タグ

技術に関するmomo2roのブックマーク (59)

  • ASCIIコードの秘密 - ザリガニが見ていた...。

    当はエスケープシーケンスのことを調べていたのだが、その前にASCIIコードについて調べることになってしまった...。文字コードの基として知っているつもりだったASCIIコードについて、あらためて見直してみると、実は当の意味をよく分かっていなかったことに気づいた。 ASCIIコード表 ASCIIコードは、7ビット(2進数7桁)の文字コードであり、全部で128のコードが定義されている。 最も基的な文字コードであり、その他多くの文字コードはこのASCIIコードと互換性を維持している。 00 10 20 30 40 50 60 70 00 NUL DLE SP 0 @ P ` p 01 SOH DC1 ! 1 A Q a q 02 STX DC2 " 2 B R b r 03 ETX DC3 # 3 C S c s 04 EOT DC4 $ 4 D T d t 05 ENQ NAK % 5

  • 実践 複数環境で動く .vimrc/.gvimrc - Qiita

    一部嘘が書いてあったので修正。コメントで教えてくれた @Linda_pp さん、 @thinca さんありがとう。 この記事は vim advent calendar の 8 日目の記事。 vimconf 2015 でのどっちしゃべるか迷ってしゃべらなかったほうのテーマを書く。 rlhelp.vim は年末にいじるよ…。 ここで書くのは複数環境で動く .vimrc や .gvimrc の書き方であって、それらを複数環境で同期させる方法ではない。これについてはそのうち書くかも。 どうやって環境を切り分けるかというのはわりと出てくるんだけど、どういうときに切り分けたほうがいいか、うまい切り分け方というのはあまりない情報なので自分の設定から引っ張りだしてみる。 https://raw.githubusercontent.com/januswel/dotfiles/master/.vimrc ht

    実践 複数環境で動く .vimrc/.gvimrc - Qiita
  • おさらい autocmd/augroup - Qiita

    記事は Vim Advent Calendar 2013 の 20 日目の記事です。 19 日目は @orga_chem さんによる、vim-splashを使い倒してこそ真のVimmerですぞ でした。@orga_chem さんは VAC2013 のトップ絵も書かれています。素敵ですよね、Vimgirl かわいい。 最近巷で噂の vimrc 読書会 ですが、この最中によく指摘される事柄として、autocmd に付随する augroup の定義がない、というものがあります。 autocmd は便利かつ多用されますが、その裏で気づかれにくい・知られにくいこの件について今回は記事を書いてみます。 autocmd の概要 autocmd は Vim で指定したイベントが起きた際に自動的に実行するコマンドを指定するコマンドです。

    おさらい autocmd/augroup - Qiita
  • 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話2 - cafegale(LeafCage備忘録)

    この記事はVim Advent Calendar 2012の144日目の記事です。前日はujihisaさんによる動画Gitのログをいい感じに読むGitLogViewerを用いてneosnippetやneocomplcacheの更新を追うなどする (vim's podcast)でした。 ごぶさたしておりますVimmerのみなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、1年と4カ月ほど前に、折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話と言う記事があったのを覚えているでしょうか。 その当時は私はVimの折りたたみを使い始めたばかりでした。 その後、設定は洗練され、その時作ったプラグインもアップデートされましたので、再びご紹介しようと思います。 foldCC 一昨年、Vim Advent Carendarのために作ったプラグインです。 折りたたみの見た目を変更します。(こんなふうに)

    折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話2 - cafegale(LeafCage備忘録)
  • Vim をプラグインなしで使いこなす

    やりたくないこと 開発の進め方が雑なプラグインに振り回されたくない vimrc に特定の作者やブランドの名前が並んで内輪っぽくなるのが嫌 異様に重たいプラグイン、全力で Vim を落としにかからないでほしい かつて遭遇したこと 更新のたびに仕様変更と新たな不具合が発生し、doc を追うのが苦痛になった。 → プラグインのせいで :help を読めなくなるなんて馬鹿馬鹿しい。 プラグイン同士が依存してて、1つや2つ導入するだけでは済まされなかった。 → Shougo さん出しゃばらないで! これ僕の vimrc なんだけど!! 画面のスクロールが引っ掛かり、挿入モードでの入力中に頻繁に Vim が落ちた。 → えっ!? プラグインを使って構文ハイライトしてただけなのに。 よその vimrc を読まずにコピペするのと、よそのプラグインを使うのでは、 他人が書いた Vim script を自分

  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
  • incsearch.vimでVimの検索体験をリッチにする - haya14busa

