タグ

Firefoxとadd-onに関するmomiyanのブックマーク (115)

  • 「DNSプリフェッチ」で、快適ブラウズ | ライフハッカー・ジャパン

    何かと言えば、「DNSプリフェッチ」というFirefoxの拡張機能のご紹介です。 この拡張機能は、表示ページのリンク先の名前解決を事前に行っておくことで、リンクをクリックした時の応答性を良くしようという機能です。同じ機能は、Firefox 3.5での実装が予定されていますが、この拡張機能を使えば先取りして体験することができます。 「DNSプリフェッチ」は、Google Chromeが体感速度を向上させるテクニックとして始まりました。Googleによれば、DNSによる名前解決は、Webサイトによって、1~2秒以上もかかっていることがあり、プリフェッチすれば実質ゼロ秒に近くなり、体感速度を向上させることが出来るとされています。Chromeは、様々はテクニックで高速化されていますが、こんな部分にも秘密が隠されています。 Webサイトにもよりますが、拡張機能をインストールだけで、その効果を体感でき

    「DNSプリフェッチ」で、快適ブラウズ | ライフハッカー・ジャパン
    momiyan
    momiyan 2009/04/20
    GoogleChromeのDNSプリフェッチをFirefoxで実現する
  • 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、検索結果に“はてブ”コメントを表示できるFirefox拡張機能を公開

    フェンリル(株)は16日、「Firefox」で表示したWeb検索結果ページなどのリンクに“はてなブックマーク”(以下、“はてブ”)のコメントを表示できる拡張機能「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」v0.0.2を無償公開した。「Firefox」v3.0からv3.6a1preに対応しており、編集部にて「Firefox」v3.0.8で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」は、“Yahoo! Japan”“はてブ”の検索結果ページ、および“はてブ”のユーザーページのリンクに、“はてブ”のコメントを表示する機能を追加できる「Firefox」用の拡張機能。Webサイトへアクセスする前に“はてブ”ユーザーの反応を見られるため、Webサイトの内容が期待したものであるかを判断する際の助けになるだろう。 拡張機

    momiyan
    momiyan 2009/04/16
    これはさすがにびっくりした/けっこう便利
  • 「SkipScreen」なら待機時間なしですぐにダウンロード! | ライフハッカー・ジャパン

    このカウントダウンをスキップすることだけに特化したこのFirefoxアドオンをインストールすると「アップグレードするとこの待ち時間がなくなります」と訴えかけてくる広告で埋められたページをクリックし、ダウンロードページへ行き、そこからまたクリックし、何十秒か待ってからダウンロードボタンをもう一度クリック、という煩わしい過程なしであっという間にダウンロード出来るようになります。 動画を見るとより詳しく分かりますよ。 「SkipScreen」は下記のサービスで現在使用可能。今後もどんどん増えていく予定です。 zShareMediafireSendspaceSharebeeRapidshareMegauploadDepositFilesDivshareLinkbucksLink-protector 「SkipScreen」はFirefox環境で作動するフリーアドオンです。頻繁にファイルのやり取りし

    「SkipScreen」なら待機時間なしですぐにダウンロード! | ライフハッカー・ジャパン
    momiyan
    momiyan 2009/04/07
    これはいいかも
  • はてなブックマーク Firefox 拡張のベータテストを開始します - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク Firefox 拡張のベータテストを開始します - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
  • 【レビュー】右にも左にもブックマークツールバーを表示できるアドオン「Vertical Bookmarks Toolbar」 (1) Vertical Bookmarks Toolbarの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「Vertical Bookmarks Toolbar」 Firefoxのサイドバーは、いろんなアドオンの表示に使われる。RSSリーダー系や動画系のアドオンなどサイドバーを活用するアドオンは多数ある。しかし、これらを切り替えて使うのも煩わしい。そんな場合にブックマークだけでも別サイドに表示させることができれば、Firefoxの利用法ももっと広がるのではないだろうか?Firefoxアドオン「Vertical Bookmarks Toolbar」では、ブックマークツールバーを左右のサイドどちらにでも表示させることが可能だ。なお、アドオンは実験的なアドオンとなる。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 Vertical Bookmarks Toolbarのインストール Vertical Bookmarks T

