2023年5月3日のブックマーク (2件)

  • 技術書籍をシンタックスハイライトする話 | blog.jxck.io

    Intro 「連載するけど、代わりにコードはハイライトさせてほしい」 それが Web+DB Press 編集長に俺が出した条件だった。 技術書籍のシンタックスハイライト エンジニアは普段から、エディタ上でも、リポジトリ上でも、ブログ上でも、何かしらハイライトされたコードを見ている。 そんなエンジニアに向けて書かれた技術書籍でありながら、書籍のコードがハイライトされているのはみたことがない。 「技術書籍がシンタックスハイライトされてないのは、出版社の怠慢だ」 と、割と気で思っていた。そして、今でも思っている。 特にページを跨ぐような長いサンプルコードを、単色で印刷されても、正直読む気になれない。 白黒だからしょうがないと思われているかもしれないが、白黒だとしても、文字の太さ、濃淡、フォントの微妙な使いわけなどで、かなり見やすくすることができる。 今はやっていないが、このブログでも、印刷用の

    技術書籍をシンタックスハイライトする話 | blog.jxck.io
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/05/03
  • 【ArgoCD🐙】ArgoCDのマイクロサービスアーキテクチャと自動デプロイの仕組み - 好きな技術を布教したい 😗

    この記事から得られる知識 この記事を読むと、以下を "完全に理解" できます✌️ ArgoCDのアーキテクチャを構成するコンポーネントの種類について ArgoCDがマニフェストを自動デプロイする仕組みについて この記事から得られる知識 01. はじめに 02. 概要 アーキテクチャ レイヤー コンポーネント 仕組み (1) repo-serverによるクローン取得 (2) application-controllerによるマニフェスト取得 (3) application-controllerによるCluster確認 (4) application-controllerによる処理結果保管 (5) argocd-serverによるキャッシュ取得 (6) 管理者のログイン (7) IDプロバイダーへの認証フェーズ委譲 (8) dex-serverによる認証リクエスト送信 (9) argocd-s

    【ArgoCD🐙】ArgoCDのマイクロサービスアーキテクチャと自動デプロイの仕組み - 好きな技術を布教したい 😗
    mom0tomo
    mom0tomo 2023/05/03
    わかりやすい