タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (166)

  • 「Windows 10」で完成するMSのクラウド戦略--ライセンス提供からサブスクリプションへ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間9月30日、サンフランシスコで開催したプレス向けイベントで次期オペレーティングシステム(OS)「Windows」の名称が「Windows 10」であることを発表し、デモを披露するとともに、その翌日からエンタープライズテクニカルプレビューを公開している。「Windows 8」からWindows 10に数字が飛んだことで、Microsoftがこの製品に組み込んでいたあらゆる視覚的デザインや開発上の変更への関心は、あっけなく薄れてしまったが、来、Windows 10は、法人顧客の怒りを静め、さまざまなサイズの画面に対応する1つのプラットフォームを作り出し、出鼻をくじかれた「Windows 8」とヒット製品の「Wi

    mojisan
    mojisan 2014/10/11
  • ベネッセの報告書を読んで浮かんだ違和感

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 報告書の概要 7月に発覚したベネッセコーポレーション(コーポレーション)の情報漏えいについての再発防止策を含む調査報告書(報告書)が公開されました。 報告書は9月12日にコーポレーションからベネッセホールディングス(ホールディングス)に提出されたものを公開用にまとめたもので、一般の方にベネッセの取組を紹介する目的で公開されたものです。 報告書で記載されていることは概ねこれまでに公開されていたもので、調査結果については特段新しいものはありません。ただ、情報が二転三転している部分があったのと、多くの情報が公開される中でソースがわからなくなっているものがありましたので、それをまとめて読めるという点で良い報告書となっています。 報告書の内容と

    ベネッセの報告書を読んで浮かんだ違和感
    mojisan
    mojisan 2014/10/11
    「データは一元化すべき」と述べているが、本当にそうだろうか?実際15年前に利用終了したデータが流出している。もうすでに、利用していないデータの方が多いのではないのか?
  • 一部の無線LANルータにWPS実装の脆弱性--研究者が指摘

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます スイスのセキュリティ企業0xciteのリバースエンジニアであり、創業者でもあるDominique Bongard氏が、WPS(Wi-Fi Protected Setup)機能を適切に実装していないワイヤレスルータのネットワークに即座に侵入できる方法を見つけ出した。情報はSlideShareに掲載されている。 WPS機能の一部の実装では、PINコード式のハードウェア認証に用いるキーを生成する際、弱い乱数を使用したり、乱数そのものを使用していないものがある。この攻撃は、そういった実装の不備を突くものであり、オフラインでの計算によってPINを推測できるだけの十分な情報が誰でも迅速に収集できるようになる。この新たな攻撃手法では、数値で構成された

    一部の無線LANルータにWPS実装の脆弱性--研究者が指摘
    mojisan
    mojisan 2014/09/02
  • 横行するシャドーIT、禁止でも6割が活用--私物端末持ち込み前提の対策を

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは8月26日、企業の従業員を対象とした「個人用デバイス・ツールの業務利用実態調査 2014」の結果を公表した。組織のルールとして禁止されている中でも6割以上のエンドユーザーが個人所有のスマートデバイスを業務に利用しており、また同じく禁止されていながらも約8割のユーザーが業務データを個人所有デバイスに保存しているという。 企業での私物端末の業務利用(Bring Your Own Device:BYOD)の導入状況をみると、組織が認めている割合は47.0%と2012年の調査に比べて約15ポイント増加し、国内企業でBYODが着実に進んでいることがわかる(調査では、メールや業務上の文書閲覧、業務システムへのアクセスなどと定義、音

    横行するシャドーIT、禁止でも6割が活用--私物端末持ち込み前提の対策を
    mojisan
    mojisan 2014/08/27
  • 「絶対に騙せない指紋式タイムレコーダー」と「絶対にバレないニセ指紋」--労使間の熱き戦い

