タグ

2009年3月17日のブックマーク (8件)

  • Developers Summit 2009 参加報告

    ■ はじめに 先日、目黒雅叙園にて開催されたDevelopers Summit 2009。私たちオブジェクトの広場も第一日目の開発プロセストラックの枠で「オブジェクト指向エクササイズのススメ」という講演をさせていただきました。 ■ タイムテーブルに載った内容 制約と誓約、ある能力を高めるためには、この二つの制限が必要だといわれます。自分の人生をオブジェクト指向に捧げると誓約したエンジニアのために、オブジェクト指向の能力を高めるための制約「オブジェクト指向エクササイズ」を紹介します。 これはもちろん「ハンター×ハンター」の「制約と誓約」のことです。ある種のルールを遵守することによって、能力向上をするというものです。ルールは厳しく不自由なものほど、より爆発的な能力向上が可能になるという設定です。 この「オブジェクト指向エクササイズ」は先日出版された「ThoughtWorks アンソロジー」中の

    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    オブジェクト指向エクササイズのススメ。フォント、OOoのテンプレートも興味深い。プレゼンの参考になる
  • Greasemonkey Scriptなどの統一名称を提唱する。 - あまたの何かしら。

    Greasemonkey ScriptというとFirefox onlyです。UserJSとなるとOpera onlyです。 ユーザー(ブラウザ)側でいろいろ弄るJavaScriptは以下のように名称が全部違います。 ブラウザ 名称 Firefox Greasemonkey Opera User JavaScript Sleipnir SeaHorse InternetExplorer Trixie , UserScript (IE7pro) Safari GreaseKit これのおかげで、自分が求めているものがどこにあるのかが直ぐにわかるのですが、残念なのは「Greasemonkey向けだけどOperaでも使えるよ!」という互換ものを知ることが出来ないこと。それと同時に、そういうJavaScriptをなんと呼称すればいいのかわからないということ。 統一名称 意味を伝える点で"User J

    Greasemonkey Scriptなどの統一名称を提唱する。 - あまたの何かしら。
  • Vim の modeline で fileencoding を設定すべからず - まじかんと雑記

    Vim の modeline はファイルを読みこむ時ではなくファイルを読み込んだ後に有効になるので、ファイルに vim: fenc=utf-8 などと書いてあってもそれはファイルを読み込む際には考慮されない。つまりファイルを開く際の文字化け防止には使えない。むしろ、ファイルを開く際に文字化けしてしまった後に modeline でエンコーディングが再設定された後、そのままファイルを編集して保存してしまうと、文字化けした部分のデータが壊れてしまう。従って modeline で fileencoding (fenc) を設定してはいけない。 ちなみに、fileencoding オプションが各ファイルをディスクに読み書きする際のエンコーディングを指定するのに対し、encoding オプションは vim がファイルの編集中にプログラム内部で使用するエンコーディングを指定する。前者はファイルごとに異な

    Vim の modeline で fileencoding を設定すべからず - まじかんと雑記
    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    pythonのドキュメントにまぎらわしい(間違った?)こと書いてあるしね
  • 【コラム】漢のzsh (24) グッバイ野郎ども! コピペではじめるzshファイナル | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    1年半ぶりの連載再開でいきなり最終回、というやや乱暴な展開だが、後は読者諸兄の自己研鑽に期待したい。どんどんコピペしてzshの力を満喫してくれ! こいつを${HOME}/.zshrcにコピーだ! そのまま使えるコピペシリーズ第3弾をお届けしたい。連載第10回と第22回でそのまま${HOME}/.zshrcにコピーすれば使える設定ファイルを紹介した。あれから1年半、zshはマイナーリリースを重ね当時とほぼ変わらない機能を提供している。"Z"の名にふさわしい鎮座ぶりだ。その間漢の設定ファイルも微調整を繰り返してきた。というわけでこれが最後だ。もってけ野郎ども! リスト1 コピー&ペースト対応${HOME}/.zshrc ファイル - FreeBSD/Mac OS X/Ubuntsu対応版 # users generic .zshrc file for zsh(1) ## Environmen

    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    "1年半ぶりの連載再開でいきなり最終回" <- エー
  • 人生で初めてまつもとさんと間違われました。 - 高尾宏治日記 on はてな

    日、バス通勤になってから初めてバスに忘れ物をしてしまいました。忘れたのはお弁当袋に入ったお弁当です。それをバス会社へ取りに行ったときの一コマです。 私「今日、バスで忘れ物をしたものですが」 バス会社の人(以下、バ)「これですよね」 私「あ、それです」 バ「それではこちらの紙に名前と住所を書いてください」 私「はい」 そして、私が紙に名前と住所を書いていると、バス会社の人が、私のお弁当袋を指でさしながら恥ずかしそうと、 バ「あのー、これ雑誌とかにでている…、あの人(まつもとさん)なのですか?」 私「いやいや、全然違いますよ。その人と私は同じ会社でして、サインをもらっただけです」 バ「あ、そうなのですか」 なんと、バス会社の人は私を「まつもとさん」と間違えてしまったのです。まつもとさんと私は全然違います。それなのに、なぜ間違えたかというと、私がこんなお弁当袋をバスに忘れてしまったからです。

    人生で初めてまつもとさんと間違われました。 - 高尾宏治日記 on はてな
    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    いや、そんなでかでかと自分の名前書かんだろ、ふつー
  • JavaScriptの再帰処理の限界 - hagino3000's blog

    JavaScriptの再帰処理をarguments.calleeを使って書くか、関数リテラル名指定で自分を呼び出すかでエラーになった時の挙動が違ったのでメモ。 arguments.calleeの場合 ブラウザ エラーになる回数 エラーメッセージ メモ IE6 438 スタック領域が不足しています catchできない IE7 1747 stack over flow at line XX. catchできない window.onerrorでハンドルしようとするとIEがクラッシュ Firefox 3.0 2999 too much recursion catchできない Safari 4 Beta 40326 Maximum call stack size exceeded. catchできない 関数リテラル名指定の場合 ブラウザ エラーになる回数 エラーメッセージ メモ IE6 462 スタ

    JavaScriptの再帰処理の限界 - hagino3000's blog
    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    "arguments.calleeを使って書くか、関数リテラル名指定で自分を呼び出すかでエラーになった時の挙動が違った" <- エー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    article要素について。"ページ内のセクションのうち、単一の文書、ページ、またはサイトとして独立可能なものを表します"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mollifier
    mollifier 2009/03/17
    スーパーpre記法がHTML5に対応してない