2022年11月12日のブックマーク (11件)

  • 自分の身を守ることを一番に考えてくれたらいい - 生きているだけでいい。   大丈夫。

    こんばんは。ランです。 先月から配属になった若い人に助けられています。 何といっても「普通」なのですね。 普通ってこんなにストレスのないものなんだ、としみじみ思います。 もちろん、私にとっての普通ですが。 誰かがしないといけないから、と出勤後すぐにしているいくつかのこと。 帰りにも、大したことではないですが、必要な作業があります。 それを気にして、手伝ってくれるのですね。 自分的にはごく普通ですが、彼女が来るまではあまりなかったことです。 なんかおかしいけど、と思うことがあまりに日常的になると、自分の方がおかしい気がしてくるのですね。 自分の感覚がおかしいと思うのはやっぱりこたえます。 他のことも、若い彼女は気づいてくれるでしょうか。 味方になんてなってくれなくていい、いえ表面上は味方じゃない方がいい、私の感覚がおかしくない、と示してくれるだけで最高です。 そのあとは、自分の身を守ることを

    自分の身を守ることを一番に考えてくれたらいい - 生きているだけでいい。   大丈夫。
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    私もそう思ったことを思い出しました。先輩方でしたが巻き込みたくなく、助けてもらおうとは思っていませんでした。共感できる仲間がいるだけでもありがたかったです。
  • ノープランで過ごす これが意外と難しい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Patricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』 今日は、二つ目の格言である「don’t prepare」で紹介されている「try this」をご紹介します。 Try this: Spend a day without a plan. Have an adventure. Instead of following ordinary routines at this time, open your eyes especially wide and move along with curiosity and attention. Don’t consult your to-do list; instead decide what to do based on what needs to be do

    ノープランで過ごす これが意外と難しい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    あらかじめ頭の中で組み立てず、思い浮かんだことをやっていくということでしょうか?これやったらあれやってとか先を考えて行動していることが多いかもしれないです。海外で何も知らされずに歩いた時は不安でした。
  • *ダラット旅行#01 花と湖。自然があふれるベトナムの永遠の春の都市【Đà Lạt】を旅する4日間。初日から予想外の出来事* - Xin Chao HANOI

    ベトナムの【Dalat】ダラットは、花や果物、お野菜、ワインにコーヒー、美しい湖。 と女性が好きそうなワードがたくさん浮かぶ、そんな隠れた魅力的スポットです。 ダラットはベトナム南部の中部高原に位置するラムドン省の省都で、私の住むハノイから飛行機で約2時間。 周辺は湖や林、お花と自然にあふれていて年中温和な気候から、「永遠の春の都市」とも呼ばれているそうです。 フランスの植民地時代にリゾート地として開発されたダラットは、西洋風の建築物が多く避暑地としても有名でコーヒーやワインも盛んです。 美しい風景と、美味しいコーヒーを堪能したい。 新鮮なお野菜や果物を使ったお料理べたい。 ダラット名物のベトナムフードを知りたい。 そんな望みを抱いて、今回はハノイで働いている日人のお友達と2人で3泊4日の旅に出かけてきました。 そうです。日で水彩画を購入してくれたことで出会った、あのお友達です。

    *ダラット旅行#01 花と湖。自然があふれるベトナムの永遠の春の都市【Đà Lạt】を旅する4日間。初日から予想外の出来事* - Xin Chao HANOI
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    行き先を伝えるChocolaさんもバスルートの一番近くでおろしてくれた運転手さんもライブ感満載ですごいなぁと思いました。心配症なので。信じるって大事ですね。新鮮食材のお料理、いいですね✨✨
  • 快く見送れば幸が来る!?0円で旬を味わう - ミニマリストと呼ばれたい

    秋ですね~紅葉シーズンですね~ 朝早くから滋賀県の永源寺に行ってきました・・・旦那様と義両親がw 紅葉も一部だけですが、綺麗だったようです 義両親が松茸を買いに永源寺に行きたいというので、転職で有休消化をしている旦那様が付き添って行ったんですが・・・ 平日という事もあり人も少なくゆっくり散策も出来たし、美味しいご飯もべてきたようでとても楽しかったようです 親に付き添うだけでも良い親孝行になったんではないかと思います 私は一緒に行かなかったのかって?? 仕事をしている方が楽なので快く(というよりは無感情、なんとも思わない)送り出しましたよ~ いつも通りに過ごすのが一番楽よね スポンサーリンク 秋が旬のべ物と言えば秋刀魚や柿が身近ですが、松茸も今が旬ですよね 高級材なので私はスーパーで見かけても見向きもしませんが(笑)←椎茸の方が好きだし 義両親が買ってきた松茸を少し分けてくれました(赤