    山谷剛史の「中国ビジネス四方山話」 「絶対に騙せない指紋式タイムレコーダー」と「絶対にバレないニセ指紋」--労使間の熱き戦い 近年、電脳街ではタイムレコーダーが売られるようになった。特に指紋式タイムレコーダーをよく見かける。タイムレコーダーは中国語では「考勤機」という。「淘宝網(Taobao)」などのオンラインショッピングサイトで検索するといろいろ出てくるので、どんなものが売られているのか興味があれば検索してみよう。指紋式でも100元(約1650円)から各社メーカーの製品が販売されている。一部の導入した企業は「遅刻1回20元」「遅刻10分につき10元」給与から減額されるなど遅刻に対して厳しい罰則を設けている。 中国人スタッフが怠慢だからタイムレコーダーを設置する企業が増えた、というだけのことではないことに留意したい。北京上海広州深センでは地下鉄網が発達してきたとはいえ、まだまだ鉄道空白地帯

    「絶対に騙せない指紋式タイムレコーダー」と「絶対にバレないニセ指紋」--労使間の熱き戦い
    mojisan
    mojisan 2014/08/27
  • 全米を震わせたルーティングテーブル肥大化問題--騒動の顛末が明らかに - ZDNet Japan

    先週、米国などにおいてインターネットサービスの途絶が始まったのは、一部のTier1プロバイダーのインターネットルータのBorder Gateway Protocol(BGP)ルーティングテーブルが大きくなりすぎたことが原因であることが確実に分かっている。その結果、そうしたルータはインターネットのトラフィックを正しく制御できなくなった。 BGPは、インターネットで最も重要なプロトコルだ。BGPでは、各ルーティングドメインを自律システム(Autonomous System:AS)として指定している。BGPは最短の経路、つまりホスト間でASのホップ数が最小になる経路を探すために使われる。Tier1ネットワークは、Tier1のインターネットBGPルーティングテーブル全体にアクセスできる。通常、3大Tier1インターネットサービスプロバイダー(ISP)(Level 3、NTT、TeliaSonera

    全米を震わせたルーティングテーブル肥大化問題--騒動の顛末が明らかに - ZDNet Japan
    mojisan
    mojisan 2014/08/19
  • プラットフォームの支配者となりつつある「Android」--数字の裏側に見えるもの

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-08-18 06:00 長年オープンソースを支持し、使ってきた筆者にとって、次のように言えるのは誇らしいことだ。 「Android」は何よりも多く売れている。以上。それで終わりだ。もちろん、当にその一言で終わりにしてしまったら、それほど大した話にならない。数字はうそをつかないが、その数字には単なる数字以上の意味がある。そう述べたところで、皆さんは筆者がモバイルプラットフォームについて言及していて、Androidが「iOS」や「Windows Phone」「BlackBerry」「Fire OS」といった、スマートフォンやタブレットを動かしているその他のプラットフォームを完全に打ち負かしているということを話しているのだと思うだろう。 しかし、そうではない。これは、それよ

    プラットフォームの支配者となりつつある「Android」--数字の裏側に見えるもの
    mojisan
    mojisan 2014/08/19
  • Linuxデスクトップを使いやすくする10の方法

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2014-07-18 07:30 Linuxデスクトップは10年前、いや5年前、2年前とすら比べてみても大きく進歩している。かつて多くの人々が使い物にならない、あるいは終わったと切り捨てていたデスクトップ環境は、使い勝手という点で大きく様変わりしてきている。しかしだからと言って、あらゆるLinuxデスクトップが、インストールしただけで万人向けの状態になっているというわけではない。ただ、各ユーザーはデスクトップを使いやすくするさまざまな方法を手にしているはずだ。ありがたいことに、それこそがLinuxなのだ。つまり、選択肢は問題になり得ないのである。 その点を念頭に置き、よりユーザーフレンドリーなLinuxデスクトップを構築するうえでの筆者お勧めのティップスを10個紹介したい。ただ、これ

    Linuxデスクトップを使いやすくする10の方法
    mojisan
    mojisan 2014/07/21
  • 注目を集めるコンテナ技術--仮想マシンよりも優れている点とは?

