2023年4月5日のブックマーク (7件)

  • オートミール カルボナーラ丼 - ♛Queens lab.

    カルボナーラ丼 材料と作り方 カルボナーラ丼 以前にも紹介しましたが ちょっと別のバージョンをご紹介します。 これ、白米で作っても変ではない。 卵かけご飯があるくらいですからね。 材料と作り方 オートミールは粒っぽいタイプ リンク 私は卵かけご飯もパスタのカルボナーラも 黄身だけで作りますがお好みで。 パセリは冷凍して常備しています。 レンジで加熱するとき一緒に加えますが 生の場合は最後に振りかけてください。 今回はベーコンではなく 豚バラをカリカリに焼いて 混ぜました。 最近、米化すするとき かぶるくらいの水を入れ それを捨ててからレンジ過熱します。 その方が全体に水分がいきわたる気がします。 オートミールの熱さで卵が固まるので 手早く混ぜましょう。 今回はベーコンを使わないので 塩コショウで味付けしてください。

    オートミール カルボナーラ丼 - ♛Queens lab.
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    コンビーフと卵かけみたいなものが頭に浮かんできました😋カリカリベーコンで食べてみたくなりました✨✨
  • 消費社会の無限ループ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1057個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 哲学者の國分功一郎さんの「暇と退屈の倫理学」(新潮文庫)を読んでいます。 まずは、の内容から。 消費社会で、僕達はある意味で我慢させられている。 消費は満足をもたらさない。 満足されては困るからだ。 消費を繰り返し行うサイクルに閉じ込められている。 べ物をべることには限界があるが、消費には限界がないから、延々と繰り返される。 繰り返されるのに、満足がもたらされないから、次第に過剰になっていく。 ここからは僕の話。 ビジネスの文脈では顧客満足というのは意識されているイメージでした。 その顧客満足というのは、一時的なものなのかもしれないと、このを読みながら思いました。 おそらく、あえて一時的な満足しかさせないようにしようとしているわけではないと思います。 それでも、売れるものを狙って作った結果、一時的な満足をもたらす商品がほとんどとな

    消費社会の無限ループ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    "時代の変化がゆっくりであれば、改善が追いつくのかもしれませんが、ゆっくりになる気配がありません。"改善する為にマイペースでいます。急いでいるのをよく見ますがそれなりになっていると感じます。
  • 【ソロトレッキング】春の森を歩く - ほんの少しだけ楽しく

    富山県砺波市にある「頼成の森」 春になると恒例行事になっている森歩き。 115ha(東京ドーム26個分)もある おそろしく広い公園です。 八ヶ峰・ひよどり山・天狗山と3つの低山に囲まれており、いくつもの小路が整備されているのですが いまだにすべての道は歩き切っておりません。 ↓ 2021年の春 www.toyamayama.com ↓ 2022年の春 www.toyamayama.com ヤマザクラ(奥)モクレン(左上)ツツジ(手前)のスリーショット 森もこの季節は一気に華やか! それでは森に入ります。 今日は一日この森に籠るつもりできました。 べつに目標もなくただ森の中をうろうろ歩いては適当に休む。 そんな自由気ままな森の過ごし方がわたしには合っています。 えっ?「華子さんのこみち」って何だろう 「つつじのこみち」や「もみじのこみち」のような植物の名前がつけられているはずだけど「華子さん

    【ソロトレッキング】春の森を歩く - ほんの少しだけ楽しく
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    "一日この森に籠る"素敵ですね✨✨野うさぎにも会ってみたいし、おやつセット持って出かけたいです☺️
  • mama鉄㉙(北海道の鉄道旅⑥流氷クルーズ・網走監獄・特急オホーツク・ラピート) - mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~

    前回の続きです。 我が家の 北海道湯けむり鉄道旅行 4日目後半。 網走駅で流氷物語号(北海道の恵み)から降り、バスに乗って道の駅「流氷街道網走」に到着した我々家族☆ 道の駅「流氷街道網走」は、 冬期間は流氷砕氷船「おーろら」の発着場となっており、たくさん観光客が押し寄せます(^^) ↓↓↓ 我々家族が訪れた日も、 かなりの人数の観光客が流氷を楽しむために集まっていました。(密です❗️笑) ↓↓↓ 4歳娘は、全く流氷に興味を示さず💧 道の駅の壁に貼られていたポケモンのポスターに釘付けとなり、微動だにせず…(・・;) 「ママ〜、流氷じゃなくて、こっち(コンコンコロンおおぞらイルミネーション)に行きたいんですけど〜!!」と大声を出す娘💧(;´д`) ↓↓↓ ぐずり始めた娘に、手を焼いていると 年配の女性が突如現れて、娘にさくらんぼ味のポッキーを一袋くれました(°_°)❗️ (この北海道旅行

