タグ

2017年8月12日のブックマーク (4件)

  • Twitter Cardsの設定!ツイートされた時、概要、アイキャッチを表示する方法

    Twitter Cards のプロパティ Twitter Cards のプロパティについて少し解説したいと思います。もっともよく使われるであろう「Summary Card」も例に挙げて解説してみます。 プロパティ サイトを複数人で運営している場合は、twitter:creatorを使うといいでしょう。 Getting Started with Cards | Twitter Developers Summary Cardのプロパティ Summary Cardにはどういったプロパティがあるか確認してみましょう。 下記のリンク、Twitter DevelopersのTwitter CardsからSummary Cardを開いて、下へスクロールするとプロパティの表があります。Requiredが「Yes」の項目は必須のプロパティです。 Summary Card | Twitter Develope

    Twitter Cardsの設定!ツイートされた時、概要、アイキャッチを表示する方法
  • ★★Facebook・TwitterのOGP設定方法まとめ|ferret [フェレット]

    運営しているホームページやWebサイトで、OGP設定は行っていますか? OGPとは「Open Graph protocol」の略称。FacebookやTwitterなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに正しく表示させる仕組みです。SNSでの拡散を通じて多くの人に記事をみてもらうためには必須の設定といえます。 そこで今回は、最新のFacebookの仕様に準ずるOGPの設定や確認方法、注意点などを紹介します。 OGPとは OGPとはOpen Graph Protcolの略称で、FacebookやTwitter、mixiなどのSNSでシェアされた際に、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を意図した通りに正しく表示させる仕組みです。 上の赤枠のように表示を目立たせることが可能で、URLだけの場

    ★★Facebook・TwitterのOGP設定方法まとめ|ferret [フェレット]
  • ファビコンの作成・設置方法

    あなたのサイトにはファビコン(favicon)を設定しているだろうか。 ご存知の方も多いと思うが、ファビコンとはブラウザのタイトル部分やお気に入り(ブックマーク)のリストに表示される小さなアイコンのことだ。 設置することで他のサイトと区別しやすくなるため、個性をアピールしたい場合は必ず設置したほうが良いだろう。 さて、この記事ではそのファビコンを簡単に作成する方法や設置方法をご紹介する。 表示されない場合の対処方法も書いたのでぜひ参考にしてみてほしい。 <目次> 1:作成する上での注意点 2:ファビコンの作成手順 3:ファビコンの設置方法 4:表示されない場合の対処法 1:作成する上での注意点 ファビコンを作成する上でいくつか注意することがある。 ・シンプルなデザインにする 表示されるファビコンはとても小さいため、あまり細かい画像は向いていない。 複雑なデザインにしてしまうとよく分

    ファビコンの作成・設置方法
    momijitan
    momijitan 2017/08/12
    “<link rel=”shortcut icon” href=”http://ファイルのパス/favicon.ico” />”
  • ファビコン(favicon)とは?代表的なサイズと基本の作成方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ファビコンはサイト閲覧時のタブ以外にも、多くの場所で使われていることがわかります。 また、上記以外にも検索結果画面にも表示されるため、そのサイトを表す適切なアイコンを設定するようにしましょう。 作成時のサイズは512px × 512pxのみでOK これだけサイズがあると、全て用意するのかと不安になってしまいますが、WordPress4.3以降のバージョンであれば512px × 512pxのPNG形式ファイルを作成すれば全てに対応してくれるようになりました。 複数作成する必要はないので安心してください。 WordPress以外の場合 WordPressを利用しておらず上記のような自動適用の機能がない場合、またはWordPressが4.3以前のバージョンの場合は、各サイズのアイコンを用意する必要があります。 各ブラウザのファビコン表示サイズは先ほどの表の通り16px × 16px が一般的です

    ファビコン(favicon)とは?代表的なサイズと基本の作成方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    momijitan
    momijitan 2017/08/12
    ファビコン[WEB制作]