    Nick Hardiman (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-06-20 08:00 2014年に入ってから、コンテナベースのテクノロジが次から次へと発表されている。ブームになっているのは、データセンターを運送用コンテナに詰め込むことではなく、Linuxコンテナだ。コンテナとは何なのだろうか。そして、皆がこれほど騒いでいるのは、なぜなのだろうか。 IT供給と需要のバランス化の歴史 今から10年前、次の会計年度のコンピューティング容量要件を計算するのが一般的だった。次の1年間に起きるであろうことを試算するプロセスは不可能に近かったが、何かを行う必要があった(それはエンタープライズ分野で今も行われている)。 5年前なら、少なくとも、分散アプリケーションを実行するための要件を割り出して、仮想マシン(VM)やオブジェクトストレージを必

    注目を集めるコンテナ技術--仮想マシンよりも優れている点とは?
    mojisan
    mojisan 2014/06/21
  • 4Kテレビに大きな期待はできない - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 消費税引き上げ後、家電量販店の売上が懸念していたほど大きく落ち込まずにすんでいるのには、4Kテレビの販売好調も寄与している。4Kテレビは、民生電機業界の救世主になるのだろうか。楽天証券経済研究所のチーフストラテジスト窪田真之氏の分析は以下の通りだ。 4K画像は、大画面で見ると確かにすばらしい 4Kテレビとは、画素数が従来のフルハイビジョンの4倍の高精細画像が見られるテレビのことだ。そこまで高精細になると、実物を見るのに近い感覚が得られる。理想的には50インチ以上の大きな画面で見た方が、より迫力を感じることができる。 4K画像でサッカーの試合を見たとき、観客席のひとりひとりまで見える。もし、群衆の中に友人が1人写っていても、従来のテレビ

    4Kテレビに大きな期待はできない - ZDNet Japan
    mojisan
    mojisan 2014/06/12
  • 焼津市、Windowsタブレットを全庁で導入--年間3000万円を削減

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ポストPC時代で業務に活用できると期待されているのがタブレットだ。だが、果たして当にタブレットは仕事で使えるのだろうか――。マイクロソフトが6月2日に開催 した、公共部門でのIT活用を考えるイベント「CityNext ソリューションフォーラム2014」でその実態を見ることができる。 「焼津市における全庁的なタブレット導入・活用の取り組み」と題したセッションには、焼津市 総務部 情報政策課で情報政策担当主幹を務める中島勝己氏が登壇。ノートPCの代わりにWindows 8搭載タブレットを導入した取り組みを解説した。ノートPCでは実現できない操作性や機能で3000万円のコストを削減する予定であるほか、タブレットならではの市民サービスも検討中

    焼津市、Windowsタブレットを全庁で導入--年間3000万円を削減
    mojisan
    mojisan 2014/06/11
  • 8秒間だけ写真や動画を共有できるスマホアプリ『SeeSaw』にボトルメール機能「シソチャ部」を追加!「ビンに手紙を入れて海に流すアレ」ができるようになった!

    8秒間だけ写真や動画を共有できるスマホアプリ『SeeSaw』にボトルメール機能「シソチャ部」を追加!「ビンに手紙を入れて海に流すアレ」ができるようになった! 株式会社リクルートホールディングス(社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の実証研究機関であるメディアテクノロジーラボは、友達と写真や動画を共有できるスマートフォンアプリ『SeeSaw』(Android版)に面識のないユーザーともランダムに写真や動画の交換ができるボトルメール機能「シソチャ部」を追加いたしました。 ▼『SeeSaw』(Android版)のダウンロードはこちら (リンク ») ▼『SeeSaw』公式サイト (リンク ») ―――――――――――――――――――― ■閲覧後8秒経つと写真・動画が端末から消える!? ―――――――――――――――――――― 『SeeSaw』の特徴は「受信者は共有された写

    8秒間だけ写真や動画を共有できるスマホアプリ『SeeSaw』にボトルメール機能「シソチャ部」を追加!「ビンに手紙を入れて海に流すアレ」ができるようになった!
    mojisan
    mojisan 2014/06/07
  • 「明日からクラウドやれ」 -上司のムチャぶりに立ち向かう方法、教えます