    mama鉄㉙(北海道の鉄道旅⑥流氷クルーズ・網走監獄・特急オホーツク・ラピート) - mama鉄と英語育児~多嚢胞卵巣症候群で体外受精、自然妊娠ともに経験して~
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    ニアミスだったかもしれません。網走監獄、もっと見られたら面白かったかもしれないとお写真見て思いました。北海道の道路や脱獄の話、興味深い歴史ですよね。鉄道も味わい深くまた行けたらいいなと思いました。
  • *ハノイで見つけたネイルサロン【Kydu Nails】クオリティもお値段も大満足のベトナムネイル* - Xin Chao HANOI

    友達のお兄さんの結婚式に参加させてもらうことになったので、久しぶりにネイルをしました。 私はハノイ生活でネイルをする事はほぼないので、今回2年以上ぶりです。 日で販売員として働いていた頃は、仕事上ネイルをしない時期がないくらいネイルは当たり前だったのに、今ではしないのが当たり前。 なので久しぶりのネイル、ちょっと楽しいです。 ハノイのネイルサロンといえば、約3年前に↑こちらのお店に行った事があるのですが、今回は新しいお店に行ってみました。 見つけたのはこちらのネイルサロン。 【Kydu Nails】8 Ngh. 23 Ng. 82 P. Chùa Láng, Láng Thượng, Đống Đa, Hà Nội ハノイには、ネイルサロンがかなりあります。どこに行ったらいいのか正直迷うくらいあるので、いくつかお店のInstagramを見て、載せられているネイルが自分好みのところを選び

    *ハノイで見つけたネイルサロン【Kydu Nails】クオリティもお値段も大満足のベトナムネイル* - Xin Chao HANOI
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    いろいろ試してみたくなりますね✨✨親指カラーがChocolaさんにぴったりで素敵ですね✨✨
  • ニュースを知る人が、高い価値の仕事を生み出せる理由 - orangeitems’s diary

    ここ最近、何回か経験したことに、「え?あのニュース知らないの?」という瞬間だ。芸能ニュースなどではなく、IT関連で起きたあの事件、みたいな話だ。 まぁ百歩譲って、IT以外ならしょうがないけど、IT業界で働いているんだったらそれぐらい習慣として自然と情報が入ってくるようにした方がいいんじゃないかな、って思うんだけど。違うのかな。 私は何で、人よりニュースを仕入れているんだろう。とりあえず社会の大きな出来事はYahoo!ニュースで見ている。トップニュースに上がったものだけしかカバーしていないけど、暇なら下のリコメンドニュースも読む。 あとは、Google Discovery、今はiPhoneChromeを開くと、空白ページにおすすめニュースがどんどん上がってくるからそれを読む。 また、ITmedia、ZDnet、クラウド WatchやPC Watchくらいかな。ブログのネタ探しにはてなブック

    ニュースを知る人が、高い価値の仕事を生み出せる理由 - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    少しずつひろげたり深めたりしていくとどこかでアウトプットにつながるのかもしれないと思いました。
  • 目的と道のりとプレッシャー - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1056個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 僕は、目標や目的をあまり好きではなく、苦手分野だと思ってます。 義務感が生まれて、プレッシャーになったり、楽しめなくなったりします。 一方で、全く目的がないと、やる気が起きなかったりします。 なかなか面倒くさい気質です。 なんらかの目的を決めたとして、その目的のためだけにやっていくかといえば、実際はそんなこともないと思います。 進めていく中で、目的が変わったり、増えたり減ったりするものかと。 目的以外の、副次的な効果もたくさんあるかと。 生きていく上で、お金は大事です。 でも、お金のためだけに仕事をしているわけではありません。 仕事をする中で、人間関係を築いたり、苦難や喜びを共有したり。 できないことができるようになったり、できることができなくなったり。 色々なことは起きますが、その道のりを楽しんでいきたいと思います。 かといって、道のり

    目的と道のりとプレッシャー - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/05
    明言するとよいのでしょうけどその通りにならない方のダメージが大きいので、目的は大体で、道のりは追い込む方かなと自身のことを考えました。何かしら脳にインプットされていればアウトプットされる気もします☺️