2024年11月14日のブックマーク (8件)

  • 15歳 - 日々のこと

    15歳 娘宅のこまつなは今日で15歳。おめでとう、こまちゃん。 イタリアングレーハウンドの平均寿命は12~15歳、最高は18歳とか。 娘が飼い始めた時「少なくとも15歳の平均年齢は責任持って超えさせてあげたい」と思っていたそうで、この日は感慨一入。 こまつないろいろ ↑ 写真右上は山中湖のワンちゃんの為のホテル「WOOF(ワフ)」にみんなで初めての旅行時、ここには犬用の25mプールがあるので生まれて初めてスイミング、犬って水に入ればさっと犬かきすると思ってましたが、ライフジャケット要るのね。^^; (こまつなと4人の旅行は2回行きました) ↑ 写真左下は、皆で盛り上がってついこまちゃんのこと忘れていたら・・・カーテンの陰で拗ねてました。人間より人間ぽい。(笑) ↑ 写真右下はわんちゃんあるあるでしょうが、足の関節で180度折って座るので見慣れるまではドキドキでした。 我が家にこまつなだけで

    15歳 - 日々のこと
    momobellblog
    momobellblog 2024/11/14
    こまつなちゃん、おめでとうございます✨長く一緒にいると互いにペット&飼い主というよりも「家族」という方がしっくりきますね。norikoさん家族はいつも温かくて素敵。お話を伺っているととても癒されます。
  • 国宝指定50周年記念特別展!埴輪の魅力満載#レア写真 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 遅くなってしまいましたが、先日ご紹介した 「挂甲の武人」 国宝指定50周年記念 開催初日に行きました 特別展「はにわ」の様子を書いてみたいと思います だって、凄いのですよ!! これだけの埴輪が一堂に集まって ワイワイガヤガヤ(イメージです(笑)) それを、ほんの一部を除いて 写真も撮り放題という大盤振る舞い 撮りまくりましたが、 特にお気に入りを載せてみようと思います まずは、埴輪の代表 埴輪 踊る人々(令和6年3月に修理完了) 古墳時代、6世紀 埴輪の後ろ姿を見たことありますか? 後ろ姿見れるし、写真も撮れるのです なかなかレアな写真(*^^*) 横顔も素敵だったけど あまりにも人が写っていて掲載断念 こんな円筒形のはにわもあります 円筒埴輪 大きい さてさて、今回勢ぞろいした はにわ5兄弟の登場です 群馬県太田市から出土した 国宝「挂甲の武人」の仲

    国宝指定50周年記念特別展!埴輪の魅力満載#レア写真 - temahime’s blog
    momobellblog
    momobellblog 2024/11/14
    はにわの後ろ姿初めて見ました。なんだかゆるキャラみたいな可愛さ。…なんて思ってしまいましたが、貴重なお写真のシェアありがとうございます。オムライスいいお値段だけれどとっても美味しそうです✨
  • 3泊4日【ストックホルム】観光スポット・カフェ・レストランまとめ - トラリブ Travel Blog

    Gamla stan(October 2024) スウェーデンの首都・ストックホルム、 北欧最大の首都であり、水の都として有名です。 Djurgårdsbron(October 2024) 見どころは点在していますが、島と島を繋ぐフェリーやメトロ、バス、トラムも充実しているため、移動中も楽しみながら観光することができます。 この記事では、3泊4日間の滞在中に訪れた観光スポットやレストラン・カフェ、旅の注意点などをご紹介いたします。 Stortorget(October 2024) Djurgårdsstrand(October 2024) ※無料で楽しめる観光スポットのみ訪れました。 教会を訪れるのは大好きですが、ストックホルムは有料な施設が多く、好みの建築様式ではなかったため、今回の旅行では敢えて外しています。 \ストックホルムの魅力が満載/ リンク スウェーデンの伝統料理:ミートボール

    3泊4日【ストックホルム】観光スポット・カフェ・レストランまとめ - トラリブ Travel Blog
    momobellblog
    momobellblog 2024/11/14
    可愛いがぐっと詰まった素敵な記事をありがとうございます。スウェーデンはまだ未開拓の地、でも行った気になってとてもワクワクしました😊トラリブさんの可愛いものセンサー?すごいです✨
  • お友達に会ったこと〜透明水彩〜 - kurangmanis’s blog

    昨日は、お友達と京都、四条で会いました。。。 彼女とは、ずーっと昔、ニュージーランドにホームステイした時に、出会ったのですが、 違う県出身なんですけど、今は京都に住んでいます。 ランチは、お野菜たっぷりのお料理をいただきました。 このお店は、大丸の横、アップルストアの2件奥にあります。 白菜のスープ(他にもお野菜が入ってますが覚えていません😅) エメラルドグリーンのドリンクは、きゅうりとプラス野菜のハーブシロップ 盛り付けがアートです😊 サワラのクリームソースがけ&フォッカチャ デザート お味噌入りのチョコケーキと確か、里芋と栗のティラミスでした とってもヘルシーで美味しかったです😊 2年ぶりにきましたが、お野菜の盛り付けがいつも美しくて感動します! そのあと、高島屋の任天堂ショップとか、ミュージアムショップっぽいお店をお喋りしながらうろうろして。。。 一階にあったマリオ。。。 屋上

