タグ

googleとhtmlに関するmomdoのブックマーク (4)

  • yebo blog: Googleの404ページ

    2011/11/28 Googleの404ページ Excuperoで、Googleの404ページ (URL: http://www.google.com/whats-up-with-the-source-on-the-404-page)のソースは一見すると風変わりだと指摘されている[hackernews]。HTML5で書かれており、<head>や<body>タグが無く、meta、title、style、anchorなどはタグ属性の値に引用符が無いし、<img>タグはself-closeしていない上、<html>や全ての<p>タグが終了タグが無い。これはページロードのスピードを上げるためだろうとの事。そして、驚くことに、W3C Validatorが適正証明を与えるという点だという。コメントでは、Paul Irishが「The Primitives of the HTML5 Foundatio

    momdo
    momdo 2011/11/29
    DTDさえ用意すれば妥当なSGMLですね。
  • Google、オープンなWebビデオフォーマット「WebM」を発表

    Google、オープンなWebビデオフォーマット「WebM」を発表:HTML5の標準ビデオフォーマットになるか? Googleは、H.264に匹敵するオープンでロイヤルティフリーなビデオフォーマットとして、VP8を基にした「WebM」を発表した。Mozilla、Opera、Adobeのほか、Microsoftも支持を表明している。 米Googleは5月19日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O」において、オープンソースでロイヤルティフリーのビデオフォーマットを策定する「WebM」プロジェクトを発表した。プロジェクトサイトには「誰もが利用できる無料で高品質なWeb向けビデオフォーマットの開発を目的とする」とあり、現在多くのWebブラウザやサービスが採用している有料フォーマットの「H.264」に取って代わり、業界標準とすることが狙いのようだ。Mozilla、Opera、Adobe

    Google、オープンなWebビデオフォーマット「WebM」を発表
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

  • Google検索結果ページのアクセシビリティ - Trans

    Googleの検索結果ページがアクセシビリティの観点からいろいろと実験されています。この動きは当に面白いです。 Google検索結果のページ 百聞は一見にしかずということで、まずはこれを見てください。 これがGoogleの検索結果のページです。普段見ている検索結果のページとはちょっと違いますね。検索結果のアイテムにフォーカスが当たり、フォントサイズが大きくなっています。その上で、そのアイテム周りに薄い青色の背景色がかけられています。 この検索結果をどのように出したかと言いますと、 Google Experimental Searchのページへ行く Accessible ViewのJoin this experimentをクリック Google(英)で何か検索する という流れです。Official Google Blog: Accessible View: An ARIA for web

    Google検索結果ページのアクセシビリティ - Trans
  • 1