タグ

Firefoxに関するmomiyanのブックマーク (201)

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4のウィンドウ縮小時にタブバーを最上段へ表示する方法。

    Firefox 4でタブを上部に表示している場合、Firefoxボタンとタブバーが並んで最上段に表示されるようになっています。 しかし、このスタイルで表示されているのはウィンドウが最大化されているときだけで、ウィンドウが最大化でない場合はFirefoxボタンが最上段となり、その下にタブバーが表示されてしまいます。 メニューバーを出している場合はFirefoxボタンが隠れるため変化はありませんが、最大化していない時にFirefoxボタンとタブがこのように段違いのスタイルで表示されることに違和感があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ■最大化時 ■最大化でない時 今回は、このように最大化していない時のFirefoxボタンとタブバーを、最大化時同様タイトルバー部に表示させるCSSをご紹介します。 以下のコードをStylishの新規作成画面内に貼り付けて保存するか、[userChrom

  • Search | Windows Forum

  • Firefox/3.7 Windows Theme Mockups - MozillaWiki

    Windows 7/Vista Tabs-on-Top - (Aero) Large Button Mode Large Button Mode with Bookmarks Bar Large Button Mode with Extra Toolbars Large Button Mode with Tab Overflow Small Button Mode Tabs-on-Bottom - (Aero) Large Button Mode Large Button Mode with Bookmarks Bar 'Large Button Mode with Extra Toolbars Tabs-on-Top - (No-Aero) Large Button Mode Button States From top row to bottom row: Normal, Hover,

  • User:Tro/Firefox 4.0 Windows Theme Mockups - MozillaWiki

  • Firefox.nextでタブをサイド側へ - Mozilla Flux

    Firefox.next(3.5の次のバージョン)では、タブバーをサイド部分に置いてはどうか。Mozilla LabsのAza Raskin氏が、『Firefox.next: Tabs on the side?』の中でそう提案している。 Raskin氏が、Piroさんの『ツリー型タブ』をはじめとする拡張機能や、Oliver Reichenstein氏が書いた『Designing Firefox 3.2』(日語版)に触発されて作ったモックアップが、これだ。 まず、なぜタブをサイドに置くのかといえば、横長のスクリーンが多いからだ。従来のタブバーだと貴重な縦のスペースを使ってしまうが、特殊なサイドバーにすればその心配はない。とはいえ、横幅は取るので、ふだんは50ピクセルだけ表示させて隠しておき、マウスオーバーで全体が出現する形にすることも考えているという。 タブはドメインごとにグループ化する計

    Firefox.nextでタブをサイド側へ - Mozilla Flux
  • Mozilla Re-Mix: 2010年 管理者がお世話になった35個のFirefoxアドオン。

    今年も読者の皆さんのおかげで多くのアドオンを紹介することができました。 アドオンの記事を書く前にそのアドオンを必ずインストールして使ってはいますが、管理者が常用しているアドオンはもちろんその中のほんの一部にすぎません。 そこで今回は、年末恒例のまとめ記事第5弾として、管理者が今年お世話になったすべてのFirefoxアドオンを公開したいと思います。 Firefoxを使い始めた当初から使っているものもあれば、つい先日入れたものもありますが、管理者にとってはどれも無くては困るものばかりです。 なお、バージョン番号は日時点、*印のあるものは使うときだけ有効にしているものです。 また、一部Mozilla のレビューを受けていないアドオン(旧実験的なアドオン)がありますのでご注意ください。 1.All-in-One Sidebar 0.7.12 通常のサイドバー機能に加え、アドオンマネージャやダウン

  • Firefoxで勝手に「オフライン作業」モードに切り替わるイライラからおさらばする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Firefoxで勝手に「オフライン作業」モードに切り替わるイライラからおさらばする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • AutoPagerize

    A browser Extension for auto loading paginated web pages. AutoPagerize use in many web site, and provide efficiently web browsing. ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示を行うブラウザ拡張です。 AutoPagerizeは様々なWebサイトで利用でき、効率的なWebブラウジングを提供します。

  • Mozilla Re-Mix: きっと誰かの役に立つ40個のFirefoxアドオン。【2010年12月版】

    2010年もいよいよ年の瀬が近づき、どういうわけか「こうしちゃいられない」という焦燥感にとらわれている方も多いことと思います。 今年も皆様のおかげで日現在228件のFirefoxアドオン紹介記事を書かせていただくことができました。 個人の力量ではこの程度の数しかアドオンを紹介できないのが現状ですが、Firefoxアドオンは有志の手により日々公開され続けており、まだまだ便利で役立つ優秀なアドオンがいくらでもあります。 今回は、年末恒例のまとめ記事第一弾として、そんな紹介しきれなかったFirefoxアドオンの中から、単一記事にするほどではなかったものの、きっと誰かの役に立つであろう小ネタ系アドオンを40点まとめてご紹介したいと思います。 ちょっと長くなりますが、気に入ったものを見つけていただくことができれば幸いです。 1.Safe google search いかがわしいキーワードで検索をし

