タグ

ブックマーク / blog.coevolver.net (1)

  • TeXで擬似コードを書く - Algorithmsパッケージ

    アルゴリズムの説明をレジュメを書くときに,悩む. 文章で書くのが良いのか,フローチャートを書くのが良いのか,それともソースコードをそのまま載せれば良いのか,悩むんです. 全部やってしまえば良いのかもしれませんが,なるべくレジュメのページ数を少なくしたいという欲求があるので,それは難しい. そこで,文章とソースコードの中間のようなものである(?)擬似コードを書こうと思い,LaTeXのパッケージを探してみたら,Algrorithmsパッケージというのがありました. このパッケージは,擬似コードを記述するalgorithmic環境と,それを図表のように自動的に配置したりキャプションをつけて参照できるalgorithm環境を提供してくれます. インストールは簡単. まず,パッケージをココからダウンロードし,解凍します. 次に,解凍したファイルを,texmfディレクトリ以下の適切な場所に

    mogwaing
    mogwaing 2009/07/22
  • 1