    この記事はVim Advent Calendar 2014の14日目の記事です。 13日目は deris さんによるスマートフォンでVimを操作するためにやっておいたほうがいいこと - derisの日記 でした。 1. incsearch.vim つくった Vimの検索体験をリッチにする, incsearch.vim を作りました haya14busa/incsearch.vim あなたとincsearch.vim 今すぐインストール 1 2 3 4 5 6 NeoBundle 'haya14busa/incsearch.vim' Plugin 'haya14busa/incsearch.vim' Plug 'haya14busa/incsearch.vim' map / <Plug>(incsearch-forward) map ? <Plug>(incsearch-backward)

    incsearch.vimでVimの検索体験をリッチにする - haya14busa
  • Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    流行ってるみたいなので遅ればせながら便乗。需要?何それおいしいの? Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 - Perlプログラミングの基礎から応用まで Route 477(2010-01-25) PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog Python基礎文法最速マスター - LazyLife@Diary VBA基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Haskell基礎文法最速マスター - think and error Brainf*ck基礎文法最速マスター - このブログは証明できない。 VBScript 基礎文法最速マスター - CX's VBScript Diary - VBScript グループ JavaScript基礎文法最速マス

    Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
  • python自習テキスト [kirinwiki]

    このコンテンツを更新しなくなって久しく、さらにレンタルサーバーのPHPもずっと古いバージョンを使うわけにいかず、従来のdocuwikiを使うのをやめました。全ての内容を静的なHTMLにするのが割と手間なため、手抜きとして、ここの表紙以外をPDFに直してしまいました。これで保存します。python2用なので利用価値もすでに少ないですけどね。 っていうか、実際は動物さんイラスト集サイト。pythonの話はオマケ。 スクリプトが書けると、多分どっかで何かの役に立ちます。決まりきった仕事をチマチマと手作業でやるような場面で、スクリプトを上手に書けると劇的に楽になったりすることもあります。筆者自身がそういう経験を持っているので、他にも同じようなことができる人が現れてほしい。こういった動機で、習得用のテキストをポチポチと書き続けています。 興味はある(or 必要に迫られている)んだけど、当に何も知ら

  • ROT13/47

  • おうちハックで戦った話

    この記事は おうちハック Advent Calendar の 10 日目の記事です。 前日の記事: Extreme Home Hackレポート 翌日の記事:メインブレーカーが落ちる前にドライヤーを止める なんか面白そうなので参戦してしまいました。私は玄関ドアにネットワークカメラを設置したことがあるので、そのときの話を紹介したいと思います。 すべてのはじまり 下の階から騒音のクレームがきてるけど、今は上の階からゴトゴト音がもれてきてる。築40年のマンションで静寂期待するほうがアホだよ。夜の音漏れナシを期待するならお前が引っ越せ。(割と心 — hasegaw (@hasegaw) 2013, 1月 22 隣人から、わたしの在宅、不在に関わらず「私の騒音がうるさい」というクレームがくるようになったのです。このクレームの一週間後、私は当時の勤務先の社があるソルトレイクシティに出張する予定でした

    おうちハックで戦った話
  • IPythonの使い方 - Qiita

    IPython 2.0のリリース記念に使い方を紹介します。 IPythonて何だよクソが IPythonは、Pythonの対話型インタプリタを強力に(当に強力に)拡張したものです。 といってもただの拡張に留まらず、大きく分けると以下の機能を持っています。 拡張された対話型シェル 分離型プロセス間通信モデル 並列コンピューティング機構 ですが、まずここはやはり、IPythonの強力な対話型シェルについて使い方を簡単に書いていきます。 では、まずはインストールしましょう。

    IPythonの使い方 - Qiita
  • FirefoxOSスマホの開発中止報道について、2・3の思うこと | catch.jp blog

    いや、いくら何でも「FirefoxOS開発打ち切り」は言い過ぎだと思うヨ。真相は、FirefoxOSスマートフォンを製品ごとに開発してきたという体制を変更する、ということだと私は思う。 追記:こんなのも出てました。 Firefox OSの開発は打ち切りも終了も中止もしていません。キャリアを通じたスマートフォンの提供を中止した以外には何も中止も終了もしていません。最良のユーザ体験実現に向けて取り組みを続けています https://t.co/uIWltSZGZz — dynamis (でゅなみす@もじら) (@dynamitter) 2015, 12月 9 12月09日朝、たまたまTwitter経由で、TechCrunch(英語)の「Mozilla Will Stop Developing And Selling Firefox OS Smartphones」という記事を知りまして。タイトルを

