タグ

terminalに関するmogwaingのブックマーク (3)

  • Mozexでvimを使う。(on Mac OS X Terminal) - ここにタイトルを入力|

    タイトルまんまなんですが、Firefoxのアドオンの一つであるMozexでvimを使う方法〜Mac OS X version〜 で、まずMozexとはなんぞというと、Firefoxのアドオンで(二回目)テキストエリアとかページのソースをお気に入りのエディタで編集したり読めたりするぜ、っておもの。 あとtelnetとかいろいろ。 まぁ、当然俺はvimを使いたいわけで。 できればターミナルはTerminal.appを使いたいわけで。 で、その設定方法。 そのままMozexの設定画面に/Applications/Utilities/Terminal.app/Contents/MacOS/Terminalに打つとなんかTarminal.appが多重起動するし、引数の渡し方分からないし...。 そんなわけで、applescriptを書いてみた。 とりあえず、スクリプトエディタを開いて、以下をコピペ。

    Mozexでvimを使う。(on Mac OS X Terminal) - ここにタイトルを入力|
    mogwaing
    mogwaing 2011/01/19
    macのfirefoxのテキストエリアをTerminalで開く方法
  • Terminal.app あれこれ - Hasta Pronto.org

    毎日触るコンソール。仕事道具だからこそ磨き上げて使い勝手の良い道具に育てようと思いますよね。カスタマイズしようと思ってもなかなか時間が取れなくて Terminal.app は 256 色表示させていなかったんです。PuTTY の方は 256 色表示にしてあったんですけど Mac は地味に 16 色のままで放置状態。最近 Terminal.app 上で Emacs 使うこともあるし Mac の方も使えたらいいなぁって思ってたとこでした。 っで色々やってみたんですけど、どうにも上手くいかない。しまいには xterm を落としてきて 256 色の設定までしたのにダメ。んじゃぁ X11 ならどうだと思って開いたらちゃんと 256 色表示出来てるんですよ。ん?っと思って他のコンソールソフトインストールして起動してみたんですが、他のもちゃんと256表示出来るんです。じゃぁ何か?Apple 純正の Te

  • UTF-8なターミナルからEUC-JPベースのサーバーにログインする:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ

    技術的なメモをエントリにしてみる実験です) 最近のLinuxディストリビューションはUTF-8がデフォルトになっているので、相互に利用するには問題は無いのだが、少し前のサーバーなんかだと、EUC-JPで環境構築されていることも多く、sshでログインする際など、文字コード設定がいちいちややこしい。 今まで、私も毎回ターミナルの設定を変えたり、ターミナルにサーバー毎のプロファイルを作っていたりしたのだが、IWAMURO Motonoriさんらが中心に開発されている「cocot」を使ってみて、感動した(いまさらですかね?)。 例えば、私の実例だと、LANG=ja_JP.UTF-8Mac OS XのターミナルからLANG=ja_JP.EUC-JPなサーバーにログインして、vimで日語ファイルを編集しなければいけないような場合に、 $ cocot -t UTF-8 -p EUC-JP ssh

    UTF-8なターミナルからEUC-JPベースのサーバーにログインする:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ
  • 1