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Firefoxから“2ちゃんねる”のスレを専ブラで直接開く「2chブラウザで開く」

    2chブラウザで開く」は、「Firefox」上で“2ちゃんねる”へのリンクをクリックした際に、リンク先の板やスレッドを「Jane Style」などの2ちゃんねる専用ブラウザーで開くようにする拡張機能。「Firefox」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.7で動作確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。ただし拡張機能は、実験的なアドオンとして公開されているため、ダウンロードには“Firefox Add-ons”のアカウントが必要。 拡張機能は、作者により「Jane Style」「Jane View」「twintail」「ホットゾヌ2」のほか、Webサーバー上にPHPスクリプトを設置して利用する「p2」での動作が確認されているが、「Live2ch」「ギコナビ」では正常に動作し

    momiyan
    momiyan 2009/03/18
    こんなことに専用のアドオンがあるってのがFxらしい
  • 窓の杜 - 【REVIEW】Firefoxの新規タブによく見るWebページをランキング表示「New Tab King」

    「New Tab King」は、「Firefox」の新規タブ上に訪問回数が多いWebページをランキング表示できる拡張機能。「Firefox」v3以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.7で動作を確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。ただし、拡張機能は実験的なアドオンとして公開されているため、ダウンロードには“Firefox Add-ons”のアカウントが必要。 通常「Firefox」で新しいタブを開くと、“(無題)”というタイトルの何もないWebページが表示されるだけだが、拡張機能を導入すると、代わりに閲覧回数が多い順にWebページをランキング表示できるようになる。ランキングのリストには閲覧回数が棒グラフで表され、眺めるだけでも面白い。それだけでなく、ランキングリストの各項目は

  • メニューバーの無いFirefox生活送りませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    メニューバー、ナビゲーションツールバー、ブックマークツールバー、あと、GoogleツールバーとFirefoxの上部って過密状態ではないでしょうか。 その中でも、メニューバーって、時々しかアクセスすることがないわりに、しっかりと画面上部を占有しています。私のように、六畳一間のようなXGA解像度のノートPCを使う者にとっては、目障りな存在ではないかと思います。こんなメニューバーを非表示にして、すっきりと画面を広く使いたいと考えている方は、Firefoxの拡張『Personal Menu』を是非ともお試しください。 この拡張を導入すると、メニューバーを非表示にしてアイコンだけにして、すっきりとまとめてくれます。Altキーを押せば、今までのようにメニューが表示されてアクセス出来るし、頻繁に使うメニューがあるのであれば、それだけを表示することもできます。 私は『Personal Menu』を導入して

    メニューバーの無いFirefox生活送りませんか? | ライフハッカー・ジャパン
  • Mozilla Re-Mix: Google Readerと連動してマガジンスタイルなスタートページを利用できるFirefoxアドオン「feedly」

    Firefoxでフィードを読むには、標準のライブブックマークを利用するだけでなく、専用のアドオンを利用してFirefoxにフィードリーダー機能を持たせたり、WebベースのRSSリーダーにアクセスするなどの方法があります。 こうした方法は、どれも一長一短で、うまくFirefoxだけでフィードを読むスタイルを確立できていないという方も多いでしょう。 かく言う管理者も、あれこれフィード関連のアドオンを紹介している割には、結局ローカルのフィードリーダーを利用し、必要な記事だけをFirefoxで開くというスタイルを取っています。 そのような方に一度試してもらいたいアドオンが[feedly]です。 最近は、ブログなどでも「マガジンスタイル」と呼ばれるレイアウトで、雑誌のように記事を読むことができるものが増えていますが、[feedly]は、Google Readerと連動しながら、Firefoxの画面上

  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 【レビュー】見ていないタブの色が変化していく- Firefoxアドオン「Aging Tabs」 (1) Aging Tabsの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    Firefoxで多くのタブを開いてWebサイトを見ていると、「あれ?さっき見ていたのは、どのタブだっけ?」となる場合がある。タブにサイト名やページのタイトルが表示されてはいるが、なかなかそれだけで判別することも難しく、結局タブをひとつひとつ見ていくことになってしまう。 また、もう見る必要がないタブをいつまでも開いていて、その結果、タブの数が増えているとしたら、目当てのタブを見つける時の妨げになる。そんな時に便利なFirefoxのアドオンが「Aging Tabs」である。タブの切り替えごとや、時間の経過ごとに見ていないタブの色が徐々に変化していき、さっき見たタブとずっと見ていないタブをはっきりと見分けることができる。また、変化する色のパターンや、どのタイミングでタブの色を変えるかは自分で設定することが可能だ。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェ

