2022年7月6日のブックマーク (7件)

  • 人生は面白い 幸せなんだから - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 綾小路きみまろさんの著作『しょせん幸せなんて自己申告』の「目標について」の章から、私がとったメモをお送りしています。 今日ご紹介するのは、この文章。 ・「司会者になる」という夢は、ついに叶わなかった。でも、漫談家として皆様の前に立っている。それでも幸せなんだから、人生は面白い。 「人生は面白い」 この言葉に元気をもらいました。 「幸せなんだから」 この言葉も響きます。 結局は「幸せ」かどうか。私たちにとって、これが一番大切なんですよね。 綾小路きみまろさんは「司会者になる」という夢を持っていらっしゃった時期があるんです。 前にも書きましたが、歌謡ショーが全盛の時代において、数人の名司会者と言われる存在の方がいらっしゃいました。その中の一人は「玉置宏」さん。 私はライブで見た記憶はないのですが、玉置さんのお名前は知っています。名司会

    人生は面白い 幸せなんだから - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    思う通りにいかないとしても無我夢中にやり切って面白いと思えたらいいなと思いました。
  • カナダの小さな図書館〜ユニーク編〜 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 またまた久しぶりの投稿になってしまいました。 日は猛暑が続いているようですが、みなさん お元気にお過ごしでしょうか。 さて、日は… あのカナダの小さな図書館の第三弾になりますが 面白いデザインのものを集めたので、ユニーク編に しました。 まだご存知ない方は、よければこちら↓をご覧ください♪ www.smilewithoutborders.com よければこちらも♪ www.smilewithoutborders.com まずはこちら。 この図書館は、見ての通り、木に吊るしてある。 以前、卵型のチョコレートを配った図書館の一つ。 安定していないからチョコがコロコロ転がって 結構大変だった(笑)。 この可愛らしいお家型の図書館は… ミニ冷蔵庫をリサイクルしたものなのだ♪ 見た目も可愛いけど、アイディアも◎ 次は、比較的新しい小さな図書館

    カナダの小さな図書館〜ユニーク編〜 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    思わず笑みがこぼれました。アイデア満載のオリジナル図書館。いつか運営してみたいです。
  • 『休日は主夫❗』食べて夏を乗り切る。 - mainte_man’s diary

    おはようございます。 いやー、暑い。 ケイくん、散歩に出掛けるのも消極的でこのところ欲減衰も気になります。 そんな時に、豆柴を飼っている福岡のYouTuberさんが動画内で紹介されていた『ココグルメ』が気になって、しかもモニター価格3種類で333円って、、、試すでしょ。 こちら、冷凍で届きますのでべさせる時は湯せんで人肌くらいに解凍します。 解けたらべやすいようにほぐしてあげます。 最初は〈フィッシュ&パンプキン〉からお試しです。 売りは、獣医さん監修で人もべれる安全性と言うので、、、べて見ましたよ(笑)。 お味は、ほんのり甘味があるタラの身と言った感、カボチャやブロッコリー、ニンジンといった野菜もブレンドされていてなかなかの贅沢仕様ですね。 奥さまと娘ちゃんもつられてひとつまみ、、、。 娘ちゃんには響かなかったようです(笑)。 さて、横で待たされてそわそわしてたケイくんでした

    『休日は主夫❗』食べて夏を乗り切る。 - mainte_man’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    ケイくんの食欲増進そしてご飯を食べて健康的になって安心しました。この暑さをなんとか乗り切られますように。
  • *ハノイで食べるインドカレーはベトナム風?【MAAZI】バターチキンカレーとベリーラッシー* - Xin Chao HANOI

    ハノイに来てインドカレーべれると思ってなかったのですが、探せばあるのですね。 見つけました^^ 【MAAZI】ngõ 40 Đ. Xuân Diệu, Tứ Liên, Tây Hồ, Hà Nội 10000 こちらのお店は、「リーフペインティング」の先生が教えてくれた画材屋さんの隣にあったんです。 画材屋さんに来た時は、全く見向きもしなかったから知らなかったけどこんなところにあったんだ。 今度からもっと周りをよく見よう。と思いました^^ ベトナム人は「カレーが苦手」な人が多いイメージがあるのですが、お客さんは外国人が多いのかな?と思いながら入店。 オレンジでなんだか可愛い。 2Fにも席があって広い店内。 お客さんはあんまりいなかったのですが、次から次へとデリバリーが稼働していたので人気店のようです。 デリバリー配達のお兄さん達 2F席はエアコンが効いていて涼しかったけど暗かったので

