (8件)

  • なぜ穏やかな気分でいられたのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 先週立て続けに、頭上からの鳥の糞が降りかかってくるという災難に見舞われました。 1度目は未遂、2度目は的中。この表現は、鳥側の目線でいうと、ということになりますが。 鳥の糞が顔とズボンに的中し急いで家に戻った私。 顔を洗ってから、ズボンを洗剤を溶かした液体に浸してもみ洗い。ズボンを丸ごと洗うのが面倒だったので、その的中した部分だけ何とかしようと試みたのですが、なかなか汚れが取れない。衣類についた鳥の糞は相当手ごわい敵。そう認識したのでした。 連休最終日の夜に浴室で手洗いに勤しむとは想像していなかった。何とも寂しい時間を過ごしてしまったのです。 ズボンをゴシゴシと擦りながら今回の出来事について思考を巡らせました。 真っ先に思い浮かんだのが、 ・鳥は狙って糞を落としている。 ということ。1度目は寸でのところで災難を免れたものの、頭上にいたのは1羽のカラスのみ。これは狙っているとし

    なぜ穏やかな気分でいられたのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    何か嫌なことがあっても思い通りにならなくてもそれによって最悪の事態が回避されていたり…今があるということ自体がラッキーなのかもしれない、と妄想してしまいました。
  • 優しさを繋げよう - naomi1010’s diary

    今日は曇り空で、時々晴れ間があります。やっと晴れた・・と思ってたら、夕方から雨予報です。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 不安定な天候は、来週まで続くようです・・いつ晴れたっけ?と、思うくらいですね(⌒-⌒; )全国的な天候不安は、コロナ禍の現状を映し出してるようです。仕事のこと、学校のこと、家族のこと・・抱える問題が多いのが、現実だと思います。 でも、大変であればあるほど、元気出していかなければならないのは、大人です!泣いてる場合ではありません。批判してる場合ではありません。泣きたいのは、大人を頼らざるをえない子どもや、病気や高齢で、介護が必要な人達です。我慢を強いられているのは、そういう人達の方だと思います。助け(支援)が必要な人は、言うこと聞くしかないから、元気な大人の事情に、振り回されることになります。 私たちは、たくさんの大人に導かれて、今があります

    優しさを繋げよう - naomi1010’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    育てられたこと、愛情や優しさに守られてきたこと、それを周りに還元すること、そうやって世の中つながっていったらいいなと参考になりました。言葉で伝えられなかったとしても生き方で、在り方で。
  • 〝連帯保証〟と〝連帯債務〟似ているけど、違います - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 住宅ローンを借りる際に、例えば、夫婦合算の収入を元に借入する場合があります。その時に〝連帯保証人〟となるか〝連帯債務者〟となるかで立場が変わってきます。 日は、似ていても、全く立場が違う、この2つの専門用語の意味について書かせて頂こうと思います。 賃貸住宅を借りる時にも、入居条件として〝連帯保証人〟が必要になる場合があります。 賃貸借契約の場合の〝連帯保証人〟は、例えば、契約者(入居者など)が家賃を滞納などして、支払いが出来なくなった場合などに、それを返済する義務が生じます。 これと同じく、住宅ローンの契約の際の〝連帯保証人〟も借入した契約者(債務者)が、ローンの返済が出来なくなった場合には、返済の義務を負うことになります。 一方で〝連帯債務〟の場合は、借入をした契約者(主たる債務者)と共同

    〝連帯保証〟と〝連帯債務〟似ているけど、違います - 不動産×行政書書士Blog
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    たしかに似ているけど違いますね!勉強になりました。
  • 面倒なことを言われた時の気分の切り替え方 - のびのび生きる

    人を感情的にさせてしまうと、いろいろ面倒なことになります。あることがトリガーとなり、その人が抱えるあらゆる不満、不安を爆発させてきます。 こちら側からすると、その話は関係ないじゃん、と思ったりするのですが、その人を抑えることはできません。あー、めんどくさい事しちゃったな、と思うものの、時遅し。 こちらの言い分など言う隙もありませんので、黙っているしかありません。 やっと話が終わったと思ったら今度は、頭の中はその人のことでいっぱいになります。言えなかった言葉を頭の中で繰り返し、腹立ったり、気分が悪くなったり。そうなったらもう止まりませんので、自分の気持ちを認めつつも、気持ちにキリをつけるしかありません。 方法は、「〇〇さんもいろいろ不安なんだね。心配してくれてありがとう」と10回くらい唱えることです。爆発させてしまうくらい不安だったんだね、溜まってたんだね、と考えます。 すっきり!とまでは言

    面倒なことを言われた時の気分の切り替え方 - のびのび生きる
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    切り替え方、興味深く参考になりました。人のベースや言動って不安をどうにかした結果な部分があるのかなと思いました。相手の気持ちを受けつつも自分の気持ちも切り替えられていきたいと思いました。
  • ひじきのピザ ピザはイタリアのおにぎり - ♛Queens lab.