    「君さ、明日からクラウド担当ね」 - 有無を言わせぬシバタ課長の一声にヨシダは目が点になった。「は? クラウド担当とは???」「えーとね、この前のキャンペーンサイトの企画なんだけど、前よりだいぶ予算が削られることになってね。だからクラウドでやればコスト削減できるらしいから、クラウドでやっといて」…… さっそうと踵を返す課長、呆然とするヨシダ。こんな冗談のようなやりとりが、いま、日中のオフィスで起こりかけているのである。さあ、どうするヨシダ!? 見事クラウド戦士となって、無事に新キャンペーンをローンチできるのだろうか。 ヨシダの所属する会社は中堅どころの健康品企業。ヨシダはそこの営業部員だが、それほど規模の大きくない会社ならよくある事情で、マーケのような仕事もたびたびやらされる。職務分担をそれほど気にしない性分のヨシダは、ITに疎い広告部に頼まれてWebサイトの立ち上げを手伝ったりもして

    「明日からクラウドやれ」 -上司のムチャぶりに立ち向かう方法、教えます
    mojisan
    mojisan 2014/05/09
  • 著作フリーでも十分な利益--オープンデータが変える電子書籍ビジネス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日経ビックデータラボは4月22~23日、ビックデータに関するシンポジウム「Big Data Conference 2014 Spring」を開催した。活用事例や知見などをビックデータ活用企業や研究者が公開している。 「コンテンツビジネスの新たな収益〜オープンデータの可能性〜」と題したセッションでは、佐藤漫画製作所代表取締役社長で、電子書籍基盤「漫画 on Web」を設立した佐藤秀峰氏、国際大学GLOCOM主任研究員でOpen Knowledge Foundation Japan代表の庄司昌彦氏が登壇した。 オープンデータ時代のデータ活用のあり方を模索する 庄司氏は、始めにオープンデータの概要について説明。オープンデータとは、営利/非営利

    著作フリーでも十分な利益--オープンデータが変える電子書籍ビジネス
    mojisan
    mojisan 2014/05/04
  • 最低の質問 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「どんなを読めば良いのか、教えてもらえませんか?」 新入社員研修で、を読むことの大切さ話しました。私の話しは、つぎのようなものです。 「インターネットだけでは、大切なことを深く学ぶことはできません。それはで学ぶしかありません。通勤時間でも、トイレでも少しでも時間を見つけて、を読む努力を怠らないことが大切です。 「あなたたちの社会常識は、決定的に未熟です。電車でゲームをすることや、漫画を読むことをダメだとは言いません。しかし、今はその時期じゃないはずです。」 「少しでも、必要とされる常識を学び、増やしてゆかなきゃいけない。いつまでもタダ飯を許してくれるほど会社は甘くありません。」 「会社が何もかも与えてくれるなんて期待しないで下さい。自分で工夫して、時間を作って学ぶしかありません。それができるできないが、仕事でできるできないを決めるんです。」 冒頭の受講生からの質問は、こんな話のあと

    最低の質問 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    mojisan
    mojisan 2014/04/22
  • アップルとマイクロソフト、長いOS安定期の終わり

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 4月8日をもって、MicrosoftWindows XPはサポートを終了する。一方、Appleの「Snow Leopard」(OS X 10.6)はすでにサポートを終了しており、今後、Snow Leopard向けのパッチは提供されない。 個人ユーザーや企業は、この状況とその意味するところを理解する必要がある。重要な役割を果たすOSには、セキュリティの脆弱性に対応するパッチが定期的に提供される。しかし、サポートが終了したOSに対してはパッチは提供されない。現在のセキュリティ環境を考えれば、使用しているデスクトップやラップトップのOSには、定期的なセキュリティ監視やパッチの配付が不可欠だ。 ユキヒョウは洞穴へ AppleのOS X 10.

