タグ

2016年1月28日のブックマーク (12件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新、Windows Defenderがまさかの大健闘

    By Perspecsys Photos Microsoftは自社開発のWindows Vista/Windows 7向けアンチウイルスソフトである「Microsoft Security Essentials」について、過去に「基礎的な保護機能しか提供していない」とコメントしていました。しかし、Windows 7以降のWindows 8/10でも使える同社開発のアンチウイルスソフト「Windows Defender」は、Microsoft Security Essentialsとは異なりサードパーティー製のアンチウイルスソフトにも引けを取らない性能を有しているようです。 The best antivirus software for Windows Home User https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/ Windows De

    どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新、Windows Defenderがまさかの大健闘
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • 世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    最近、スクラブ製品(古くなった角質層を取り除く効果があると言われている)が、世界的に注目されているのをご存じだろうか。 【マイクロビースは人体にも環境にも危険を及ぼすという】  私たちが何気なく使っているスクラブ洗顔料や歯磨き粉、クリームなどの一部には、いわゆる「マイクロビーズ」と呼ばれるプラスチックの粒子が使われている。その粒子が、実は非常に危険な物質であると指摘されているのだ。 そして今世界では、マイクロビーズを含んだスクラブ製品は近い将来、完全に姿を消すと見られている。そして洗顔料や歯磨き粉、化粧品などにマイクロビーズが使われている日にも、いずれその流れは波及することになるだろう。(誤解ないように言っておくが、すべての「スクラブ」がプラスチック粒子を配合しているわけではない……例えば、植物性のスクラブもある) 2015年12月28日、1年が間もなく終わろうかという年の瀬に、米国

    世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • 医療用ソフトに保険適用、スマホで医用画像共有

    2014年11月に施行された医薬品医療機器等法で医療機器として認められるようになった医療用ソフトウエア(単体プログラム)への保険適用事例が登場した。医用画像などをモバイル端末で共有できるアルム(東京都)の「Join」だ。2016年1月27日の中央社会保険医療協議会(中医協)で保険適用が承認された。2016年4月の収載を予定している。 Joinはモバイル端末とクラウドを使い、放射線画像などの情報を医療従事者間で共有し、診療に利用できるアプリ。病院情報システム(HIS:Hospital Information System)などと連携する機能を備え、DICOMビューワーでの医用画像表示(拡大/縮小/階調変更など)が可能である。「汎用画像診断装置用ワークステーション用プログラム」として薬事承認を取得済み。 保険適用となる使用目的は「画像診断装置等から提供された人体の画像情報をコンピュータ処理し、

    医療用ソフトに保険適用、スマホで医用画像共有
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
    確かに書かれてる様なことある。
  • 息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!(マイケル・ウルフ) @gendai_biz

    文/マイケル・ウルフ 「いまはテレビの時代なんですよ!」 2015年6月、ルパート・マードックが息子のジェームスを21世紀フォックスの最高経営責任者(CEO)に任命した時に、当然の疑問が生まれた。 つまり、マードックの息子に生まれたということが最大の資質であるような男が、一体どうやってシリコンバレーの実力主義を生き抜くプログラマー起業家に太刀打ちできるのだろうか、という疑問だ。 私は数年前、ジェームスが父親のサテライト放送会社のBSkyBを経営していた時に行った辛辣なインタビューで、この落差を指摘したことがある。すると彼はマードック特有の口調でそれをあっさり切り捨てこう答えた。 「全然分かってないんじゃないかな。よく周りを見回してくださいよ。テレビの時代なんですよ!」 マードック一族は古い時代のメディアの遺物と信じ込んでいた私は、周りを見回してみた。すると確かに、インターネット時代である

    息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!(マイケル・ウルフ) @gendai_biz
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • コーヒーそしてドーナツの次は? コンビニでヒットしそうな商品

    ここで、筆者が作成したグラフを見てほしい。「アイスクリーム」に注目してみると、数年前から他のアイスと比べて売り上げが伸びていることが分かる。アイスクリームには、ハーゲンダッツのような価格がやや高めの商品が多いが、これらの売り上げが伸びている。これはどういうことなのか。 コンビニで販売されているアイスの多くは100円未満で買うことができるので、150~200円の価格帯のモノはややぜいたく品になる。しかし、スイーツというカテゴリにおいてはケーキよりも安い。お客さんにとっては手を伸ばしやすい「プチぜいたく」品になるのだろう。 そして、手軽なぜいたくを提供するのは、コンビニの得意とする分野でもある。挽きたてコーヒーを一般化させたコンビニが、アイスという手軽なぜいたくを見逃すはずはない。 過去に失敗した単なるアイスではなく、高品質の格的なアイスクリームならば「プチぜいたく」感を得られるだろうし、デ

