タグ

北海道に関するmogmogmogtanのブックマーク (6)

  • 「そだねー」よりよく使われている北海道弁を考える - みんなたのしくすごせたら

    カーリング女子の皆さんの「そだねー」が話題になっています。 北海道生まれ、北海道育ちのさぴこですので北海道弁はバリバリ使っています、と言いたいところですが、最近はいかにも『北海道弁』とされる言葉はあまり使わなくなってしまいました。 でも一応ネイティブの道産子なので意味はわかりますよ。 昭和時代の北海道弁 よく北海道弁として例にあげられる言葉でも、最近はあまり聞かれなくなったことばがたくさんあります。 たとえば「はんかくさい」という言葉。 あ、くさいとかそういう意味ではありません。 さぴこが子供の頃は子供がバカなことをした時などに普通によく使われていましたけど、最近は「アホだね」とか「バカじゃないの?」とか言われることの方が多いです。 先日バームクーヘンの名前として登場した「なまら」もその一つ。 blog.sapico.net 北海道民なら「なまら」の意味はほぼ皆知っているとは思いますが、日

    「そだねー」よりよく使われている北海道弁を考える - みんなたのしくすごせたら
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2018/02/27
    私は転勤族だったので道内色々行きましたが、各地でビミョーに方言が違うので面白いですよね。
  • これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道の地名の読み方

    北海道には難読地名が多いとされる。確かに、俺も北海道に引っ越してきたばかりのときは戸惑った。とにかく地名が読めない。 でも、地名といっても所詮は人間がつけたものだ。ある程度の規則性はある。だから、いくつかの法則さえ抑えておけば、北海道の地名なんてある程度は余裕で読めるようになる。これから紹介するいくつかの法則は、俺が3年かけて発見した非常に有用なものだ。ぜひ憶えて帰ってほしい。 ・法則①「寄」と来たら「ヨロ」 これは鉄則。応用範囲は狭いが、的中率は100%近い。足寄、名寄などがある。ちなみに道民は最寄駅のことをモヨロ駅と読む。ちなみに近所に流れるウヨロ川にはオヨロ橋がかかっている。頭おかしい。 ・法則②「美」は「ビ」 ミとかウツクシとかも考えられるが、北海道の場合、美と来たら100%「ビ」と読む。美瑛(ビエイ)、美幌(ビホロ)、美深(ビフカ)など。道民なら9割が気づいている法則だ。美幌とき

    これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道の地名の読み方
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2017/07/24
    府とか布(ぷ)の前はちっちゃい「っ」になりやすいよね……ってもう出たかな?
  • 『奥さんお絵かきですよ!』完全攻略法 - kansou

    北海道のローカルテレビ番組のひとつに「どさんこワイド179」という番組がある。そのなかの人気コーナー『奥さんお絵かきですよ』を完全攻略します。 『奥さんお絵かきですよ!』ルール概要 (1)札幌駅南口に行きます。集合時間は放送で「◯◯時までに集合して下さい!」とアナウンスがあるのでそれまでに行きましょう。 (2)人が多すぎると前抽選が行われます。 (3)17時過ぎ頃中継スタート! (4)抽選が行われます。 (5)回答者に電話をして合言葉「奥さん!?」\お絵かきですよ!/(※5コール以内に出れなければ再抽選) (6)お題が出てゲーム開始。 (7)ひたすら描く!答える! (8)賞金ゲットー!(回答できなければ次のゲームに賞金繰り越し) プレーヤーは「絵を描く人」と「回答する人」 「絵を描く人」は文字数字を描いてはいけません。そして喋ってはいけません。ただひたすらお題の絵を描く!1分間で書き続ける

    『奥さんお絵かきですよ!』完全攻略法 - kansou
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2017/03/02
    その手があったかぁ…。
  • どういう意味?東京から移住して初めて聞いた北海道弁 - OHAMA style