  • Mozilla Re-Mix: YouTubeなどの動画サイトでビデオ以外の背景をグレーアウトできるFirefoxアドオン「Turn Off the Lights」

    YouTubeなどでビデオを再生すると、そのページにはプレーヤー以外にも広告など多くのコンテンツが表示されます。 お気に入りの動画を見るときはできるだけコンテンツに集中したいもので、時にはこうした大量の要素が目障りになることもありますね。 最大化でもすれば動画だけに集中できるのかもしれませんが、画像が荒くて鑑賞に支障がある場合やナビゲーションが使えないという不便さを感じることもあるかもしれません。 Firefoxに「Turn Off the Lights」というアドオンをインストールしておけば、背景をグレーアウトし、動画プレーヤーだけを浮かび上がらせて表示することができるようになります。 「Turn Off the Lights」をインストール後、まずはツールバーに専用のボタン  を設置します。 YouTubeの動画ページなどでこのボタンをクリックすれば、以下のようにプレーヤーだけが浮かび

  • Mozilla Re-Mix: ページ上のリンクを無効にしてテキストとして扱うことができるFirefoxアドオン「Link Toggler」

    ウェブページ上で選択したい文字列がリンクになっているようなことがよくあります。 このようにリンクされたテキストの場合、そのすべて、または先頭や最後ならドラッグして選択することも可能ですが、途中にあるキーワードを選択するようなことはできません。 Firefoxアドオンにはテキストを選択してなんらかの作業ができるようなものも多数ありますが、該当文字列がこのようになっているとどうしようもありませんね。 Firefoxに「Link Toggler」というアドオンを入れておけば、こんな時でも簡単にコピーなどの作業が可能となります。 「Link Toggler」は表示しているページ上の全リンクをワンタッチで無効にし、リンクされたテキストもプレーンなテキストとして扱うことができるというアドオンです。 アドオンをインストール後、ページコンテキストメニューから[Toggle links]、または[Ctrl+

  • Mozilla Re-Mix: 外国語のページを自動的に翻訳してくれるFirefoxアドオン「autotranslator」

    Google Chromeでは、日語以外のページを開くとそれを自動的に検出し、翻訳するかどうかを選択できるようになっています。 Firefoxの場合、デフォルトではこのような機能は搭載しておらず、海外のページを日語に訳して読みたいような場合は数多くある翻訳系アドオンを利用するか、翻訳サイトを開いて作業を行わなくてはなりません。 重要な情報などは海外サイトからまず発信されること多いため、このような記事を読むためのツールは是非導入しておきたいものですね。 この手のアドオンの中には、選択テキストを翻訳するもの、ページを丸ごと翻訳するもの、ポップアップやサイドバーに翻訳結果を表示するものなど様々な種類のものがありますが、今回は、日語以外のページを自動的に丸ごと翻訳してくれるFirefoxアドオン「autotranslator」というものをご紹介したいと思います。 「autotranslato

  • 「ここまで読んだ」というマークを自動的に付けてくれるGreasemonkeyスクリプト「Auto Read Mark」 - Firefoxアドオンとか

    2010/12/25 メニューの'Auto Read Mark - style change'から、目印を変更できるようにしました。デフォルトでは既読のエントリを塗りつぶしますが、これにより、枠をつけるデザインにも変更できます。また、ダブルクリックすると手動で既読のエントリを設定できる機能はとりあえず凍結しました。 同 12:59 アップロードするときIDを変えたせいで問題が発生したので、申し訳ありませんが再インストールしてください - Tumblrなどを開いたとき、前回読んだエントリに自動的に印をつけてどこまで読んだかを教えてくれるスクリプトです。また、未読エントリ数の数も同時に表示します。 エントリをダブルクリックすることで手動マークもできます。 インストール方法 Greasemonkey をインストールしてない場合はまずGreasemonkeyをインストールしてFirefoxを再起動

