2018年5月10日のブックマーク (3件)

  • ミョウガを食べますか?それともタデを食べますか? ~狂言「鈍根草」その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    狂言「鈍根草」の続きだよ! 一ページごとに紹介してるから、文章の途中でも容赦なくぶった切られるよ! 『狂言記』巻三の三 国立国会図書館デジタルコレクション - 狂言記 5巻. [3] ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 【翻刻】 ぢもそれにておがめ ▲ はあ ▲との やい。それ かしハ。今夜《こよひ》ハお通夜《つうや》を申ほどに。なんちは それにおきておつて鳥かうたふたらおこ しませい ▲くわしや 畏て御ざる申とのさま ▲との なん ぢや ▲くわしや しゆくぼうから。重《ちう》の内が。参りまし た ▲との やい。それかしか。しのびてまいりたを ばなにとして。御ぞんじあるそ。御使ハ ▲くわしや いや。をいてかへられまして御ざる ▲との ど りや/\。さむいほとに。一つのまふぞ ▲くわしや あがりませい ▲との さかなハ。なんぢや ▲くわしや 

    ミョウガを食べますか?それともタデを食べますか? ~狂言「鈍根草」その3~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/05/10
    まぎらわしいくずし字の答えを見て、戦意を喪失してしまいました・・・。全然見極められないものですね。
  • 英語の名言:自分史ではなく,自分の想像力をもとに生きよ(スティーブン・コヴィー ) - tsuputon's blog

    May.10.2018 スティーブン・R・コヴィーは, 1932年アメリカ生まれの 作家・経営コンサルタントです 彼の著書『七つの習慣』は, 全世界で3000万部以上, 日でも200万部以上の売り上げを記録しました 今ではすっかりビジネス界の常套句となりました, 「ウィン・ウィン」の提唱者です 企業も顧客も共に利益を生むビジネスモデルを 構築するべきだ,という考え方で, それまでの暗黙の常識であった 「ギヴ・アンド・テイク」の図式からの脱却を 推奨されました 世界で最も大きな影響力を持つ経営コンサルタント と称されています 小生はかつて『七つの習慣』のうち, 4つを自分なりに守り続けたところ, 人間関係を始め様々な変化が実際に, 割と速やかに起こりました 7つを守り続けられていたら どうなっていたのだろう… という自戒の念も込めて, 日はこの,スティーブン・R・コヴィー の 名言のいく

    英語の名言:自分史ではなく,自分の想像力をもとに生きよ(スティーブン・コヴィー ) - tsuputon's blog
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/05/10
    愛は動詞である 愛とは感じることであり, 動詞としての愛の果実であり, 私たちが愛する行動のことである  なるほど・・・。でも「愛は名詞ではありません」という tsuputonさんの言葉が一番響きました!
  • 文字と想像力② ~誤解を生むメールの文章~ - もじのすけ の文字ブログ

    【目次】 1 前回のまとめ 2 酒井邦嘉「脳を創る読書」P126、P127の例 3 いったい誰が悪いのか? 3-1 Aさんの書き方が悪い 3-2 Bさんの読み方が悪い 3-3 放置したCさんが悪い 3-4 誰が悪い? 4 誰も悪くないのか? 4-1 Aさんの言い分 4-2 Bさんの言い分 4-3 Cさんの言い分 5 結局どう考えるべきか (冒頭の作品) Cerveliere (Cap Worn Under Mail) Date:15th century Culture:possibly German Medium:Rope Classification:Miscellaneous Cerveliere (Cap Worn Under Mail) | possibly German | The Met もじのすけです。 「ふつうにコメントを書いたのに、『何でそんな読み方をするかなあ』という誤

    文字と想像力② ~誤解を生むメールの文章~ - もじのすけ の文字ブログ
    mojinosuke
    mojinosuke 2018/05/10
    id:harienikki様 各立場の人が気を配る必要がありますね。id:kame710様 文字での連絡が多い昨今では誤解の問題は大きいですね。id:liaoyuanid:shixi-tasoltshixi-tasoltid:bob0524id:KihiminHamame様 ブログも気をつけないといけませんね。