タグ

ブックマーク / gigazine.net (10)

  • 「バッハっぽさとは何か?」をAIに理解させることを可能にする330曲・100万音分のデータセットが公開される

    By grfx_guru 人間は音楽を聴いて「この曲はバッハの作曲だな」や「このフレーズはモーツァルトに似ている」といった分析を行うことが可能です。その際には脳の中で音の高さや長さを分析して自分の記憶と照合して……という処理が行われているわけですが、コンピューターにも同様の能力を可能にさせるための詳細なデータセットが公開されました。 What makes Bach sound like Bach? New dataset teaches algorithms classical music | UW Today http://www.washington.edu/news/2016/11/30/what-makes-bach-sound-like-bach-new-dataset-teaches-algorithms-classical-music/ 2016年11月、アメリカ・ワシントン

    「バッハっぽさとは何か?」をAIに理解させることを可能にする330曲・100万音分のデータセットが公開される
    mohayonao
    mohayonao 2016/12/08
  • auが「Android 7.0」にアップデート予定のスマホ&タブレットを発表

    auが、「Android N」の名前で開発が進められたGoogleの最新OS「Android 7.0 Nougat」へのアップデート予定モデルを発表しました。対応機種はAQUOS SERIEやGalaxy S6 edgeなどスマートフォン12機種、タブレット2機種となっています。 Android™ 7.0へのOSアップデート予定製品について | スマートフォン・携帯電話 | au http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20161018-01.html Android 7.0へOSアップデート予定のスマートフォンは以下の通り。 ・AQUOS SERIE SHV32 ・AQUOS SERIE SHV34 ・AQUOS U SHV35 ・Galaxy S6 edge SCV31 ・Galaxy A8 SCV32 ・Galaxy S7 ed

    auが「Android 7.0」にアップデート予定のスマホ&タブレットを発表
  • HTML5のWeb Audio APIと超音波を使った音による通信技術

    by mikael altemark PCやスマートフォンをネットに接続したり、他のデバイスと接続したりするときに使われる規格はWi-FiだったりBluetoothだったりといろいろありますが、最初に接続の設定をきっちり終えるまでがかなり面倒で、また、規格違いに悩まされることもあります。こういった悩みを一掃できるのではないか、ということで従来と異なる方向からアプローチしたのがBoris Smusさんによる「Web Audio APIを使った超音波通信」です。 Ultrasonic Networking on the Web | Boris Smus http://smus.com/ultrasonic-networking/ いきなり「超音波」といわれてもどういうことなのか分かりづらいですが、以下のムービーで簡潔にまとめられています。 Ultrasonic Networking using

    HTML5のWeb Audio APIと超音波を使った音による通信技術
    mohayonao
    mohayonao 2013/08/09
  • PerfumeのモーションデータをHTML5のCanvasで3Dっぽく動かした「Perfume x Canvas」

    公式に配布されているデータを使ってPerfumeっぽい棒人間を踊らせまくっているのが「Perfume x Canvas」です。HTML5では「Canvas」というタグを使うことで、HTMLJavaScriptだけでオブジェクト描画ができるようになっていますが、これを使って3Dっぽく動かしています。 「Perfumeのモーションデータ」というのがどういうものか、公式サイトに行くとムービーが流れるようになっています。 Perfume official global website(音量注意) http://www.perfume-global.com/ サイト左上にマウスカーソルを持って行くとメニューが表示され、その中の「ダウンロード」をクリックすると…… モーションデータのダウンロードページが表示されます。「You agree to our terms」の横のチェックボックスにチェックを入

    PerfumeのモーションデータをHTML5のCanvasで3Dっぽく動かした「Perfume x Canvas」
    mohayonao
    mohayonao 2012/04/04
    載ってた
  • なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか?

    By Iron Man Records 「なぜ我々はプログラマを難問・APIクイズ・不可解な演算・その他の面接トリックで雇わないのか?」というタイトルで「Ruby on Rails」「Basecamp」など、積極的にウェブ上の開発を行っている人々の間では一度は聞いたことがある小企業「37signals」が自身のブログ上でエントリーを出しており、その中身が非常に考えさせられる内容となっています。 Why we don't hire programmers based on puzzles, API quizzes, math riddles, or other parlor tricks - (37signals) http://37signals.com/svn/posts/3071-why-we-dont-hire-programmers-based-on-puzzles-api-qui

    なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか?
    mohayonao
    mohayonao 2012/01/07
  • 「金久右衛門」のラーメン・大阪ブラックはさすが大阪No.1評価と納得の味

