タグ

2008年11月2日のブックマーク (4件)

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 ... 研究者が仕事をする上で知っておくべき10の原則

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 BioInfoDesignの村磯さんの招請でキャリアプランニングプログラム2008@ボストンで、「研究者が仕事をする上で知っておくべき10の原則」という講演をさせていただきました。「10の原則」は実験医学のプロフェッショナル根性論の最終回でとりあげた「研究者の成長のプロセスへの10のステップ」がもとになっています。会場で約束しましたようにサマリーのせておきます。 -研究者が仕事をする上で知っておくべき10の原則- 1. 興味を持てる分野を発見する 「好き」よりも「強い」を優先しましょう。自分で自分の強みはわかりにくいものなので、推薦状の開示、

  • ここギコ!: 「冷静に」「熱く」「マジ反論」でこの内容はある意味すごい

    Posted by nene2001 at 13:28 / Tag(Edit): osaka education politics / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps そういえばイモ畑代執行からそろそろ2週間ですが、残り7件の代執行はお済みでしょうか。 あれだけ騒がせた貴重な府民の収入6-7億円を、台無しにするようなことがないように願いたいものです。 橋下知事、高校生と熱く議論 財政難訴え「皆で我慢を」 橋下知事、女子高生を泣かす…意見交換でマジ反論 激昂してしっちゃかめっちゃかでこの受け答えならまあしゃあないかとも思うのですが、冷静にマジ反論、でこの内容は相当にやばいんじゃないのかなあ。 知事は「義務教育までは平等に扱う。その先は定員があってずっと競争。それが世の中の仕組みだと自覚しないと」 「中学ま

  • 役所で出世する人って?: 内から見た霞ヶ関

    ここは1998~2002年に運営していたサイト「内から見た霞ヶ関」(霞ヶ関の官庁街で働くお役人が、役所・官僚の仕事や内幕などの実情を紹介したもの)の保管庫と、2005年からの「+α」です。 最近思うのは、果たしてホントに(人格的にも仕事的にも)有能な人が実際にちゃんと上に行ってるのかどうかってこと。 これは他の役所もそうなのか、うちの役所だけの体質なのかはちょっとわからないけれども、仕事というのはどうやら、有能な人(ここでは仕事ができる人、こなせる人)に集まるみたいだ。一定のルーチンワークは別として、たいていの新しいオーダーなどは上の方の幹部(大臣とか局長やら部長やら)から降ってくる。そもそも、新しいことが下からの積み上げや発案ではなく、(多くの場合)あくまで上から降ってくるということも、もしかしたら役所の特徴なのかもしれないけれど、ともかく、大臣も含めて幹部が何か思いつくと(まさしく思い

  • YouTube動画のメロディだけを再生できるサイト「StreamDrag」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    YouTubeの動画は再生しないで、音声だけを再生してくれるサイトです。 YouTube動画をBGM代わりに使っている方には便利なサイトではないでしょうか。 検索も、このサイト上で行えます。 また、プレイリストも付いていますので、超便利ー!