  • オンライン/オフラインへの自動切り替えを行わない - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 06 今回紹介するFirefox拡張機能はDisable Automatic Offline Management。 ネットワークの接続状態に応じて、オンライン/オフラインモードへ自動的に切り替えないようにします。 インターネット回線のネットワークが切断/接続されたのを検知すると、Firefoxは自動的にオフラインモードもしくはオンラインモードに切り替えます。Disable Automatic Offline Managementはこの自動的に切り替える機能を無効にして、常にオンラインモードもしくはオフラインモードにしておきます。なお、ファイルメニューの「オフライン作業」から手動で切り替えることは今まで通りできます。 確かFirefox

  • 【レビュー】現在開いているサイトを様々なブラウザで表示 - Firefoxアドオン「Open With」 (1) Open Withの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    Open With Webブラウザと言えば「Internet Explorer」と「Firefox」以外にも、「Google Chrome」、「Safari」、「Opera」…、と様々なブラウザが使われている。Webサイトの中には、一部のブラウザしかサポートしていないものもある。また、特定の拡張機能が使いたくて、複数のブラウザを使い分けている人もいるだろう。Firefoxとそれ以外のWebブラウザをどちらも使っているユーザーに便利なアドオンが「Open With」だ。[表示]メニューやコンテキストメニューから他のブラウザを起動し、Firefoxで現在開いているサイトを、起動したブラウザで表示されることが可能。複数ブラウザでのWebブラウジングにぜひ使いたいアドオンだ。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。

  • Firefox 1.5 にインストールできない拡張機能・テーマ 互換性について - Firefox更新情報 Wiki*

    Firefox 10以降の拡張機能について Firefox 10以降を使用している場合、拡張機能はそのFirefoxに対応しているものとして扱われるようになりました。 ただし、下記に該当する場合はFirefox 9以前と同様の扱いになります。 テーマや言語パックなど、拡張機能以外のアドオン Firefox 4以降に対応していない拡張機能 Firefox 9以前と同じ互換性チェックを行うようにアドオン製作者が設定した*1拡張機能 .exeファイルや.dllファイルなど、バイナリーコンポーネントを含む拡張機能*2 使用しているFirefoxよりも将来のバージョンにのみ対応している拡張機能 Mozilla側が正しく動作しないことを確認した拡張機能 なお、about:configの「extensions.strictCompatibility」をtrueに変更することで、Firefox 9以前と同

    Firefox 1.5 にインストールできない拡張機能・テーマ 互換性について - Firefox更新情報 Wiki*
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法。

    Firefox 3.6.4からは、プラグインプロセスの分離による体のクラッシュ防止機能が搭載されています。 この機能は、クラッシュの主要原因であるいくつかのプラグインをFirefoxとは別の[plugin-container.exe]に読み込んで実行するというものですが、これが原因でPC全体のパフォーマンスが落ちてしまうという経験をした方も少なくないと思います。 [plugin-container.exe]によってサポートされているプラグインは[Adobe Flash][Apple Quicktime][Microsoft Silverlight]などとなっており、これらのプラグイン利用時に[plugin-container.exe]が実行されるようになっています。 複数のタブでYouTube動画などを開いた場合、この[plugin-container.exe]のメモリ使用量が極端に増加

  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • Firefox3MemoryUsage - Firefox 3 のメモリ使用量

    Firefox3MemoryUsage - Firefox 3 のメモリ使用量 目次 この文書について Firefox 3 のメモリ使用量 私たちのやったこと メモリ断片化の削減 循環コレクタによる循環の回避 キャッシュのチューニング 画像データの保存方法調整 リーク狩り メモリ使用量の測定 テスト方法 結果 まとめ 謝辞 Firefox 3 のメモリ使用量 この文書について Stuart Parmenter "Firefox 3 Memory Usage" の日語訳です. http://blog.pavlov.net/2008/03/11/firefox-3-memory-usage/ 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... Web や Web ブラウザが成熟するにつれ, 人々はそこになかったものを期待するようになった. はじめて Firefox がリリースされ

  • どうなるアドオンバー - えむもじら

    Firefox 4 ではコンテンツエリアの領域を多く取るために、UI を極力シンプルにするような修正が加えられています。メニューバーがプリケーションボタンに変わり、Tabs on Top とあわせて見た目が大きく変わっています(スクリーンショットは Firefox 4 Beta 6)。 次なるターゲットはステータスバーで、すでにリンクにマウスオーバーさせた時のリンク先表示はステータスバーからロケーションバーに移動されました(Beta 7 予定)。 そして Bug 574688 によりステータスバーが無くなり、アドオンバーが導入されました。 ステータスバー アドオンバー 多くの人はこの新しいアドオンバーにはがっかりしたようで(私もそうですが)、その理由の一つが、なんでこれだけのためにウィンドウ幅いっぱいの領域を占有するのか、左側の何も無い領域は無駄ではないか(Bug 598938)というもの