タグ

2017年11月8日のブックマーク (2件)

  • 【メタ認知】怒りの抑制力を高める2つの方法 - 羆の人生記

    今回は怒りについて。 きっかけはこちら。 誰かに何かをしてもらって当然と考える人は怒りやすい印象 / “怒りやすい人は「自分が被害にあった事実しか見えてない」イラストに共感する人と怒りたがる人たち - Togetterまとめ” https://t.co/3XOW5V05rg— 羆 (@poji_higuma) 2017年11月7日 これについての感想は 相手の態度次第じゃないの? ですかね。 ウェイターが水をこぼして自分の服にかかったあとで、それを見て見ないフリをするだとか「サーセンwww」などふざけて謝るだとか。そういうのは正直どうなんだろうって思います。けど、相手が誠心誠意謝罪しているようであれば怒ることもなく追い詰める必要もないんじゃない?ただ、高価な服でクリーニング代がどうたら、スマホにかかって水濡れ故障しただとかそういうのは割り切って冷静に請求するモンはしたほうが良いかと( ˘ω

    【メタ認知】怒りの抑制力を高める2つの方法 - 羆の人生記
    momijitan
    momijitan 2017/11/08
    悶々としてる自分を客観的に見るってのは大事
  • 「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態

    教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面 10月上旬、高校生が授業中に若い男性教員に暴力を振るう画像がインターネットに流れ、その後に高校生が逮捕されたというニュースがあった。事件の発端は、教師が生徒に対してその授業では使ってはいけないIT機器を使うのを注意したことだそうだ。 今回の映像は一般的には確かに衝撃的だっただろう。しかし、生徒が荒れた中学校に勤務する教員や、「教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面だったと思う。似たような場面に日常的に遭遇し、専守防衛に努めている中学・高校教員は全国に大勢存在する。 だが、教員に対してあのような態度を取ってきた生徒たちが大学、特に「教育困難大学」に入学していることを、当事者である大学関係者もあまり気にしていない。彼らは「自身の学びを助けてくれる人」として教員に一目置く、ということはない。逆に力関係として下に見てさえいる。そうした生徒たちが

    「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
    momijitan
    momijitan 2017/11/08
    実態がとうかはともかく、身の回りを見てても「お客様気分」の学生は多いよね