    コーヒーそしてドーナツの次は? コンビニでヒットしそうな商品
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
    「プチぜいたく」品
  • 〈SMAPの謝罪〉社会に潜む暗黙のルール 高橋源一郎:朝日新聞デジタル

    SMAPという「国民的」アイドルグループが、所属する事務所からの独立をめぐる大きなスキャンダルに巻きこまれ、テレビで「謝罪」をすることになった。その画面〈1〉をわたしは見た。 沈(ちんうつ)な表情の5人が並んで立ち、思い思いに、ときに口ごもりながら、「謝罪」のことばを述べた。いったい、彼らは、なんのためにそこにいて、誰に、どんな理由でそのことばを口にしているのか。どれもよくわからないことばかりだった。同時に、これは、わたしたちがよく見る光景であるようにも思えた。 この「事件」に関して、即座に、おびただしい意見が現れた。たとえば。 「SMAPの解散は昨夜までしょうもないゴシップだったのに、昨夜の会見を境に雇用者の圧力で被雇用者の意思が曲げられるとか、批判検証をしないマスコミとか、個人を犠牲にして感動を消費する社会とか、日が抱える複数の問題がクローズアップされて一気に社会問題へランクアップ

    〈SMAPの謝罪〉社会に潜む暗黙のルール 高橋源一郎:朝日新聞デジタル
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • 日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・『道徳自警団』とは何か芸能人と有名アーティスト間の「不倫騒動」が連日のようにマスメディアに「持て囃され」て久しい。具体的な法を犯したわけでもないのに、あくまで私人である彼女(或いは彼)が、スポンサー降板などの、具体的営利ダメージに代表される激しい社会的バッシングの矢面に立たされている。 その様相はもはや「社会的制裁」を遥かに超えた「集団リンチ」と言って過言ではない。正直ウンザリの感があり、また実に異様で特異な光景でもある。 具体的な法を犯したわけではないが、「道徳的価値観」に照らし合わせて「道徳的でない」と判断される人間を懲らしめたい―。しかし、「道徳的でない」というだけでは当然、司直の手による裁きにそれを委ねることは出来ない。よって自らが率先して攻撃しよう、という試みが生まれる。 このような「道徳的である」or「道徳的でない」を基準として、後者に該当するとみなされる個人や組織を自らの手

    日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
    タイトル炎上型。 芸能人への道徳的制裁は昭和にもあったこと。ネットで増幅されるようになったが、中世に戻るって例えは当て嵌まらない。 警鐘鳴らすんだらもう少し調べ、考えて書くべき。プロなら。
  • 「iOSのSafariが突然終了」報告相次ぐ 当面の対処法は

    iOSの標準Webブラウザ・Safariが強制終了してしまうという報告が1月27日に相次いでいる。Twitterのトレンドにも入っており、多くのユーザーが影響を受けているようだ。 ユーザーの報告によると、Safariから検索ワードを入力するためにアドレスバーにタッチしたところ、突然終了してしまう──というものだ。編集部でもiOSの最新バージョン(9.2.1)とiPhone 6で同様の事象が発生することを確認した。 編集部で試したところ、「設定」の「Safari」から、「Safari検索候補」(あるいは「Spotlightの検索候補」)をオフにすることでクラッシュを回避できるようになった。突然この現象が起きた理由は不明だ。

    「iOSのSafariが突然終了」報告相次ぐ 当面の対処法は
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 中国の旧正月・春節(今年は2月8日)が近い。流行語にもなった中国人観光客の「爆買い」だが、彼らのマナーはどうだろう。 「(ホテルで)酔って従業員に絡む人も」「寝間着にスリッパでロビーをウロウロする人は少なくなったが、じゅうたんにツバを吐いたりたばこを捨てて焦がしたり」「ひどいのはロビーのイスで足を開いて高イビキ」…… この記事は有料記事

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
    mojisan
    mojisan 2016/01/28
    『多数派がやっていること』を伝統と言い換え、少数派を従わせようとしているだけ』歴史捏造と多様性の拒否なのか?。