    お友達に会ったこと〜透明水彩〜 - kurangmanis’s blog
    momobellblog
    momobellblog 2024/11/14
    私も半年ほどですがニュージーランドで生活したことがあります。ニュージーランドやドイツ、ステイ先が偶然にも同じで面白いです🍀そして可愛いチョコ屋さん、カフェの中はどんな感じなんだろうかと気になります💭✨
  • 久しぶりに風邪にかかったら - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    先週土曜日は、FP協会鳥取支部のメインイベント「FPフォーラム in とっとり 2024」が開催されました。 恒例の小学生向けの「おこづかいゲーム」もありました。 大人げなく、こそっと自分も気でゲームに挑みました。 当然、小学3、4年生に負けることは、さすがに無いだろうと高をくくっていたら・・。 負けました・・。 小学生強し! う~ん・・はい、負けました。 午後は、東京から風呂内 亜矢 先生が来られました。 やはり内容は素晴らしく、質を突き詰めていけばこうなるよなぁ~と納得の講義内容でした。 次は、FP協会鳥取支部の方々の講義に入り、しっかり聞きたかったのですが・・ ここで半ば強制退場。 と言いますのは・・一週間前からの風邪様がなかなか身体に居座っておられ、出て行かれないのです。 不法侵入。 行政代執行ならぬ強制大執行。 当初、お医者さんに診てもらいました。 単なる風邪。 お薬飲んでも

    久しぶりに風邪にかかったら - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    momobellblog
    momobellblog 2024/11/14
    喉の痛みや咳、とっても辛そうです(^^;;どうかお大事に。
  • 見た目と見る目 - ケンタウロスの尻尾

    身なりや持ち物、乗っている車や住んでいる家。 そういったもので、人を判断してはいけません。 まして人を見た目で差別するなどもってのほか。 多くの人はそう言うものの、現実は伴いません。 例えば、無印良品の服を愛用する人が、ユニクロの服を着る人を差別することは、まずありません。 同様に、レクサスに乗る人が、メルセデスでドライブする人を見下すことも、滅多にないでしょう。 ところが、エルメスで身を包んだ人が、しまむらの服を着ている人を蔑むことは、起こり得ます。 あるいは、スズキに乗る人が、フェラーリを乗り回す若造を見れば、色眼鏡で眼差しを向けます。 見た目で差別はしないと自認する善男善女も、それはどんぐりの背比べの範疇に限られるのです。 驕り・蔑視・嫉妬・卑下などの感情によって、人の理性はいとも容易くかき乱されてしまいます。

    見た目と見る目 - ケンタウロスの尻尾
  • 嘘つき政治家と嘘の代償 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Hi there. Are you ready? 東京にあるユニクロの試着室で、 店長の男が女性客の下着姿を 盗撮したとして、逮捕されたそうだ。 犯人は 「下着を見たいという気持ちを 抑えられなかった」 ということです。 ちなみに犯人のスマホには 40以上の動画があったそうです。 ------------------------------------- う~む。ユニクロ店長の座をかけてでも 女子中学生のパンツが見たかったのか・・・。 くだらない事で、人生、棒に振ったな。 あまりにもゲス。 昭和世代は、この手の人間を 「イロキチガイ」と呼ぶ。 今の世の中、どこでも盗撮されてると 思った方がいいよね。 イヤな世の中だね。 整える習慣 (日経ビジネス人文庫) 作者:小林弘幸 日経BP Amazon ------------------------------------- オレの勝手な想像だ

    嘘つき政治家と嘘の代償 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 久々の「スシロー」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気で、那谷寺の紅葉を観てきました。後日写真をUPします。 昨日UPした「なか卯」は、7年ぶりでしたが、「スシロー」は、6年ぶりに行きました。 ネタが大きく格安と思ってましたが、最近の物価高でネタは小さく、しゃりまで小さかったです。すべてタッチパネルの注文で、操作に迷いながらいろいろべ、おいしく頂きました(笑) 写真一枚目から「大切り活〆はまち1貫」「塩〆いわし(ネギ・生姜)」「厳選まぐろ赤身(ミニしゃり)」「鹿児島産活〆ひらまさ」「天然インド鮪ねぎとろ手巻き 「サーモンのサラダ寿司」「海鮮3貫盛り」「天然インド鮪ねぎとろ手巻き」 「オニオンサーモン」「〆さば」「えび天にぎり」 kanazawa10no3.hatenablog.com スシロー歴史は、1975年に大阪で立ちい寿司店「鯛すし」を開業したのが始まりです。その後、回転寿司店として発展し、1995年には

    久々の「スシロー」 - 金沢おもしろ発掘