タグ

2020年4月18日のブックマーク (4件)

  • Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita

    この記事に記載されている内容を、実際に試して発生した損害に対していかなる責任も負いません(補償しません)。 すべて自己責任のもとで行ってください。 リリースされているアプリやゲーム、ソフトウェア利用許諾契約(EULA)やアプリケーション利用規約などでリバースエンジニアリングは禁止されています。 実際に試す場合は、自分で開発しているアプリやゲームや脆弱性確認用でリリースされているアプリやゲームを使いましょう。 はじめに ハック(攻撃)と対策(防御)は表裏一体です。どのようなハックが行われるのかを知らないと対策は行えません。 ハックする側の方が、時間や対応者の人数など基有利です。 日々新たな問題が発生しています。最新の情報を常に確認する必要があります。 リンクは、すべて目は通していますが、すべてを試しているわけではありません。 上手くいかない、よくわからないなどはキーワードをピックアップして

    Unityのモバイルゲーム向けセキュリティ関連覚書 - Qiita
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信で リアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてな

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/04/18
    ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー こういうの、実際に取材して作ってるんだと思うんだけど、建築わかってる人を開発に入れてるのか単に取材だけでここまでできてるのかという辺りが気になりなってきた。
  • 馬と犬は「共有言語」を持っていた。生物が異種でも意思疎通できる理由 - ナゾロジー

    Credit:depositphotosイタリアのピサ大学動物行動学者であるエリザベッタ・パラジ氏は、2018年に馬と犬が一緒に遊んでいる動画を見て、あることに気付きました。 種の異なる動物がお互いに同じような遊び方をしていたのです。 これは、動物たちが「遊び」という共有言語を有していることを示していおり、全く新しい報告です。 一体どのように意思疎通をはかっていたのでしょうか? 馬と犬が表情をマネして意思疎通 動画では、馬と犬が楽しそうに遊んでいます。彼らはお互いに、甘噛みしたり、身体をぶつけあったり、地面に転がったりしており、似たような動作が見られます。 2匹の異なる種の「遊び方」が非常に似ていたため、バラジ氏は「遊び」が種の壁を超えていると考えました。 その考えを証明するため、異種間の「遊び」を科学的に研究することにしました。 実際に、同じ家庭のと犬が一緒に遊ぶことはよくあります。ま

    馬と犬は「共有言語」を持っていた。生物が異種でも意思疎通できる理由 - ナゾロジー
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/04/18
    ヘテロゲニア リンギスティコ を思い出しながら読んだ。
  • 餃子転売屋情報の共有について

    餃子転売屋情報の共有について 一般社団法人焼き餃子協会 2020/04/17

    餃子転売屋情報の共有について
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/04/18
    なにこれひどい