タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

展示に関するmojaeのブックマーク (2)

  • 開いた本の形の本押さえ、デザインの美しさが注目を集め3日で完売 - 日経トレンディネット

    「BOOK on BOOK」(5880円)。厚さ約5mmのアクリル板で、大きさは新書を広げたときとほぼ同じサイズだ。重さは約220g。同社オンラインストアや、東京都世田谷区にある「SNOW SHOVELING(スノー ショベリング) BOOKS & GALLERY」、東急ハンズ新宿店などで販売中(画像クリックで拡大) 開いたの形をした透明なアクリル板が注目を集めている。「BOOK on BOOK」と名付けられたこの商品は、2012年12月17日にテント(東京都目黒区)が発売したもの。当初は同社の友人や知り合いなどを中心に販売されていたが、雑誌で紹介されたところ、わずか3日で初回生産量を完売した。 お茶を飲んだりお菓子をべたり、料理をしたり、何か別のことをしながらを読むとき、ページを押さえられずに困ったことがある人は多いはず。透明度の高いアクリル製の同商品は、両手がふさがっているときで

    開いた本の形の本押さえ、デザインの美しさが注目を集め3日で完売 - 日経トレンディネット
    mojae
    mojae 2013/03/28
    ほしーい
  • 東京新聞:「イグ・ノーベル賞」知ろう 県立川崎図書館でミニ展示 :神奈川(TOKYO Web)

    科学と産業の情報ライブラリー・県立川崎図書館(川崎市川崎区富士見)で5月9日まで、ミニ展示「イグ・ノーベル賞に注目!」が開かれている。聴覚障害者ににおいで危険を知らせる火災警報器を開発し、昨年同賞を受賞したばかりの「香りマーケティング協会」理事長の田島幸信さん(58)が28日午後2時から、同館で講演する。同図書館では「イグ・ノーベル賞の楽しさをきっかけに、科学技術の裾野の広がりを感じてほしい」としている。 (山哲正) イグ・ノーベル賞は、一九九一年に米国で創設された。家ノーベル賞受賞者らも選考に加わり、笑わされ、考えさせられる研究を選ぶ世界的な賞。田島さんは、ワサビの香りで聴覚障害者に火災を知らせる装置を、滋賀医科大学の講師らとの共同研究を経て商品化し、昨年のイグ・ノーベル賞化学賞を共同受賞した。 においについて研究している田島さんによると、東日大震災が起きた昨年は、癒やしを求めてヒ

  • 1