    どうもOHAMAです。30年間東京で生まれ育ち、北海道移住してきて早2年目を迎えます。新しい土地に引っ越しをしてくると、方言問題って結構大きくないですか? 北海道弁はどのくらい知ってますか? 私の住む地域は東北弁や大阪弁など、コテッコテのなまりはありません。これは、移住してきた私にはとてもありがたかったです。だって、一人だけ標準語を使っていたら新米者まるだし、方言を使うのてちょっと恥ずかしくて…北海道弁はかなり標準語に近いと思います。それでも、話しているとたまに??という単語が出てきます。 今日はあまり知られていない北海道弁について書きたいと思いまーす。 王道の”なまら” これはご存知の方も多いですよね。北海道の有名な方言ですね。夫いわく、仕事場では年配の男性がよく使っているそうです。「なまら=とても」という意味です。 今日はなまら寒いよね。今日の格好なまらウケる!! なまらが最上級にな

    どういう意味?東京から移住して初めて聞いた北海道弁 - OHAMA style
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2017/01/24
    東京に来たら変な顔されたのが「押ささる」だなぁ。まさか、方言だったとは。。。
  • 「コーチャンフォー若葉台店」に驚いた!(今まで気付かなかったことに…) - I AM A DOG

    先日、20年来の友人宅にお邪魔してきたのですが、話題になったのがお互いの生活圏である稲城市トーク(なにぶん主婦と主夫の会話なもので)。今が旬の地域フルーツ話やら、新しくできたベーカリー、グルメスポットの情報交換をする中で、ふと「え? コーチャンフォー知らないの?」という話に…。 「コーチャンフォー」。私には「何それ初耳…」な名前なのですが、どうやら話を聞けば聞くほど私の生活圏内。というか何度も目の前を通り過ぎている場所なのです。具体的には京王線若葉台の駅前で、ヤマダ電機のお隣あたり。 うーん、今年もおもいきり何度かブログでネタにしてる場所だ…。 ということで、友人宅を後にして早速その足でやってきましたコーチャンフォー。 えっ、なにこれ…(笑) 多摩地区最大規模の複合型書店 「コーチャンフォー」は北海道釧路市に社を持ち、根室、釧路、北見、旭川そして札幌と北海道を中心に展開する、郊外型の

    「コーチャンフォー若葉台店」に驚いた!(今まで気付かなかったことに…) - I AM A DOG
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2016/09/04
    札幌出身の者ですが、コーチャンフォーはどこもあの形なんですね。若葉台は射程圏内なので今度行ってみます。
  • 道産子の私がおすすめ!通販でも買える北海道限定定番お菓子15選 - みんなたのしくすごせたら

    最近札幌市内の観光地に行くことが多かった我が家。 お土産物屋さんも併設されているところが多く、地元民でも北海道限定お菓子を購入する姿が! というわけで、生粋の道産子であるさぴこも購入する北海道限定の定番お菓子の中で、Amazonでも購入可能なものを選んでみました。 1.六花亭の十勝日誌 六花亭の十勝日誌は昔から帰省の手土産や、お供え物として親戚の含めてよく利用していたお菓子です。 型の箱に六花亭のおすすめお菓子がぎっしりと詰まっていて、私が子供の頃に祖母の家に子供が集まった時などは誰がどれをべるかでじゃんけんをした記憶が残っています。 そういえば昔とは中のお菓子のラインナップがずいぶんと変わっているような気がしますね。 おふたりでとか雪やこんこ、キャラメルは入ってなかったはず。 この十勝日誌の箱ですが、先日北海道博物館でも見てきた松浦武四郎が編集した紀行文23冊のうちの1冊の「十勝日誌

    道産子の私がおすすめ!通販でも買える北海道限定定番お菓子15選 - みんなたのしくすごせたら
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan 2016/08/31
    き花が入ってる!き花美味しいですよ!劇推し!
  • 1