タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (6)

  • JAXA、155Mbpsで通信できるインターネット衛星「WINDS」を公開

    独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、筑波宇宙センターにて超高速インターネット衛星「WINDS(ウインズ)」の概要説明会を実施。打ち上げ前のWINDSを公開した ■ WINDSを利用して地上通信が不便な地域でも高速なインターネット接続が可能に WINDSは、政府IT戦略部の重点計画に基づき、静止衛星が持つ広域性、同報性、耐災害性の特徴を活かして、地上インフラとの相互補完ネットワークの構築を実証するために打ち上げられる人工衛星。独立行政法人情報通信研究機構(NICT)との協力により技術開発や実証実験を実施する予定だ。なお、WINDSの総開発費は、JAXAでは打ち上げに関わる費用なども含めて約465億円、NICTでは全体で約60億円としている。 実証実験は、WINDSを打ち上げた後に東経143度、高度36,000kmの位置に静止させ、Ka帯(20~30GHz)を利用し、一般家

  • 気になる! itemズ - AM/FMラジオに両対応! パソコン用ラジオチューナ「USB AM/FM RADIO」

    「USB AM/FM RADIO」の価格は6,980円。製品には専用の二股ケーブルとFM放送受信用の外部アンテナが付属 サンコーの「USB AM/FM RADIO」は、その名称からもわかる通り、パソコンでAMおよびFMラジオ放送を聴くためのアイテムである。外部の電源やアンテナは不要、受信用のソフトウェアをインストールしたパソコンに付属ケーブルで接続するだけという手軽さが大きな特徴だ。しかも、受信中の音声をWMAまたはWAV形式で保存できるほか、日時を設定した予約録音が可能。シンプルながら使い勝手の良いパソコン用ラジオと言えそうだ。 体は110×17×91mm(幅×奥行×高)で、長方形のパネル型。文庫の半分ほどのサイズで、車のダッシュボードに置くGPSアンテナのようにも見える。色は光沢のあるホワイト。ボディの周りを取り囲むように透明なアクリルの縁取りがついており、底面に取り付けるスタンド

  • 【短期集中連載】一家に1台! NASで変わる家庭内のデータ保管術第3回:「データが消えた!」そんな事態に備えるNASのバックアップ機能

    【短期集中連載】一家に1台! NASで変わる家庭内のデータ保管術 第3回:「データが消えた!」そんな事態に備えるNASのバックアップ機能 実際にNASを購入する場合、選ぶ基準はどこにあるでしょうか。低価格なNASも魅力的ですが、価格の高い高性能な製品には、価格なりのメリットがあります。高性能NASの特徴を見ながら、NAS選びのポイントを見ていきましょう。 いつものようにNASの共有フォルダから文書を開こうとしたら、エラーが表示され、まったくアクセスができない……。おそらく実際にトラブルに見舞われてみないとわからないかもしれませんが、この瞬間は当に”凍る”ような思いがするものです。 第1回でNASにデータを集中させておくことのメリットを紹介しましたが、大切な文書はもちろんのこと、かけがえのない写真やビデオ、自分だけでなく家族それぞれのデータなど、さまざまなデータが集中しているNASにトラブ

  • サンブリッジ、RSSベースの情報共有サービス「modiphi」

    サンブリッジは、RSSのフィードをベースとした情報共有サービス「modiphi(モディファイ)」ベータ版を5月18日に公開した。個人・法人を問わずユーザー登録のみで無料で利用できる。 ■ RSSのみで完結する情報共有サービス modiphiは、ブログやホームページなどを持たずにRSSフィードのみを生成して発行できるサービス。専用のクライアントソフトなどを使わずブラウザからRSSフィードを作成できる。作成するRSSのバージョンは2.0で、Atomの作成は対応していない。 作成するRSSにはMicroformatsベースのフォーマットデータを付与することも可能で、hCardのプロフィールデータ、hCalendarのカレンダー、地図データなどを付与可能。また、ポッドキャストにも対応しており、ファイルをmodiphiにアップロードしてポッドキャストのフォーマットで記述することで配信できる。 mod

  • @nifty、足あと機能を実装したブログ向けプロフィール「アバウトミー」

    ニフティが運営する@niftyは、プロフィールサービス「アバウトミー」ベータ版を5月17日に公開した。複数のサービスを1つに集約でき、ブログパーツを設置したユーザー間の足あと機能も実装する。@niftyのIDもしくは登録無料の「PLEASY」IDを取得すれば利用できる。 ■ 複数のコミュニティサービスをプロフィールとして集約 アバウトミーは、ブログや画像共有、動画共有、ソーシャルブックマークといった複数のサービスをカテゴリ別に分類し、一カ所に集約して表示できるプロフィールサービス。登録できるのはRSSなどフィードを取得できるサービスに限られ、フィードで取得した新着情報はアバウトミーに反映される。 @niftyとのサービスとも連携し、アバウトミーで利用するIDで作成した@niftyの各種サービスを1クリックで登録できる。現在はソーシャルブックマーク「ニフティクリップ」の連携機能が用意されてお

    molio
    molio 2007/05/19
  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ - 無料素材サイトとフリーソフトを活用して年賀状を作ろう!

    この時期になると気になってくるのが年賀状。「今年はどんな年賀状にしようかなぁ? 」と悩み始めた人も少なくないと思うが、インターネット上には「無料で使っていいの!? 」と驚いてしまうほどクオリティの高い無料年賀状素材や、宛名書き作業をカンタンに済ますことができるフリーソフトが公開されているのだ。これらを活用しない手はない! ということで今回は、無料で手軽に利用することができる年賀状素材サイトと年賀状作成ソフトを紹介することにしよう。 ■ 数多くの無料素材サイトから、オススメサイトをピックアップ! 無料素材サイトは、検索サイトで「年賀状 素材」と検索するだけで星の数ほど見つけることができる。それだけに、「あれもイイしこれもイイし!」と目移りしてしまって、なかなか年賀状のデザインを決めることができなかったりするのが困りモノ。そこで、筆者的にオススメな素材サイトをいくつかピックアップしてみたので、

  • 1