タグ

2009年8月9日のブックマーク (6件)

  • JavaScript の Iterator、関数とコンストラクタ: Days on the Moon

    オンライン勉強会の Jetpack 入門に参加して Jetpack のソースコードを読んでいたら、Iterator を関数として呼び出したときとコンストラクタとして呼び出したときとでは挙動が違うということを知りました。 Iterator の動作 オブジェクト o に対して for-in 文、for-each-in 文を実行したとき、及び Iterator 関数、Iterator コンストラクタを呼び出したときの (SpiderMonkey の) 動作は、それぞれ次のようになります。 コード o が __iterator__ メソッドを持つとき o が __iterator__ メソッドを持たないとき for (... in o)

    mollifier
    mollifier 2009/08/09
    イテレータについて
  • Firefox 3.6 Alpha 1 レビュー - えむもじら

    これは Mozilla Links 日語版とのクロスポストです。 原文:Firefox 3.6 Alpha 1 review by Percy Cabello -- August 6, 2009 - 10:39 pm Mozilla は今年後半にはリリースを予定している Firefox 3.6(コード名 Namoroka)の最初の開発ステップ Firefox 3.6 Alpha 1 をリリースしました。 このリリースの主要テーマのひとつは Firefox をユーザにとってきびきびとしたものに感じるようにすることです: 起動時、タブやサイドバーを開くときに、動作が速くなるもしくは速く感じる何らかの違いがあることです。 この領域では、少ないマウススクロールでウェブページがより多くスクロールするようになったことに気がつくでしょう。 ユーザ体験 以前入力した文字列によるフォームの自動補完候補が改

    mollifier
    mollifier 2009/08/09
    Ctrl + Tab の動作に注目
  • zshをEmacs風のキーバインドにしているとAquaSKKで日本語を入力できない - hitode909の日記

    zshでbindkey -eしてEmacs風のキーバインドにしていると,C-jが改行になってしまい,AquaSKKでターミナル内で日語を入力できない. 直そうとしたが,うまくいかなかった. bindkeyすると,現在の設定が表示される. % bindkey "^@" set-mark-command "^A" beginning-of-line "^B" backward-char "^D" delete-char-or-list "^E" end-of-line "^F" forward-char ... grepすると,確かにC-jで改行しそうな設定になっている. % bindkey | grep J "^J" accept-line bindkeyはシェルのビルトイン関数で,マニュアルはzshzleにある. bindkey [ options ] -r in-string ...で

    zshをEmacs風のキーバインドにしているとAquaSKKで日本語を入力できない - hitode909の日記
    mollifier
    mollifier 2009/08/09
    コメントした。解決できるかどうかは分からない
  • index.rb [nofuture.tv]

    この項目はまだ作成されていません。もし、文書作成の権限がある場合は、文書の作成をクリックして最初の文書を作成することができます。

    mollifier
    mollifier 2009/08/09
    2009/06/20 の記事。いいところ、悪いところ、作業例あり
  • neocomplcache + snipMate 環境に乗り換える為に準備中 - cooldaemonの備忘録

    徹夜作業時、あまりにも暇で前々から興味のあった neocomplcache を試してみました。 重いという噂があったので少し敬遠していたのですが、iMac 5G 環境でサクサク動いた為、一週間だけお試し期間を延長しました。 その後、いろいろ解らない所があり挫折しかけ、twitter で愚痴と疑問を垂れ流していた所を作者様に見つけて頂き、いろいろサポートを受ける事ができました。また、希望の機能(起動と同時にスニペットファイルを読み込む)も実装して頂き、常用できる所まで辿り着いたので、ここにメモを残します。 その節は、当にお世話になりました m(_ _)m > 作者様 現在の設定 "neocomplcache let g:NeoComplCache_EnableAtStartup = 1 let g:NeoComplCache_KeywordCompletionStartLength = 1

    neocomplcache + snipMate 環境に乗り換える為に準備中 - cooldaemonの備忘録
    mollifier
    mollifier 2009/08/09
    neocomplcache の設定例
  • IT勉強会の参加に必要なもの、とりあえず「勢い」 - @IT自分戦略研究所

    学生サークルの域を越え、プロの技術者コミュニティに参加してみないか! 高い技術に触れられることはもちろん、就職前にIT業界IT企業に詳しくなれる、働くエンジニアの生の声が聞ける、世代を超えた縦のつながりを築けるなど、学生がIT勉強会に参加するメリットは大いにある。 連載では、IT勉強会に参加したことのない学生の皆さんに向け、現役大学生として実際にいくつかのIT勉強会に参加している筆者らが、IT勉強会とはどのようなところかを学生の視点で紹介します。 第2回は、IT勉強会に参加するメリットについて、筆者の経験を基にお話します。第1回の記事「IT勉強会はサークルと同じくらい魅力的!」で、「IT勉強会って面白そうだな」と思われた方はいらっしゃるでしょう。しかし、まだまだ不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。今回は皆さんが抱かれている不安を解消するようなお話をします。 ■面白そうなIT

    mollifier
    mollifier 2009/08/09
    "家に帰った後で内容を復習できます" -- 復習大事。帰ってブログを書くまでが勉強会なので、遅くなってもいいので復習して感想とかを書く。