  • エンジニアとして成長するべく私が実践している学習方法 - Qiita

    <この記事は「Money Forward Advent Calendar 2015」の10日目の記事です> エンジニアとして成長するために日々、新しいことや興味のあることを勉強している方が多いと思います。 今回は私が実践していてオススメだと思う学習方法を紹介させていただきます。 その1 Twitter ある言語や分野について学んでいくうちに自ずと、その界隈で有名な人を知るようになると思います。 それは、困った時にググると毎回出てくるブログの著者の方だったり、勉強会に参加した時に発表していた登壇者の方だったり。 そうやって知った方々を私はTwitterでフォローするようにしています。 理由として、そういった方々はアウトプットが素晴らしいため、Twitterでのツイートも有益な情報をつぶやかれていることが多いと感じているからです。 また、その方がフォローしている方やBotもとても有益な情報をも

    エンジニアとして成長するべく私が実践している学習方法 - Qiita
  • サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ

    これは Vim Advent Calendar 2015 の 9 日目の記事です。 はい、タイトルは盛りました。正直「実装」と言えるほどのものではないので最初に謝っておきます。すみませんすみません。 サクラエディタ (以下サクラ) というのは Windows 用のテキストエディタなんですが、とある事情でこのエディタを Vim ライクなキーバインドで使えるようにしたことがありました。これはその時の思い出話になります。 自己紹介 当時、私はとある零細下請け SIer で働くシステムエンジニアでした。回ってくるのは客先常駐の堅い現場ばかり。ネットに繋がっていない PC で作業することが殆どでした。 サクラエディタとは サクラエディタ サクラエディタはMS Windows上で動作する日語テキストエディタです. 行く先々の現場では必ずと言っていいほどサクラが使われていて、私もほとんどのショートカッ

    サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ
  • capm-network.com - このウェブサイトは販売用です! - capm network リソースおよび情報

  • blogsync ではてなブログのエントリをローカルと同期する - 詩と創作・思索のひろば

    こんにちは、はてなチーフアプリケーションエンジニアの id:motemen です。今日ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014 の 22 日目として、はてなブログのエントリをローカルと同期するツール blogsync を紹介します。昨日は id:tarao による gulpで依存関係を考慮した自動コンパイル でした。 はてなブログは CMS としても非常に便利に使えるウェブサービスで、実際Mackerel のヘルプもはてなブログで運用しています。ドキュメントのようなコンテンツはいろいろな人が触り、頻繁に書き換えるので変更履歴を残したいところ、また慣れたエディタで編集したいものですが、はてなブログ単体にそういう機能は当然ありません。そこで個人的に はてなブログ AtomPub を用いて、はてなブログのエントリをローカルのファイルシステムに保存するツールを Go で書いて、使ってみていま

    blogsync ではてなブログのエントリをローカルと同期する - 詩と創作・思索のひろば
  • 概要 — Python 3.4.1 ドキュメント

    Python 3.12.7 documentation Welcome! This is the official documentation for Python 3.12.7. Documentation sections: What's new in Python 3.12? Or all "What's new" documents since Python 2.0 Tutorial Start here: a tour of Python's syntax and features Library reference Standard library and builtins Language reference Syntax and language elements Python setup and usage How to install, configure, and u

  • オブジェクト指向プログラミングとは結局なんなのか | 黒曜の吹き溜まり

    この記事は第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の5日目です。 ちなみに前日は@deflisさんでした。 先日の記事で分かる通りドワンゴ社員()なのですが、まぁ@mesoさんが「厳格な管理とかめんどくさいので、元社員も参加すればいいんじゃないかな。」とか言ってるしお目こぼし頂きたく… 去年のアドベントカレンダー記事は「関数型プログラミングとは結局なんなのか」というタイトルで、関数型プログラミングという語が何を指していて何を指していないのか、みたいなことをなるべく平易にまとめました。 なので今年は「オブジェクト指向プログラミング(以下OOP)とは結局なんなのか」という記事にしてみた…のですが、なにぶん語の指す範囲が広く、また自分も理解しきっているわけではないので、多少不正確な点があるかもしれません。 「関数型は流行りだけど、今更OOPかよ」とか思われるかもしれませんが、お付

  • Heroku 上で Django を動かす - Twisted Mind

    Heroku | Cloud Application Platform Heroku と言えば Ruby/Clojure/Node ですが、 Django アプリ(というか Python アプリ)がデプロイできるようになったらしいので試してみました。 変更履歴 2011-09-21 gunicorn 対応しました github https://github.com/voluntas/heroku-template-django 環境 Mac OS X Lion でやっているので、LinuxWindows だとまた別だと思います。 必須 Git Python 2.7 Ruby (gem install heroku するためにいる) heroku にアカウントを作る というかそもそも Heroku のアカウントすら持っていなかったので、アカウント作るところから。 https://api

    Heroku 上で Django を動かす - Twisted Mind