タグ

ブックマーク / nosa.cocolog-nifty.com (4)

  • L4スイッチはDSR構成にすべし - sanonosa システム管理コラム集

    大規模サイトではL4スイッチをDSR(Direct Server Return)構成で組むことはもはや常識です。しかし国内には大規模サイトが少ないためかDSR構成についての情報が不足しているのが現状です。L4スイッチを扱っているベンダーさんもDSR構成でネットワークを構築したという例をほとんど聞かないとのことです。そこで今回はDSR構成の紹介とメリット&デメリットをご紹介します。 【一般的な構成とDSR構成の違い】 一般的な構成ではスイッチとサーバの間にL4スイッチを挟み込む構成を取ります。それに対してDSR構成ではスイッチに直接L4スイッチを接続します。 これを踏まえてパケットの流れを見てみましょう。一般的な構成では行きのパケットがL4スイッチを流れサーバに到達し、帰りのパケットもL4スイッチを流れていきます。それに対してDSR構成では行きのパケットはL4スイッチを通りますが、帰りのパケ

    L4スイッチはDSR構成にすべし - sanonosa システム管理コラム集
    molin
    molin 2008/09/06
    "[DSR][LB][ロードバランサー][負荷分散]"
  • ロードバランサーの選び方 - sanonosa システム管理コラム集

    ロードバランサーにはいろいろな機種があり、どれを選んだらよいか迷いますよね。そんなわけで主観的なロードバランサーの選び方を今回は記してみましょう。 【PCサーバベースかスイッチベースか】 まず最も重要なこととして、ハードウェアがPCサーバにソフトウェアを載せたタイプのものか、スイッチの専用チップ上に専用OSを載せたものかを選択します。PCサーバベースは高機能、多機能でかつWEB上で操作ができる等扱いやすいものが多いですが、所詮はPCサーバベースなのでフルワイヤーの転送速度が出ない(FastEtherのインタフェースを持つものだと30-50Mbps程度しか出ない)場合が多いです。スイッチベースは基的な設定をコマンドライン上で行うことが多く扱いにくいですが、フルワイヤーが出る(FastEtherのインタフェースを持つものだと100Mbps近く出る)場合が多いです。大規模サイトであれば無条件に

    ロードバランサーの選び方 - sanonosa システム管理コラム集
    molin
    molin 2008/09/06
    "[ロードバランサ][LB][負荷分散][ロードバランサー][]"
  • sanonosa システム管理コラム集: Linuxでそこそこ安全かつ楽にサーバを立てる方法

    【1.初めに】 要望がありましたので、今回はLinux(実際はRedhat系Linux)でそこそこ安全かつ楽にサーバを立てる際の手順を記してみます。 ※一応注意:今回は、試しにサーバを立てる程度であればこのくらいで十分ではないかと思うレベルを想定しています。サービスに投入するサーバでは私はもっと細かいところまで手を入れています。 【2.そこそこ安全かつ楽にサーバを立てる手順】 さて、いよいよ題です。サーバを立てる際は、不必要なものを全て取り除いてから必要なものを追加していくというのが基になります。以下の手順1~5では不要なものの除去、手順6~7で必要なものを追加し確認しています。それを踏まえまして。 ■手順1. OSをインストールします。(私はLinuxであればCentOSを入れることが多いです。その際私はインストールの種類をカスタムにしパッケージグループの選択では開発ツール以外全部チ

    sanonosa システム管理コラム集: Linuxでそこそこ安全かつ楽にサーバを立てる方法
    molin
    molin 2007/08/20
    "[Linux][サーバ][サーバ構築][CentOS]"
  • sanonosa システム管理コラム集: コマンドリファレンス集

    インフラエンジニアの教科書」シリーズや「クラウドエンジニアの教科書」などの著者。現在(株)ハートビーツ勤務。LINE社元創業メンバー。K-POP/韓国語/お酒/サイゼリヤワイン好き。

    sanonosa システム管理コラム集: コマンドリファレンス集
    molin
    molin 2007/05/02
    "[コマンド][リファレンス]"
  • 1