    快く見送れば幸が来る!?0円で旬を味わう - ミニマリストと呼ばれたい
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    いつも通りが一番だなあと思いました。
  • 健康 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 939個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 健康は幸せにとって大事な要素の1つだと思います。 僕は体はそこそこ弱いですが、大病をわずっているわけではないです。 健康なのか、不健康なのかよくわからない状態が何十年も続いています。 基的には睡眠時間は8時間くらいたっぷり取って、気分は良いことが多いです。 それでいて、風邪はひきやすく、コロナ前は1シーズンに1回くらいは風邪っぽくなってました。 コロナのおかげで、風邪っぽさは激減しました。 学生の時に1回、社会人で1回、数ヶ月間くらい気持ち悪くなる日々を過ごしました。 機能性胃腸症? 原因がよくわからないと付ける病名との認識です。 子供の頃からお腹は壊しやすく、色々と工夫してきましたが、これといって改善はしていない印象です。 少しずつコツをつかんできている感じはします。 散歩はそこまで効果がなさそうで、軽いジョギングが良さ

    健康 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    体質を受け入れて自分の生活をコントロールされていて見倣いたいと思いました。
  • 空室過多の時代でも、家賃の〝値上げ〟の心配が…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、収入に対しての理想の家賃額などについて書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年11月11日(金)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 家賃は収入の何割が理想? 高いと感じるときにはどうしたらいい? 2022年はさまざまな物の値段が上がり、さらに冬にかけて光熱費の高騰が懸念されるなか、賃貸物件の家賃をもう少し低い水準にしようと考える人もいるでしょう。また、契約更新のタイミングで家賃値上げの相談をされて、困っている人もいるかもしれません。 そこでこの記事では、家賃が高く感じられるようになるケースを紹介したうえで、対処法を説明していきます。また、住み替えを考えている人のために、家賃は収入の何割

    空室過多の時代でも、家賃の〝値上げ〟の心配が…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 「肩がき」そんなに必要? - Kenの研鑽~日々の内省ログ~

    今日キャリアコンサルティングを受けました。 僕はキャリアカウンセラーですけど、必要だ思うんですよ。誰かにお話を聞いてもらうこと。だって人間ですから。 たくさんの気付きは僕の財産になります。自分自身で内省していくことも、とてもいいことですが、話を聞いて頂ける方がいるときは、また別の深い内省にたどり着きます。 今日はコンサルティングで社会的な信用を無くすのを恐れている自分を見ました。これまでの自分だけの内省では出てこなかったこと。 社会的な信用がないと社会で生活しにくくなるから。。。そうなんです。そんなんですけど。。。 僕は当は何を恐れているのだろう…。 クレジットカード作るときの審査とか、新たに不動産を借りる時とか。 それもあるけど、当は別の何かを恐れてる。なんだろう…。 内省…。 社会でも、家庭でも、会社でも。自分がリードする立場である事に価値観を感じている。リードする立場の人は、社会

    「肩がき」そんなに必要? - Kenの研鑽~日々の内省ログ~
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    読みながら考えてました。肩がきがあると立ち位置がわかりやすいということなのかなと。でも、わかったつもりで本当のその人までに行きつくハードルにもなっている気がしました。プライベートと分けたらいいのかと。
  • ハードワークしなさい!に耐えられる? - orangeitems’s diary