    アップルとマイクロソフト、長いOS安定期の終わり
    mojisan
    mojisan 2014/04/04
  • “理解せず 「同意」を押して 大失敗”--第6回セキュリティかるた大会

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2006年から啓蒙 毎年2月は「情報セキュリティ月間」。政府や企業、団体などで情報セキュリティに関するさまざまな普及啓発活動が行われた。今年は政府も気合いが違っており、「スマートフォンの情報セキュリティ対策」と「組織における情報流出対策」への強化をアピールしている。 情報セキュリティ政策会議議長を務める菅義偉官房長官も、今年の情報セキュリティ月間におけるメッセージで、「『知る・守る・続ける』をキャッチフレーズとして、情報モラルやマナーを喚起する情報セキュリティ対策の重要性を訴えていく」と語っていた。 中でもサイバー攻撃は年々複雑化・巧妙化しており、重要な情報の収奪を目的とした攻撃が急増している。その深刻さに気づいた政府は、2013年6月

    “理解せず 「同意」を押して 大失敗”--第6回セキュリティかるた大会
    mojisan
    mojisan 2014/03/17
  • 被災地から学んだ素敵な生き方 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「どうすれば雇用を増やせるか、それだけを考えてきました。」 小野政道さん、35歳。彼は、あの震災の時まで南三陸町で小さな家族経営の園芸農家をしていた。 「幸いにもうちの辺りは被災を免れ2家族が避難してきました。そのとき思ったんです。この人達、家も仕事を失って、どうやっとこれから生活してゆけばいいんだろうって。」 彼は、ならば自分が雇用を生みだすしかないと決心し、株式会社小野花匠園を設立し、自ら社長に就任した。 「コンビニに菊の花を委託で置いてもらうことにしました。4軒置いてもらえれば、ひとりの給与が何とか払えるんですよ。」 “4軒でひとり”、その想いで宮城県内のコンビニを回って歩いた。そして、今では、繁茂期にはバイトを含めて25名を雇用できるようになった。 「たまたま菊の栽培をしていたので菊をやってきました。でも、別にこだわってはいません。お客様が喜んでくれて雇用が生み出せるから何でもいい

    被災地から学んだ素敵な生き方 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    mojisan
    mojisan 2014/03/15
    >コスト削減のために、とうすれば雇用を減らせるかを腐心する企業が多い中で、全く反対の事を考え ている若者がいる
  • 非標準のポートを利用--成功率が最も高い、FTPを経由する未知のマルウェア

    FTPにはハニーポットが効かない 前々回の記事でアンチウイルス製品はEメールにかなり有効であることがわかりました。その理由の1つとしてEメールにはハニーポットが有効であることが挙げられます。ハニーポットとは「おとり」を使って攻撃やマルウェアなどを見つけ出す手法です。Eメールの場合だとインターネット上に、マルウェアを収集するためのメールサーバを設置し、マルウェア付きのEメールを受け取り、そこで見つかったマルウェアに対するシグネチャを作成します。顧客のネットワークよりもハニーポットが先にマルウェアを見つければ顧客がそのマルウェアに感染するのを防ぐことができます。 しかし、この手法はFTPにはあまり有効ではありません。Eメールの場合は、攻撃者がプッシュ型でマルウェア付きのEメールを送ってきますが、FTPの場合はFTPクライアントがFTPサーバにファイルを取りにいくプル型です。攻撃者はFTPサーバ

    非標準のポートを利用--成功率が最も高い、FTPを経由する未知のマルウェア
    mojisan
    mojisan 2014/03/01
  • FlashやIEを狙ったゼロデイ攻撃--日本を狙った攻撃と関連か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ファイア・アイは2月24日、2月中旬に同社が発見した2件のゼロデイ攻撃に関する記者説明会を開催。犯行グループの攻撃手法や狙い、求められる対策などを解説した。 同社最高技術責任者(CTO)の三輪信雄氏によると、2件はいずれも米国の防衛や公共政策関連サイトを標的にした攻撃で、日の組織を直接狙ったものではないという。だが、国防組織の周辺を諜報する活動の一環と見られ、類似の攻撃が日に向けて行われる可能性もあることから、注意が必要だとした。 2件のうち1つめは、米国時間2月11日に発表された米退役軍人会(Veterans of Foreign Wars)のウェブサイトに対する攻撃だ。ウェブサイトを改竄してインラインフレーム(iframe)を設

    FlashやIEを狙ったゼロデイ攻撃--日本を狙った攻撃と関連か
    mojisan
    mojisan 2014/02/26