2023年1月13日のブックマーク (9件)

  • 増幅する心配はどこから? - Kenの研鑽~日々の内省ログ~

    最近、仕事や私生活の小さな心配を、心の中で増幅して大きくしてしまうようです。 いわゆる心配しすぎです。 実際やってみると、なんてことはないんです。でも、心の中で心配は不安になり、不安は恐れへと増幅していく。 先にあるのは、上手くいかなかったらどうしよう…。のような気がします。そしたら、リカバリーはこうして…みたいな思考にならず、そこで止まります。 ぼんやりと雨の窓に自分を映して、コーヒーをすすりながら内省…。 未来の自分にいいパスを出したい… 未来の自分を危険から守りたい… そんな風なことを思う自分がいるようです。良いパスはまだしも、「危険」とは? …変化かなぁと思い当たりました。何か変化を伴う可能性があることを「危険」と捉えているような気がしました。 何やっても変化には繋がるので、だから何も動きたくない…。こんな感じが恐れまで心配を増幅する自分の内情にぴったりきそうです。 こうなると、そ

    増幅する心配はどこから? - Kenの研鑽~日々の内省ログ~
  • 自分と集団の同一視 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 993個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 人間は基的に自分を高めたい、守りたいと思う生き物のようです。 確かに、そんな気がします。 そして、人間は社会的な性質があって、自分と集団を同一視しがち。 そうなると、集団を高めたい、集団を守りたいと思う生き物でもあるようです。 自分と集団を同一視すること。 たとえば、僕は日人とか、所属する会社の一員という認識を持ってます。 日人の活躍が嬉しいとか、誇らしいとか。 同一視は、人間が協力するための大きな助けになる能力と思います。 ただし、あくまでその協力は自分の集団の中でのこと。 他の集団に対して、攻撃的になったりします。 ここが、人間の強さと恐ろしさと思います。 ↑ 自分が作り上げたわけでもないですが、日文化が誇らしかったりします。 自分と集団を同一視しながら、同時に違和感を持ったりします。 僕は日人という意識で

    自分と集団の同一視 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    "あくまでその協力は自分の集団の中でのこと。 他の集団に対して、攻撃的になったりします。"なので、仲良しはこわいと思っているし、地球にたった一人の個人でいようとしている気がします。
  • Twitter blue(ツイッター ブルー) - ♛Queens lab.

    ツイッターブルーって? 何がメリット? ツイッターブルーって? 最近耳にするツイッターブルー。 簡単に言えばツイッターの有料版です。 無料版との違いは何でしょう。 認証チェックマークがつく。 最大60分の動画が公開できる。 5回まで書き直しができる。 カスタマイズができる。 そして、有料。 何がメリット? 企業などの場合は認証マークが 信頼性になるのでしょうか? 素性がわからない一般人に関しては そのマークの有無が何の判断基準になるのでしょう。 60分の動画は何に使うのでしょう。 数からしたらユーチューブの動画より 少ないので(初動の段階では) 見てもらえる確率も高いと思いますが 増えて行けばどうなのでしょう? 誤字脱字・・・と言うより誤変換は 多々あると思います。 候補の変換を押したつもりが 隣のを押しちゃってたり。 投稿したツイートは書き直せませんが 削除することは可能です。 自分が投

    Twitter blue(ツイッター ブルー) - ♛Queens lab.
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    有料版の方がいいところはあるのでしょうけどそんなに使わないなら…やめてしまった方がいいという結論にもなりそうです。結局、何かを選ばないといけないし捨てないといけないのだなあと考えさせられました。
  • 週末の朝ごはん4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●朝ごはん● ●週末も変わらない朝ごはん● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は週末朝ごはんの紹介です。まぁ~朝ごはんだけでは足りないので、週末にべるものを紹介する感じですね。 ●グリルパン グリルパンで朝ごはん、これは僕がべるマイ朝ごはんなんですが…。 「これがべたい」と言うので、作りました。 奥さん:「男のご飯って感じやわぁ〜(笑)」 そのまんまの感想ありがとうございます。 ●カズチー 数の子とチーズ合わせたら、そりぁー美味しいだろうねぇ〜(笑顔) 実際美味しいですね。 こんなお菓子知らなかったなぁ〜。 毎年べたいくらいです。 ●まい泉 まい泉と言えば「とんかつ」ですけどね。 カツサンド美味しいですが、今回は揚げ物セットを頂きました。 イカとか白身魚とかジャガイモベーコンとか...。 頂くと嬉しいのですが、BEER1余計に飲んじゃいます。 大阪って串揚げ好きな人

    週末の朝ごはん4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    ウインナーとキノコ、いい出汁が出て美味しくなりそうですね😋
  • 「深い話ができることが、仲のいいことじゃない」という価値観の持ちよう - orangeitems’s diary

    これはもはや人生を通じての達観的価値観なんだけれど、若い頃は、誰かと仲がいい状態というのは、深い話ができることだと思っていた。プライベートなこと、悩んでいること、他人には話せないようなことを離せることが信頼の証のように感じていた。いろんな創作物でもそういった表現はあるよね。 ところが、最近はそうじゃない、と感じるようになった。深い話なんて長い人生を送ると言えない事がどんどん増えて行かないか。知られてしまうリスクもあるし、誤解を与えた時の対応も大変だし、正直言って言わない方がいいことはたくさんある。そんなことを晒すことが仲のいい関係って、それはファンタジーだと思う。 実際のところ、そこまで深い話題なんていらなくて、ただただ、常識的に理性的に情報交換を重ねることだけでも十分なのではないかと思っている。一定の時間を過ごすにあたって、相手に対して不快感を与えないこと。誠実に聴く態度を持っていること

