2013年10月8日のブックマーク (6件)

  • まさに意外な映画『アクシデント/意外』 - シン・くりごはんが嫌い

    『アクシデント/意外』を鑑賞。ジョニー・トー制作でソイ・チョン監督作。 ピタゴラスイッチ的なしかけで事故に見せかけてターゲットを殺す暗殺者四人組。しかし、おなじような事故でもって仲間のひとりを殺され、あげく空き巣に入られ、これまで暗殺でかせいだ金をすべて盗まれる主人公。不審に思った彼は仲間に疑いの目を向けつつ、あるひとりの男の存在にたどりつき、彼を監視しつづけるが……というのがあらすじ。 「武器をつかわずにターゲットを殺す暗殺者集団の映画を撮りたい」というソイ・チョンの想いから製作がスタート。実際、事故に見せかけて暗殺するというのはどういうことなのか?を徹底的にリサーチし“禁書”と呼ばれるものまで読みあさったらしいが真意は不明。どうやったらガラスが割れて、どうやったらガラスが落ちてくるかなど、それこそ映画のキャラクター同様、当に事故に見せて殺す手段を現場でもリハーサルを重ねて再現する徹底

    まさに意外な映画『アクシデント/意外』 - シン・くりごはんが嫌い
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/10/08
    "ジョニー・トーが「香港映画は何も考えずに観るものと言われてきたが、この映画はその香港映画の進化を感じることができると思う」というようにまさに新たなステージに立った香港映画界を象徴するような大傑作。"
  • 『進撃の巨人』(荒木哲郎)―ジャパニーズ・カイジュウ・カルチャーの最新型 - Devil's Own

    "Attack on Titan"2013/JP 2クールにわたり放映されたアニメ『進撃の巨人』が終了した。陰惨かつ過酷な世界観、謎が謎を呼ぶストーリー展開、そして血湧き肉躍る活劇性でぐいぐいと引っ張り、半年間当に楽しませてくれました。ちなみに連載中の諫山創氏の原作に関しては数年前に3巻まで読んでやめてしまったのですが、このアニメは日が世界に誇れるジャパニーズ・カイジュウ・カルチャーの最新型にして金字塔だと確信しています。『パシフィック・リム』にとどめを刺され、「日の怪獣映画は終わった」と皮肉まじりにうそぶく人たちもいますが、いやいや私にとっては『進撃の巨人』こそが見たかった世界なのだった。 まずは巨人がちゃんと怖い。薄ら笑いを浮かべつつ緩慢な動きで人間を襲い、むさぼりう巨人たち。ゾンビものの亜流と見る向きもあるが、もっとも近いのは『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』のモ

    『進撃の巨人』(荒木哲郎)―ジャパニーズ・カイジュウ・カルチャーの最新型 - Devil's Own
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/10/08
    "日本が世界に誇れるジャパニーズ・カイジュウ・カルチャーの最新型にして金字塔だと確信しています。"
  • 松本人志を正しく恐れよ『R100』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『R100』鑑賞。 ダウンタウン松人志監督最新作。 2011年3月11日 福島、宮城を中心に発生した大震災は原発を破壊し、沿岸地域では津波により多くの死傷者を出した。あれから2年以上が経過したが、未だにその爪痕は土地や人々の心に強く残っている。 東京では、311当日こそ電車が止まったり家財が倒れるなどの被害はありはしたものの、「原発崩壊」に比べれば取り返しのつく程度の被害に納まった。そして、心にも全く無いとも言えない程度の“それなり”な爪痕を残した。 震災直後は日に1回は大なり小なりの余震があった。相手は天災だけにこっちの予定などお構いなしで、トイレにいようと、寝ていようと、風呂に入ってくつろいでいようと、不倫中でホテルにしけ込んでいる最中だろうと、ひとりDVDを見ながらオナニーの最中だろうと、とにかく唐突に揺れだした。その都度311の記憶が蘇り、つい外に出てみたりタンスを手で支えてみた

    松本人志を正しく恐れよ『R100』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/10/08
    "311映画群において、おそらく「津波」「福島(あるいはフクシマ)」「原発」を登場させずに、人々の地震に対する“気分”を描けている点において『R100』は最も優れている。"
  • 僕は問題ありません : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    勿論、問題なんかあるわけない。最高です。最高。 家のドアに鍵をかけるという行為がとても苦手だ。 何度家を出ても慣れることができない。 鍵を何度かけても、当にかかったかどうか心配でならない。 心配でならないから、鍵をかけた後はついつい、ドアのノブをガチャガチャまわしてしまう。 ガチャガチャまわして、ドアを何度も何度も、乱暴に引っ張って、それで、ドアが開かないってことを確認してしまう。 この確認は、外の世界にでるための一種の儀式なのだと思う。 つまりは、自分は、わりと外が怖いのだろう。 確認しながらいつも思うことは、こんなに乱暴に引っ張っていたら、その内、鍵が壊れてしまうのではないかということで。 もしも、この乱暴で粗暴で間抜けな儀式の果てに、当にドアが壊れたとしたら、それは、なんというか、よくできたギャグだよなぁと思う。 で、多分、この世界には、そういうギャグすれすれの・・・でも、人に

    僕は問題ありません : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/10/08
    "多少の狂気とは共存していくのが人生をうまくやりすごすコツだろう。その意味で、このマンガの狂気への距離感は完璧だ。"
  • "恐怖を喰らいし者"『ティングラー』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    カナザワ映画祭2013、六目。 恐怖について研究する科学者ウォーレンが発見した奇怪な生物「ティングラー」。それは人間の背骨に寄生し、その恐怖に反応して実体化する生き物だった。それが人間の悲鳴によって動きを止めることを突き止めたウォーレンだが、もしも声を発せない人間が極限の恐怖を感じれば、実体化したままのティングラーを摘出できるのでは、と思いつく……。 ついに二日目もラスト! この翌日『アルタード・ステーツ』を見ようかと計画していたのだが、台風接近のために帰りの時間を変更したため、今作が映画祭ラスト鑑賞と相成りました。前日の『ロッキー・ホラー・ショー』(http://d.hatena.ne.jp/chateaudif/20130925/1380105156)に続き、ライブ感覚が爆裂! 映画祭前に大阪で無料上映された『ウィリアム・キャッスル・ストーリー』で、キャッスルの行状もばっちり予習して

    "恐怖を喰らいし者"『ティングラー』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/10/08
    "『ティングラー』が劇場に侵入するクライマックスでは場内も悲鳴の嵐、大興奮でありました。いやはや、盛り上がったなあ。"
  • Base Ball Bear - The Cut -feat. RHYMESTER-

    Best of Base Ball Bear: https://goo.gl/ZxzhJN Subscribe here: https://goo.gl/1iXbHJ Base Ball Bear 2013年6月26日リリース3rd Mini Album「THE CUT」収録曲「The Cut -feat. RHYMESTER-」ミュージックビデオ。 監督:田辺秀伸 ★Base Ball Bear 3rd Mini Album「THE CUT」★ 2013.6.26 Release RHYMESTER をフィーチャリングに迎えた、音と言葉のエッジが冴え渡る最新曲「The Cut」、Base Ball Bear のギターロック表現における新機軸を体現した、ミニマルかつアグレッシブな高速ナンバー「ストレンジダンサー」、声優・花澤香菜をゲストに迎えた、B.関根史織 とのまばゆいツインボーカ

    Base Ball Bear - The Cut -feat. RHYMESTER-
    mokkei1978
    mokkei1978 2013/10/08
    映像も凝ってるし良い曲。マミーDのラップはいつ聴いてもシャープだねえ。