  • Mozilla Re-Mix: ライブブックマークをRSSリーダー風に閲覧できる「Beatnik」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Google検索ページにWikipedia記事を直接表示--Firefox用アドオン「Googlepedia」

    検索結果として得られる「Wikipedia」のページを見ることが多いユーザーならば、「Firefox」向け「Googlepedia」エクステンションをインストールすると便利だろう。 この無償で非常に簡単なアドオンを使うと、検索語に最も関連したWikipediaの記事がGoogleの検索結果ページの右半分に表示される。小さな操作ボタンを使って、ユーザーは記事の拡大、縮小、非表示ができる。 このアドオンの最も優れたところは、Wikipediaの記事中リンクをクリックすると、リンクの語がGoogleの検索エンジンにフィードバックされる点にある。その結果、Googlepediaにフィードバックされて、リンクの語に関連したWikipediaの記事が表示されるというサイクルが続く。 Googlepediaの利用は、素早い検索が最も必要とするユーザーにとって、明らかに時間の節約となるだろう。Wikipe

    Google検索ページにWikipedia記事を直接表示--Firefox用アドオン「Googlepedia」
  • Mozilla Re-Mix: Firefox+moreアプリでポップアップ検索できるソフトウェア「KallOut」

    Firefoxには、様々な方法で検索を実行することができるアドオンがかなり大量にありますが、最近は、テキストを選択するだけで複数の検索エンジンからの検索結果をポップアップするようなスタイルのものが多くなっていますね。 今回試してみた「KallOut」というソフトウェアも、選択テキストに関する検索結果を小さなポップアップウィンドウで素早く参照できる便利なツールですが、これは今までのものとはちょっと違うと思わせてくれる優れたツールでした。 「KallOut」は、Firefoxで表示しているページ上でテキストを選択→検索エンジンを選択→結果をポップアップウィンドウで表示という、今までにも各種アドオンで見たことのあるようなスタイルの検索ツールですが、他のツールと違って、このKallOutは、Firefox以外の各種ローカルアプリでも同様のことができるというのが大きな特徴となっています。 このツール

  • Mozilla Re-Mix: 長文を読み進めるのが楽になるかもしれないFirefoxアドオン「Focused Reader」

    長文のWebページをじっくり読んでいるときに途中で席を離れ、戻ってきたらどこまで読んだのかがわからなくなったことはありませんか? そんな時は、表示している部分の前後をもう一度読み直して目的の箇所を探すなど、余計な作業を強いられることになりますね。 長文を読むことが多い方Firefoxユーザーなら、「Focused Reader V2」というアドオンをインストールすることによって、こうしたストレスが多少は解消されるかもしれません。 「Focused Reader」は、現在読んでいるWebページ上に、「いまここ」と言わんばかりのラインをわかりやすく表示してくれるアドオンです。 インストールしたら、Webページを開いた状態でAlt+Rを押してみましょう。(またはステータスバーの専用ボタン  をクリックします。) *当初、ショートカットキーについて、Ctrl+Rと記載していましたが、正しくはAlt

  • Mozilla Re-Mix: ページ内の必要部分だけをフィルタリングして表示できるFirefoxアドオン「Web Filtering Toolbar」

    Firefoxには、広告をブロックしたりページ内の不要部分を非表示にすることができるようなアドオンがいくつもありますが、その逆というのは余り見かけませんね。 情報を得たい場合、不要部分を隠すのではなく、必要部分をすぐに探し出したいということもあるのではないでしょうか。 そんな時に役立つFirefoxアドオンが「Web Filtering Toolbar」です。 「Web Filtering Toolbar」は、Firefoxにページフィルタリングツールバーを付与し、Webページ内から任意のキーワードが含まれた部分のみを抽出し、その他の部分は非表示にするという他のアドオンの考え方とは逆発送のアドオンです。 インストールすると、Firefoxには専用のツールバーが付与されます。 ツールバーの左側にはキーワード入力欄が用意されており、そこにキーワードを入力し、[Filter]ボタンをクリックする