    ピザとかけてイタリアのおにぎりととく 生地から作るのはしんどいですが これも立派なシーフード ピザとかけてイタリアのおにぎりととく その心は・・・ どちらも具は何でもお構いなし! なぞかけのお時間でした~ お後がよろしいようで・・・・・・。 って、まだ帰っちゃだめですよ。 いや、ほんと! 今やおにぎりも梅干しや鮭にとどまらず 際限なく何でも入れちゃってますよね。 ピザも同じだと思いませんか? 場のイタリアはわかりませんが マルゲリータとか鉄板に始まり 少なくとも日においては もう何を乗せても許される。 生地から作るのはしんどいですが ブログ仲間には生地から自作する人も 結構います。 居酒屋さんで、なかなかお刺身が出てこない時 釣りに行ってるんじゃないの?なんて。 べたいと思ったら即べたい派なので 生地から作るのはちょっと大変。 そもそも私が待てない。 生地は市販品を買っています。

    ひじきのピザ ピザはイタリアのおにぎり - ♛Queens lab.
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    栄養たっぷりで手軽で美味しそうです😋
  • トリミングまで数日 - 犬2頭と一緒に暮らす

    こんなモサモサですが、一応ミニチュアシュナウザーですw こんなに毛が伸びると貧相に見えてくるのは私だけ?www ごめんよ~ヴェル、トリミングまでもう少しの辛抱だよ(;^_^A 大分伸びてしまった。 足先だけは少しカットしましたけど、あと数日の辛抱。 これだけ毛が伸びると毛玉が出来てしまっているので、毛玉料金が加算されてしまうのです・・・Orz

    トリミングまで数日 - 犬2頭と一緒に暮らす
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    毛玉料金があるんですね!犬の身繕いもそれぞれ違いが大きいんですね。
  • 船凍するめいか買ってみました。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●自分でやってみよう!● ●失敗してもいいじゃないか● 今回も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回は料理の幅を広げるために、ちょっと料理したこと無いものにTRYしてみようと思います。 ●船凍 するめいかを買いましたが、自分で捌くタイプなんです。 丸ごとするめいかが2杯入ってます。親切に捌き方がpackageの裏に書かれてます! それを観ながらTRYしてみます。 ●捌けました! あ!誰でも簡単に捌けますね。 僕は皮を剥くのが下手ですねぇ~。上手く出来なかったです。 それにカットが雑ですね(ワハハ) 皮はもっとするんって剥けると思ったんですが.....。 イカを捌けたらイカ料理のレパートリーが増えるかな?なんて思ったのですが、 捌いたら刺身でべたくなりました。 先ずは刺身からべるのも良いですね。 僕はイカのお刺身はショウガ醤油なんですか....。 コメントに来て下さる皆さん

    船凍するめいか買ってみました。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    さばけないですが、お刺身食べれるのいいですね😋
  • みんなのごはんを支えるお仕事に行く親子 - 黒うさぎのつぶやき

    ふあ~~~~~~~~~ 昨日、「だれだ!」と言ったしぐれちゃんでしたが、実はこれ、『あくび』なのです。あくびで口を開けてるしぐれちゃんです。ここでは写真しか出していないので、しぐれちゃんが大口を開けてくれると、うさぎさんが吠えてるように見えるかもしれませんがうさぎさんは吠えませんwww 大きく体を伸ばして大あくびしているところなのです。一日に何度もこんな風に大あくびをしますが、いつも突然なので、なかなかシャッターチャンスが来ないのです。が、昨日は写真に収められたので超ラッキーでした(^^) 今日は、冷蔵庫のお仕事の日でした。 今日は長男くんとふたりで出勤です。冷凍品やアイスクリームの需要が多くなるこの時期だけの仕事なので、夏休みの今、高校生、専門学校生、大学生も、おばさん、おじさんに混ざって沢山働いています。そして、長男くんは日曜日だけこの場所で働いてたのですが、お母ちゃんが行く日に一緒

    みんなのごはんを支えるお仕事に行く親子 - 黒うさぎのつぶやき
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2021/08/21
    お仕事お疲れ様です。しぐれちゃんのご飯も支えられていますね!しぐれちゃんのあくびやご飯食べているかわいい姿に癒されて支えられています。お裾分けありがとうございます💖