    かつて「べログ」大阪府下トップのラーメン店「金久右衛門」へ醤油ラーメンべに行きましたが、人気店であり続けるというのにはそれなりの理由があるもの。日清から「べログ大阪No.1 金久右衛門 大阪ブラック」として商品化もされることになりました。このカップラーメン日10月18日(火)から発売になったので、カップラーメンを味わいつつ、改めて金久右衛門へ足を運び、その人気の秘密を探ってみました。 まずは日清品のカップ麺の方から味わってみます。 中身はそれほど特徴的なわけではありませんが…… 焼豚だけは目立っています。大きさが500円玉4個分ほどと、通常のカップ麺のチャーシューよりも大きめです。 また、厚みもあります。 ダシを取る前の昆布のようですが、メンマです。 ネギはごく普通のもの。 さっそく作ってみます。かやくと比べた時の焼豚の大きさが伝わるでしょうか。 お湯を注いで…… 液体スープ

    「金久右衛門」のラーメン・大阪ブラックはさすが大阪No.1評価と納得の味
    mohayonao
    mohayonao 2011/10/19
    個人的に最強ラーメン
  • Twitterのアイコンをぷるぷるゆらゆらぐらぐらさせるサービス「Furueru」

    ずっと同じ物を使い続けていると飽きられてしまいがちなTwitterのアイコン。かといって新しいデザインのアイコンに変えようにもなかなか気に入ったものが見つからない、だがしかしこのままでいいのだろうか……という人向けにマンネリを打破できるのが、Twitterのアイコンをぷるぷるとふるえさせることができるサービス「Furueru」。「ぷるぷる」「ゆらゆら」「ぐらぐら」の3段階の強度で揺らしまくることができ、自分をフォローしてくれている人のタイムラインで自己主張が可能になります。 手軽にTwitterのアイコンをぷるぷるとふるえさせる方法は以下から。Furueru http://furueru.phelrine.com/ 上記ページ内「ログイン」をクリック。 OAuth認証を利用しているので、Twitterのユーザー名やメールアドレス、パスワードをそれぞれ入力し、「許可する」をクリック。 すると

    Twitterのアイコンをぷるぷるゆらゆらぐらぐらさせるサービス「Furueru」
    mohayonao
    mohayonao 2011/04/05
    おもしろい
  • ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」

    キャラクター画像作成ツール、背景用マップエディター、グラフィックツール、ゲーム3種類、機能サンプルプログラム7種類など13種のプログラムに加えてグラフィックやBGMに豊富なプリセットデータを用意し、ユーザー自身によるプログラムの改造や機能の追加も直接可能、作成したプログラムやデータは通信機能を使って周囲のユーザーに送信できるというかなりすさまじいニンテンドーDSiウェア「プチコン」が2011年3月9日より「DSiショップ」にて新発売されるそうです。 実際の動作画面や詳細な情報は以下から。 プチコン http://smileboom.com/special/petitcom/ 見ての通りのBASIC。「プチコンが採用しているSMILEBASICはオブジェクト指向もコンパイル型もGUIもこれっぽっちも気にかけていません」とのことで、思いつきでいきなりプログラムを打って「RUN」するだけで実行可

    ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」
    mohayonao
    mohayonao 2011/02/24
    こりゃ面白そうやな
  • Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」

    Windows XP Professional、Windows Vista BusinessとUltimate、Windows 7 ProfessionalとUltimateで利用可能なのがリモートデスクトップのサーバー機能。画面の描画ベースの転送ではないので細い帯域でも問題なくリモートコントロールが可能であり、出先から自宅のPCを遠隔操作するような場面では大活躍してくれるのですが、「1セッションのみ」という制限があります。つまり、ユーザーAがログインして使っているWindowsに、別のユーザーBがリモートデスクトップで接続してログインしようとすると、現在ログインしているユーザーAは弾き出されて操作できなくなってしまうわけです。 ところがWindows7/Vista/XPの32bit版(x86)と64bit版(x64)の両方に対応するこの「Universal Termsrv.dll Pat

    Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」
    mohayonao
    mohayonao 2011/01/11
    これは!と、思ったけどライセンス的に問題あるみたい。そりゃそうか。
  • Googleがデザインするときに大切にしている10個の原則 - GIGAZINE

    Googleのユーザーエクスペリエンスチームに所属するSue Factor氏が、Googleの公式ブログにて「Googleらしいデザイン原則」について、10個の原則を提示しています。デザインというか、ネットサービスの設計自体に関する原則となっており、さまざまな場面で応用できそうなものとなっています。 詳細は以下から。 Official Google Blog: What makes a design "Googley"? Googleのデザイン原則は以下の通り。 1.人々に焦点を当てろ――彼らの生活、彼らの仕事、彼らの夢に 2.すべてはミリセカンド単位で数えろ 3.シンプルにすると強力になる 4.初心者ユーザーを引き込み、上級者ユーザーを魅了しろ 5.革新に挑め 6.世界に通用するデザインを 7.今日と明日のビジネスのために計画せよ 8.気を散らさず、目を楽しませるようにしなさい 9.人々

    Googleがデザインするときに大切にしている10個の原則 - GIGAZINE
  • 1