タグ

2016年2月26日のブックマーク (4件)

  • 自分の英語がヘタだと思えるってことは、成長してるってこと。|NZ MoyaSystem

    長いこと英語勉強してるのに、なかなか上達しないなーってうんざりすることありません? ちょいと前になりますが、自分もそんな気分になって、こんなツイートをしたのでした。 I'm irritated with my poor English skills. Need much more practice, much more effort! — はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) February 10, 2016 そしたら、何度かこのブログでも紹介している Game Changer English (@GCE_Tribe) さんからこんな DM をいただいたのですよ。 昔、合気道の稽古の後、先生に「自分の合気道がヘタで嫌になります」と話したことがある。 そのとき先生は、「それは自分が成長したということだ」と言ってくれた。 英語も同じですよ! ほえー。 いやはや、目からウロコが落ち

    自分の英語がヘタだと思えるってことは、成長してるってこと。|NZ MoyaSystem
  • 英語日記をはじめてみました。 - Octopus's Garden

    おとといから、ふと思い立って、英語で日記をつけています。 と言っても、普段からつけている日語の日記は変わらず書き続けて、それとは別に英語でも書いています。 英語の勉強は長らく続けていますが、英語で文章を書くことに対する苦手意識があって、自分が書いている英語が正しい英語なのかどうか、いまいち自信が持てていません。 正しい文章を書くために、改めて文法の勉強などもやっているんですが、やはり文章というのは、実際に書かないことには上達しないものだと思います。 日記であれば、日常のことなので、ネタにも困らないし、英作文の練習をするのにちょうどいいかなということで、英語での日記をはじめてみました。 そうはいっても、ただ書くだけではなく、「正しく書く」のが目的なので、添削とそのあとの見直しもできるようにしておきたいです。 そこで考えたのが、Ginger、lang-8、evernoteを使った英語日記です

    英語日記をはじめてみました。 - Octopus's Garden
  • 「お客様は神様」なのか? 理不尽なクレーマーのいる仕事

    商品を買ったりサービスを受けたりするためには、客は対価を支払わなければならない。これにより商品やサービスの提供者は、対価に応じた価値を提供する必要があるが、逆に言えば対価を超えた価値を提供する義務を負わない。 しかし、日では、自分が「客」というだけで神様か殿様のような振る舞いをする人たちが少なからずいる。大した支払いもしないのに、異常に尊大な態度を取る大人があとを絶たない。そして、不況下で増加する「モンスターカスタマー」の理不尽さに悩まされる労働者も数多くいる。 顧客の厳しい視線によって、商品やサービスが鍛えられる面はあるだろう。しかし、いま多く行われているのは、末端の現場の労働者たちが「おもてなしの心」の名の下に強いられる不当な「献身」だ。これは給与にそぐわない過重労働であり、一種の搾取である。 ◇ 「ぶっ殺すぞ」「ブス」「ババァ」と罵声の嵐 比較的裕福で良質な顧客がいると思われる某有

    「お客様は神様」なのか? 理不尽なクレーマーのいる仕事
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう