2022年1月4日のブックマーク (5件)

  • アウトオブドラゴン - 中田春彌 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    アウトオブドラゴン - 中田春彌 | 少年ジャンプ+
  • 私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだ..

    私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだけど、 その場合男性キャラが不細工になったりイケメンの場合実は悪役だったり極端に役立たずだったりってパターンが多すぎて、しかもそれが「アップデート」みたいに持て囃されているのが謎でしかない。 なんでそうなるんだろう。男性主人公の作品だとヒロインは戦えないけど精神面で主人公を支える心優しい美少女だったりするんだから、男女逆でもそれでいいじゃん。 故郷で主人公の帰りを待ってる幼なじみの美少年とか、戦えないけど心優しい王子様とか、サポート役で活躍するイケメンの男魔法使いとかじゃ駄目なの? 最近のディズニーアニメとかでも顕著。 最新作の『ミラベルと魔法だらけの家』では大した活躍もないにも関わらず主人公の従兄弟のカミロってキャラが女性に人気らしいけれど これって女性が如何に「極端に情けなくはない、実はヴィランだったりもしない普通のイ

    私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだ..
    molmolmine
    molmolmine 2022/01/04
    そんなのあるか…?と思ったけど、 トイ・ストーリー4のボー強化&ウッディ弱体化は酷かったなと思い出してワナワナしてる。
  • 表現規制派は何回も何回もループすんのやめてほしい

    anond:20220104063540 もう何回こういう話をするんだよって当にうんざりする。 シンプルな話こいつらは頭が悪いのだと思う。 1.じゃあ最初から嘘をつくなよ萌え絵の公共広告を問題にする時、判で押したように「単に不快なだけだろ」という反論がくるけど、 「不快」も広告の撤回を求める立派な理由じゃないの? そうだね、全然オッケーだと思うよ ただそれなら「子供に悪影響」とか「性犯罪を誘発」とかいう嘘をつくなよ。 「私が不快だから撤去を求めるものだ!」と正直に言え。 それならよっぽど話が建設的になっただろ。 表現規制派はそこで延々と嘘をついてきたんだよ。 子供を盾にして、犯罪とかどうとかでまかせを並べて、エビデンスを求められると顔真っ赤にして被害者ヅラになって逃げ回る。 まず嘘つくのやめろやってどんだけ言われてきた? 2.批判はご自由だしジッサイ宇崎ちゃんはクソ「どんなに不快であって

    表現規制派は何回も何回もループすんのやめてほしい
    molmolmine
    molmolmine 2022/01/04
    ヌードカレンダーは世の中のオフィスから消え去って正解だし、梅田ロフトの淫紋イラストも隔離されるのは仕方ないと思う。「公を共にする」んだから1億分の1の意見は言うよ。
  • https://twitter.com/kmovie/status/1477888893156757510

    https://twitter.com/kmovie/status/1477888893156757510
    molmolmine
    molmolmine 2022/01/04
    小野寺氏が言ってる配慮って、デスノートで主人公と名前が被って虐められる子が出ないように「ライト」というあり得ない名前をつける…的な事だよね。トップクリエイターは既に当たり前の事としてやってるなと…
  • マンションを買った(1/3)|Katsuhiro Ogawa

    昨年、都内に 2LDK の中古マンションを買った。コロナ禍で買った人はたくさんいると思うけど自分の記録として書き留めておく。 長くなったので3部編成になった。この記事では物件を探し始めてから契約締結までを書いていく。 購入を考えた経緯COVID-19 の影響でリモートワークになって、家の回線が遅いという問題が重くのしかかってきていた。 VDSL だったんだけど NURO を引こうとしたり光配線の導入を検討できないか管理会社に相談したが MDF の都合で断念していた。また、隣人がベランダで喫煙しており換気口から匂いが入ってきて、管理会社に注意喚起してもらったがあまり改善せず着々と不満が溜まっていた。 それで賃貸物件を探していたがいいところがなく、友人の wozozo にそれをぼやいたところ、今の家賃を住宅ローンの返済にするとこれくらいだから買っちゃおうという話になった。それまで賃貸物件で引越

    マンションを買った(1/3)|Katsuhiro Ogawa
    molmolmine
    molmolmine 2022/01/04
    夫が独身時代から持っていた中古マンションに夫婦で住み、子供が出来てから売却→家を再購入…という事例を実際に見ているので無謀ではないよ。というか一部トップコメ陣性格悪いな。