    *ハノイで食べるインドカレーはベトナム風?【MAAZI】バターチキンカレーとベリーラッシー* - Xin Chao HANOI
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    ベトナム人がカレー苦手とは知りませんでした。グリーンカレーのイメージ。カレーにパクチー!世界にはいろいろな食べ方合わせ方があってまだまだ発見だらけですね😋
  • 【人材育成】対話と学び - クマ坊の日記

    対話、英語だとDialogue は日人には馴染が薄い単語かもしれません。人材開発の世界では、ダイバーシティや組織開発のテーマとの絡みで注目されているキーワードの一つです。今日は学びと対話の関係について考えてみたいと思います。 対話の語源 対話が成立するには共通の目的が必要 いったん考えを脇におく 対話の語源 冒頭お伝えしたように、対話は人材開発界隈で注目されているキーワードですが、一般的には馴染が薄い特殊なコミュニケーションだと思います。対話の語源は、Dia +logosです。Diaは相互、logosは論理ですが、2人以上の人々が相互に言葉を交わすことを指します。Dialogue は日語では対話と訳されますが、この言葉が示すのは2人以上の人々が「対等」であること。ひとりの人間としてリスペクトしながら、「対面」することを求めています。現代の日人には馴染み薄いコミュニケーション形態ですが

    【人材育成】対話と学び - クマ坊の日記
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    無知の知、共通の目標がないことを前提に相手自身の考えるメリットをベースから歩み寄れたらと参考になりました。
  • 高学歴主婦の憂うつ 女性の正規雇用率が一貫して落ち続ける理由 - orangeitems’s diary

    わたしは男性ですが、女性は言いにくいと思うので言っちゃいます。 otekomachi.yomiuri.co.jp 代わって最近、登場したのが「L字カーブ」という言葉です。2020年に、政府の文書(政府の有識者懇談会「選択する未来2.0」中間報告)に初めて登場しました。女性の正規雇用率が20代後半に5割を超えてピークに達した後、一貫して下がり続ける様子を指した言葉です(図表参照)。 20代で正規雇用を経験した女性が子育てなどのために退職。その後は非正規雇用しかないというのはこの記事でも指摘する通りでそのとおりです。 ただ、もう一つ大変な事実の見落としがあります。 とても高度で難しい仕事、かつ責任の高い仕事については、正規雇用でかつメンバーシップ型の雇用が独占している、という事実です。 ・正規雇用で、継続したキャリアを保持していること ・会社への帰属意識が強く、経営上重要な責任を背負うことを自

    高学歴主婦の憂うつ 女性の正規雇用率が一貫して落ち続ける理由 - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    同性同士も底上げの妨げにもなっていそうだと記事を読みながらふと思いました。
  • がんばりの後に来たエネルギーのかたまり - 黒うさぎのつぶやき

    小さい方のすいか。ね 一昨日収穫したすいか2個。 1個は予定通り、大玉すいかでしたが、もう1個はこだま?中玉止まりのすいかでした。 大玉すいかの中身は白い皮が厚いけど、もしかしたら甘いかも~?みたいな、まぁまぁ甘いすいかでした。 大玉にならなかった…すいかの中身 初めて植えて、すいかが成っただけで大成功なのです。味は…です(;^ω^) 家族みんな、すいか好きではあるのですが、白い皮の厚みがあるすいかでも、家族が美味しそうにべてくれるのがほんとにうれしいです。 でも、さっきいつものスーパーで売られてたこだますいか。ソフトボールくらいの大きさのこだますいかが298円。ん、買ってみようか。。お母ちゃんのこだまになった?すいかとべ比べしてみようと思いました。 すいか。べ比べしてみる シャリあま・姫甘泉だそうです。名前の通り、甘いです。 うちの“こだますいか”も大玉すいかも、包丁の先をすいかの

    がんばりの後に来たエネルギーのかたまり - 黒うさぎのつぶやき
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/07/06
    お父ちゃんのねぎらいの言葉が嬉しいですね☺️