  • 窓の杜 - 【REVIEW】“みんなが次に見たWebページ”を開けるFirefox拡張「Traq Forward」

    「Traq Forward」は、閲覧中のWebページ内にあるリンクのなかで、より多くのユーザーが次に閲覧したリンクへ簡単に移動できる「Firefox」用拡張機能。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.4で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 拡張機能をインストールすると、「Firefox」の“ツールバーのカスタマイズ”で[Traq Forward]ボタンを追加可能になる。このボタンを押すと、現在閲覧中のWebページから、“みんなが次に見たWebページ”へ簡単に移動できる。 この機能は、サイボウズ・ラボ(株)が提供するWebページのランキングサービス“Pathtraq”のデータを利用しており、同サービスで収集されたアクセスログをもとに、現在閲覧中のWebページ内のリンクのなかで、より多くのユーザ

  • Mozilla Re-Mix: きっと誰かの役に立つ44個のFirefoxアドオン。

    2008年もいよいよ残り半月ほどとなりました。 今年も多くの読者の方に支えられながら、ちょっといいなと思ったアドオンを記事にさせていただきましたが、Web上には他にも便利なアドオンがいくらでもあります。 今回は、一記事にするほど複雑なものではないけど、きっと誰かの役に立つと思われる紹介しきれなかったアドオン44個を、小ネタ集っぽくまとめてみました。 個々は簡単な説明になりますが、お気に入りのアドオンを見つけてください。 1.Redirector リダイレクト先を他のURLに置き換えることができるようになります。 2.Web Slide Show ページ上の画像をスライドショー表示することができます。 設定により、スライド間隔や、画像サイズによるフィルタ指定なども可能。 3.Window and Tab Limiter タブとウィンドウを開くことができる数に制限を設けることができます。 作者

  • Mozilla Re-Mix: [よく見るページ]を3Dで一覧表示することができるFirefoxアドオン「Auto Dial 3D」(3.1b2対応)

    Firefoxアドオンの中に、「よく見るページ」を一つのタブ内に一覧表示し、簡単にアクセスすることができるアドオン「Auto Dial」というものがあります。 しかし、これを使って表示されるのはタイトルだけで、文字と内容が一致しないようなこともあるかもしれません。 「Auto Dial 3D」は、そんなAuto Dialの機能に、サムネイル機能を加えたようなアドオンで、Auto Dialを、視覚的にも判別できるようにしたものです。 機能を利用するには、アドオンをインストール後、Ctrl+Tを実行します。 そうすると、現在「よく見るページ」に入っているサイトのサムネイルが宇宙空間に浮遊するような感じでサムネイル表示されます。 サムネイルは、ランダムにちりばめられたようになっていますが、画面上でマウスを上下左右に動かすことによって、浮遊しているサムネイルも移動し、マウスを乗せるとそのサムネイル

  • 今、Firefox入っているもの2008冬 - 愚者のニュース

    結構頻繁に出し入れするのでたまにまとめて後で困らないようにしよう。 簡単な説明、個人的なオススメ度、その他思ったこと付。 アドオン All-in-One Sidebar Firefoxで開く色んなウィンドウをサイドバーで開く。 個人的には必須。余計なウィンドウ開くのが嫌いな人にオススメ。 横幅狭くて嫌って人には薦めないかな。 ☆☆☆☆ CacheViewer キャッシュが見れます。検索も出来ます。 今の所、試験的に入れた感じ。 色々と蒐集したい人には便利かもしれません。 ☆☆☆ Firebug 滅多に使わない。使う人だけ使えばいいと思うのでお勧めはしないですね。 他人のサイト構造を見るとか、自分のサイトを作成する時に色々とチェックするのには便利。 必要な人にはあえてオススメするまでもないだろうという事で評価低め。 ☆☆ FireGestures マウスジェスチャ萌え。必須。 俺はキーボード

    今、Firefox入っているもの2008冬 - 愚者のニュース