    なかなか力強い文だなぁ・・と。 www.businessinsider.jp マスクはメールの中で、ツイッターの社員がリモートで働くことは今後許可されないと書いた。彼は他の場所で働く許可が与えられない限り、スタッフが週に少なくとも 40 時間はオフィスにいることを期待していると述べている。 また、マスクはツイッターの従業員に対して「これからの道は険しく、成功するためにはハードワークが必要だ」と伝えた。 ハードワークしなさい!、って最近の管理職において、禁句だと思うんですよね。 会社ごと炎上プロジェクトにいるようなものですよね。どこにも逃げ場がない。 しかもきっと、人手が絶対に足りない状況です。会社の半分の社員が急にいなくなったということですから。指揮系統を再構築しないと誰が何をやれるのかがわからない。生産性は依然と比べて低下しているはず。 みんなオフィスに集まれ!とは言いながら、グローバル

    ハードワークしなさい!に耐えられる? - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    言われないけどハードワークです。向いている人はあまりいないと思います。上手く手抜きする人と病む人と少しの向いている人。病む系なのでどこかで脱出しなければいけないのが現実です。
  • 持続可能なロゴ - 犬2頭と一緒に暮らす

    コンペに参加し続け431件目にしてようやく採用され、1つのロゴが世に出ました。 採用されない430個以上のロゴが眠っている。 その430個以上のロゴをそのままにするのは忍びない。 コンペでは不採用だったけれど、このロゴ達は、他の誰かに刺さるのでは? そう思ってココナラでロゴ販売を始めました。 完成されているロゴを販売します aiデータ込み、著作権譲渡、納品最短1日 しかし430個以上のロゴ全てが販売出来る訳ではない。 なぜなら・・・今、見るとダサくてカッコ悪いロゴが沢山ある(笑) 作った時は、カッコよく見えたが・・・( ̄▽ ̄;) 売れそうなロゴを厳選して販売開始! 暫くすると1つのロゴが売れました。 なんと、娘がデザインを考えたロゴ・・・Orz デザインコンセプトは「楽しい事が溢れ出す」 まぁ、どこにでもある様なデザインだけどね(;^_^A 私のデザインしたものではなく、娘のデザインしたロ

    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    時によって人によって響きが変わってくるものですね。自分の感性に囚われないのも大事なのかもと参考になりました。こだわりもどちらも大切ですが。
  • まいにちなにかの - 旅芸人の記録

    きねんび ですが きのうは たちぐいうどんの ひ 福岡は ラーメンやさんより うどんやさん おみせじゃ ごぼてん にくうどん たちぐい ならば かしわうどん えきの ホームで かしわうどん かしわうどんは 東筑軒 北九州の ソウルフード もちろん こじんの かんそうですが かしわめしって おべんとも れいとうで かえるように なったから おうちで おなじの たのしめる かしわうどん 360えんの ところ れいとう 5しょくで 1300えん つまりは えーと 260えーん なーんて おとくな ことでしょか すわって たべると きぶん でぬ たって たべてこその あじ あまがらく たいた とりモモの エキスが すめに とけだして 昭和の あのころ よみがえる おもいでの あじで ありますの かんぷうの ふきしホームで づるづると 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとう

    まいにちなにかの - 旅芸人の記録
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/11/12
    立って食べるからこそ、情景が思い浮かびました。食べるものは思い出の味、自分を作っているものなんだなあと。毎日なにかの記念日と思うと今日は誰の何の日だろうかと思うと一日一日彩られていらのだなあと思います
  • 巨大資本が事業の将来性を省みず、損を出しながらトータルで成り立たせる方法論の終了 - orangeitems’s diary

    AmazonAppleGoogleMicrosoft、最近だとMetaもそうだが、巨大資を持っている企業がやりがちだったこと。新しい事業を始めるときに、その事業の将来性を細かく検討しない。とりあえず水平にたくさんのことをやって、その中からうまく行くものだけを育てる。だから結構いろんな企業が、いろんな事業を途中でやめてる。 10年前に聞いた話では、Appleは自動運転できる車を発表しているはずだ。AmazoniPhoneに代わるスマートフォンで市場を席捲しているはずだ。Googleは気球でWi-Fiを張り巡らすと言っていた。他の会社にもそういう、すごそうだけど実現できなかった事業がたくさんある。 そういう、お金がかかった上で、かつ勝てる見込みが無さそうなものはスンとやめればいいんだけど、いろいろ、微妙な事業はある。会社トータルとしてはその事業は損だけど、他の儲かっている事業を支える

    巨大資本が事業の将来性を省みず、損を出しながらトータルで成り立たせる方法論の終了 - orangeitems’s diary