現在のWebページをNostrでブックマークするためにKUCHIYOSEに遷移 (()=>{const website='https://kuchiyose.vercel.app/';const url=new URL(location.href);url.search='...
インターネットを見ていて、コナミコマンドの入力が必要になった時、いちいちマウスから手を離してキーボードから「上上下下左右左右BA」するのは面倒ですよね。パソコンを使っているのですから、単調な作業や繰り返しする入力は自動化したいものです。そこで、コナミコマンドを入力するBookmarkletを作成しました。 /* ================================================================================ Name : KonamiCommander Ver1.0.1 In : [none] Out : [none] Note : コナミコマンドを入力するBookmarkletです。 -----------------------------------------------------------------------
今や少し複雑なブックマークレットは外部から読み込むのが当たり前になり,gist やら coderepos やらのおかげで置く場所にも困らない。*1 この際の書き方は人によって結構まちまちだが,やることは同じなのだから「これコピペすれば FA」的なテンプレがあってもいいはずと考え,模索してみた。 方針 変更する所を前方にまとめて共通部分は後方に括り出す まず名前を明記 (↓で自明なら省略) その後にスクリプトの URI 複数読めるように 「%nn」が入ると何かと面倒*2なので空白文字を避ける 汚染しない この3つは単体で動くものを書くときにも気を付けると吉。 成果物 javascript:'{name}',['http://a.b.com/0.js','http://l.m.net/1.js',function(d,i,e){for(i=this.length;--i;d.body.appe
瞬視 bomomo HTML 5 Canvas+JavaScript。お絵描き。 DHTML contests | www.p01.org Twinkle - split screen | Mathieu 'P01' HENRI | 20080427 20行JavaScript。 Canvas - Canvasの使い方 - HTML5.JP XHTML 1.0なのにcanvas要素。しょうがないけど。 う~みゅとは - はてなキーワード う~む~・・・とちょっとお茶目に考えてるような感じ? 停止性問題 - Wikipedia チューリングマシン。存在しない。証明。ゲーデルの第一不完全性定理。 コルモゴロフ複雑性 - Wikipedia また、コルモゴロフ複雑性が計算不能であるという事実は、すべての文字列 x に対してコルモゴロフ複雑性がしめす究極の圧縮を実現するプログラムを作るこ
↓これを見て。 自動伸縮するテキストエリア - 素人がプログラミングを勉強するブログ 今までこれを使っていて、リターンによる改行じゃなくて折り返して複数行になる場合はリサイズしてくれないのが残念だったのだけど、上のやつならそれも大丈夫。 というわけでブックマークレットにした。使いたいときだけ使えれば十分だと思うので。 javascript:[].forEach.call( document.getElementsByTagName('textarea'), function(e){ e.style.overflowY='hidden'; var h=parseFloat(getComputedStyle(e,null).height); function f(){ var k=e.scrollHeight+30; e.style.height=((h<k)?k:h)+'px' }; f()
Bookmarklets Bookmarklets are free tools to help with repetitive or otherwise impossible tasks in your web browser. To use a bookmarklet from this site on another web page: 1. Drag the bookmarklet (e.g. zoom images in or zap colors) to your Bookmarks Toolbar or Links Bar. 2. While viewing a page you want to use the bookmarklet on, click the bookmarklet from your Bookmarks Toolbar. Bookmarklet cate
As you can see, Explorer 6.0 can only handle up to 508 characters, and Explorer 6.0 SP2 is even worse with max 488 characters! Explorer 7.0 appears to amend the situation with a maximum of 2084 characters. In other words: If you want to be sure your bookmarklet runs in Explorer 6.0, it must be maximum 488 characters. For advanced bookmarklets you may find that this is just not possible.
ウェブ閲覧でちょっとした問題に出会った場合、bookmarkletを作って対処することが時々あります。そういったbookmarkletを使っていくうちに、後で修正したくなることもよくありますが、そんな時に自分がどのようにしているかについて述べてみます。 例えばdeadspaceの最新の更新箇所をすぐに見つけたいなという場合。取り敢えずふつうのJavaScriptソースを書くように、以下のような感じで書いていきます。 (function(){ var nodes = document.getElementsByTagName('ol')[0].childNodes; for (var i = nodes.length - 1; i >= 0; i--) { var node = nodes[i]; if (node.nodeType == 1) break; } node.style.out
dataスキームって文字列ならbase64しなくても使えるんですね。知らなかった。よくよく考えてみればなるほどです。ただ、encodeURIComponentは必要。で、こんなBookmarkletを作ってみた。 /* ================================================================================ Name : 選択範囲を保存するBookmarklet Ver1.0.0 In : [none] Out : [none] Note : 選択範囲の文字列を保存します。 -------------------------------------------------------------------------------- Version : Ver1.0.0 | 2009/01/10 | 新規作成 ----
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く