タグ

ブックマーク / www.kmonos.net (7)

  • d.y.d.構文解析の話をしよう

    16:46 08/03/30 YZ1.DLL 0.30 リリース しました。 具体的には、ヘッダの格納ファイル数フィールドに実際より大きい値が入ってると変なとこ読もうとして落ちるバグ修正。 GreenPad の修正は来週くらいには…。 Booooooost Boost 1.35.0 来てました。 Asio と Fusion と GIL の三枚看板がでかいですが、Bimap が地味に便利だ。 あと、mbさんのEgg のレビューが明日からでしょうか。(また スケジュール から消えてますが…Protoが入る前までロールバックしてる?) 他人事ながらドキドキ。 17:36 08/03/28 ケース 十年来の疑問なんですが、"case" に単独で対応する日語ってなんになるんですかね。 "case-insensitive" や "lowercase" の "case"。単に "case-insens

    mogwaing
    mogwaing 2009/01/30
    ともてわかりやすい。LL, LR, SLR, LALR
  • gcc4 と TR1 | d.y.d. 01:29 06/11/16

    23:41 06/11/30 べくたー GreenPad - 新着ソフトレビュー だそうです。 ソフト作者からひとこと、という欄を書きました。 今時のエディタなら GreenPad でできてる程度の多言語混在はできるんじゃないかと思うので、 ポイントというほどポイントかなーとかちょっと思ってしまったりもしつつ。 ひとことに書いたように、あれは 「既存のエディタコンポーネントを一切使わずに『テキストエディタ』を作るのって、 どうやるんだろう?」 が自分的には全てですね。作ってて、エディタの作り方という よりは、"この機能のこの実装って実は死ぬほど重くない?だいじょぶ?でも あとはこれを定数倍のチューニングするしか思いつかないんだけど" と行き詰まったときは 大抵その実装で十分うまく回るのでどんどん作っちゃえばOK、ということを経験的に 学びました。特に車輪の再実装をしてる時は。今の自分ならな

  • d.y.d.

    00:18 05/11/26 経県値 母上からの指摘で秋田県が赤くなりました。修正。 山形と茨城もこれでよかったか微妙に自信なし。 (追記:茨城も赤いことが判明。) 木和 私の Tree Summing のコードが見たい人は、このページのソース内コメント 読んで下さい。「もっと読む」機能とか実装するの面倒なので手抜きばんざい。 あーでも、自分で解いてみて、できれば2日くらい悩んでみた人じゃないと 読んでも全然面白くないと思いますよん。 C言語の言語仕様の隅を突いてコードを短くする技能ってのは完璧に趣味の領域に 属すると思いますが、それとは別の「短く簡潔に書けるアルゴリズムを考える」能力の 方は、普段からわりと重要なのではないかという気もします。単純な話、コードの量が 少ないほど、バグの元も少ないわけで。例えば今回の問題を解くためだけに、自分 でTreeクラスを定義してそれを生成するpars

  • Let's Boost - インストール方法

    letsboost::ビルド see install.html presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under

  • C++ Glossary

    このページについて C++関係の話に出てくる言葉で、「読んで字の如し」 とはいかない難解語の簡単な解説を並べてみました。Glossaryというより、 むしろ略語辞典になってしまいました。巷で見かけた単語を並べているだけなので、 実際の所ほとんど使われない略語もあったりするかもしれません。 ちゃんとした用語集は Bjarne Stroustrup's C++ Glossary などをご覧になることをオススメします。 用語集 ADL (Argument Dependent name Lookup) 引数に依存した名前の探索。 Argument Based Lookup, Koenig Lookup とも呼ばれる。 #include <iostream> #include <string> ... std::string s; std::cout << s << std::endl; // os

  • letsboost::shared_ptr

    sample サンプルの動作確認バージョン [GCC4.4/1.41.0] [VC9/1.41.0] #include <string> #include <vector> #include <iostream> #include <boost/shared_ptr.hpp> using namespace std; int main() { typedef boost::shared_ptr<string> StrPtr; StrPtr s = StrPtr(new string("pen")); vector< StrPtr > v; // vectorに入れたり。 v.push_back( StrPtr(new string("this")) ); v.push_back( StrPtr(new string("is")) ); v.push_back( StrPtr(new str

  • Let's Boost

    Boost C++ Libraries の紹介サイトです。 :: by Google はじめに ご挨拶 Boost のインストール方法 参考リンク集 ニュース ◆ Version 1.42.0 と 1.41.0 対応 (2010/03/14) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: property_tree (汎用木構造型コンフィグ管理) / uuid (ユニークID生成器) ◆ RSS つけました (2009/08/28) ◆ Version 1.40.0 と 1.39.0 対応 (2009/08/28) 新規ライブラリに関する Let's Boost のページ…: Signals2 (Signal/Slotライブラリ改良版) ◆ Version 1.38.0 と 1.37.0 対応 (2009/02/22) 新規ライブラリに関する Let's Boost のペー

    mogwaing
    mogwaing 2007/02/02
    boost入門
  • 1