タグ

音楽に関するmokko27のブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」…日本レコード協会 - ライブドアブログ

    音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」…日レコード協会 1 名前: パレオくん(福島県):2011/02/18(金) 21:46:25.00 ID:HQ3gkYLA0 ?PLT 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日レコード協会が分析 日レコード協会は17日、2010年度の「音楽メディアユーザー実態調査」の結果を公表した。過去半年間で音楽を聴いたと答えた4377人を対象に、音楽を楽しむために利用したCD以外のサービス・商品を挙げてもらったところ、最も多かったのはYouTubeで56.7%。昨年よりも7.1ポイント増加した。2位はテレビ(BS放送含む)で40.8%、3位はカラオケBOXで 37.8%、4位はFMラジオで37.7%、5位はニコニコ動画で23.6%だった。 また、過去半年間にYouTubeやニコニコ動画を含む無料動画配信サイトにおいて、音楽ファ

    mokko27
    mokko27 2011/02/19
    よっぽど昔の音楽とか以外は基本iTunesで買いますからねえ。CDに頼るのが古いのよね。
  • J-POPが糞になったんじゃなくて、リスナーが糞になったのではないか

    最近、オリコンの一覧がおかしい、昔は良かったなんていう話をよくネットで見るが当にそうか? 例えば、ミリオンを出していた、小室プロデュース時代の安室奈美恵と 今の安室奈美恵の楽曲どっちがいいか?と聞かれたら間違いなく今の方がいいと俺は思うね。 Youtubeでさ、今の当に質が高いなって思える楽曲を聞くと そこについてるコメントは、ほとんど英語っていう経験ない?外人さんは超すげーってほめてんの。 で、日人のコメントが付いてるのは、大抵、アイドルソングかアニメソングか、ニコ動系。 結局のところ、小室とかつんくなんかのプロデュース全盛期に カラオケソングとして連発された楽曲を聴いて育った世代は耳が腐ってて 現在作り出されてる、当に質の高い楽曲の良さを理解できないんじゃねーのかって思うね。 そういう腐ったカラオケソングリスナーのニーズを満たしているのが 「歌ってみた」で有名なニコ動なんだろう

    J-POPが糞になったんじゃなくて、リスナーが糞になったのではないか
    mokko27
    mokko27 2011/02/18
    リスナーも糞になったかもしれないけど、韓国系の奴とか人気がちょっと出たらそればっかりとりあげるメディア様も糞になったんじゃないのかなあと。
  • 1