    「深い話ができることが、仲のいいことじゃない」という価値観の持ちよう - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    家族でも深い話ができない場合もあるし、仲の良し悪しというよりも相手×自分の掛け合わせをどう感じるかだけで感じ方の個人差は大きいのかもしれないと考えさせられました。平和であれば良いのではないと。
  • 「人間、わがままに生きた方が勝ちよ。」 - 生きているだけでいい。   大丈夫。

    こんばんは。ランです。 たった今まで、「老後の資金がありません!」をAmazonPrimeで観ていました。 キャストは、天海祐希さん、草笛光子さん、重松豊さん… この頃、夕飯の後に映画を観る日が続いています。 昨日は「マスカレード・ナイト」。 一昨日は「幸せなひとりぼっち」。 今日の「老後の資金がありません!」は、たまたま夫が見つけたのですが、なんだかとても穏やかな気分になれました。 天海祐希さんは、もっとエネルギーにあふれた強い人を演じられるイメージでしたが、こんな女性役もぴったりなのですね。 好きです、こんな女性。 「人間、わがままに生きた方が勝ちよ。」 さて、これは天海祐希さん演じる女性の台詞ではないですが。 やっぱりこの台詞が一番印象的だったかなぁ…

    「人間、わがままに生きた方が勝ちよ。」 - 生きているだけでいい。   大丈夫。
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    みんな自分が納得いくように生きているんだなあと最近見えてくるようになりました。自分の生き方に集中している方が幸せなんだろうなと。なかなか気が散ってしまいますが。
  • 【book】交渉術 - クマ坊の日記

    交渉術 (文春文庫) 作者:佐藤 優 文藝春秋 Amazon 今日は年末に読んだのお話です。佐藤優さんの「交渉術」著者の外務省勤務時代の特に北方領土交渉でどんなやり取りがあったのかを垣間見ることができます。内側から見た政治家の人物像や官僚とその組織の内在理論は興味深かったです。以下、印象に残った部分を自身の感想を添えて記載します。 広義の交渉術には三つのカテゴリーがある 当の取引とは、取引と言うことを相手に悟らせず行うもの 広義の交渉術には三つのカテゴリーがある 交渉しないための交渉術 暴力で相手を押さえつける交渉 取引による交渉術 まず交渉をしないための交渉術とは、交渉を行ってもこちら側が損をすることが明白な場合は、そもそも交渉の土俵には上がってはならない。次に暴力で相手を押さえつける交渉術。大前提は交渉相手との間に圧倒的な力の差が存在していること。最後に取引による交渉術。交渉に絶対

    【book】交渉術 - クマ坊の日記
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    不利側になりがちなので交渉しないことが多いです。交渉する時はダメ元です。でも、根拠や方法など具体性や現実性を高めて相手には求めずお互いにメリットがあることを伝えます。交渉術、羨ましいです。
  • 【体験談】双子育児寝れないピークはいつまで?夜泣き対策やおすすめの絵本も - 主婦のショートケーキブログ

    今日も一日お疲れ様です! 二卵性双子(女の子)の育児に奮闘中のショートケーキです(^^)/ 突然ですが、双子育児って当に眠れなくて休めないですよね?(; ・`д・´) 我が家の場合、夜9時から朝6時まで寝るようになったのは「1歳2ヶ月」からでした! 夜泣きのピークは生後10か月まで続き 生後11ヶ月からは夜泣きはしないけどずっと起きてるって感じです(;^ω^) 一人がやっと寝てもどちらかの夜泣きで再びギャン泣き…という日が何日も続き、夜泣きにピークはなくずっと大変でした! 1歳目前になると体力も付いてきて、夜になっても「遊びたい!」という顔をして寝る気配が全くありませんでした。 どちらかがウトウトしてても一人遊び始めると起きる…という感じで同時に寝かせるのは難しかったです。 ずっと興奮状態が続いて気付いたら朝だった…という日が何日も続き、夜泣きとはまた違った大変さがあったのを覚えています

    【体験談】双子育児寝れないピークはいつまで?夜泣き対策やおすすめの絵本も - 主婦のショートケーキブログ
  • 障害者割引の歴史や現状の課題について調べました。 - スズコ、考える。

    スズコです。今年もよろしくお願いいたします。 相変わらず適当な更新ですが今年もよろしくお付き合いくださいませ。 さて、新年最初になった今回は数日前からTwitterで話題に上っている「障害者手帳による割引」についてまとめてみようかと思います。 件の内容について議論したり是非を問うたりする意図ではありません。 このブログにも何度も登場している次男、間近に迫っている自立の日を前に働き方を考えるにあたって手帳を取得する方が良いかどうかも合わせて考えていくことになる予定です。今回話題になっている中で、手帳に関して自分の知識も足りてないなぁと思ったため、調べて書き残しておきたくなったのです。 私の備忘録という形になりますし、なにせ慌ただしい中で調べたこと。 来なら文献を丁寧にあたりたいところですが、オンラインで得られる資料からの引用が主になります。 引用元の正確性までは確認が取れておりませんので、

    障害者割引の歴史や現状の課題について調べました。 - スズコ、考える。
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/13
    興味深い現実でした。税金により賄われていると思っていましたが、ちょっと違うかもしれませんが、レディースデーのようなものなのかと。社会参加を促す企業の協力、申し訳なく思わずとも粋だなと思いました。