タグ

いいことばだなぁに関するmomoskiのブックマーク (5)

  • Energize (仕事術・勉強法 ⑪) - Hidetoshi Iwasaki's Blog

    同じような状況下にあっても、それをポジティブに捉えることが出来る人と、どうしてもマイナス面ばかりに目が行ってしまう人がいます。 ポジティブな人は前向きで、チャレンジ精神旺盛。 逆境にあっても、「自分の力で何とかしてやろう」と考えることが出来る人です。 一方、ネガティブな人は、何で自分だけこんな目に会うのだろうと考えてしまいます。 ポジティブな人は回りに元気を与えますが、ネガティブな人は、回りを暗くします。 JPモルガンのSandy Warner会長(CEO)(当時) をニューヨークの自宅に訪ねた時。 リーダーの資質について話が及びました。 「どんな組織にも問題点がある。そこを指摘し『冷笑する批評家』は、リーダーにはなれない。 リーダーとは、そういった問題点を『チャレンジ』と考えて、解決しようとする、実行力のある人。 回りを元気づける(energize)人だ。」

    Energize (仕事術・勉強法 ⑪) - Hidetoshi Iwasaki's Blog
    momoski
    momoski 2007/02/02
    「どんな組織にも問題点がある。そこを指摘し『冷笑リーダーとは、そういった問題点を『チャレンジ』と考えて、解決しようとする、実行力のある人。する批評家』は、リーダーにはなれない。
  • 404 Blog Not Found:勉強したら負けだと思っている

    2007年01月22日11:15 カテゴリArt 勉強したら負けだと思っている それは断じて教師次第、ではない。 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明 。。。とは言ったものの、これらは全部屁理屈で、現実には、先生の魅力次第なのよ。 それを教師次第とすることは、あなたの人生を教師次第とするのと同じだからだ。 同じ理由で、学習を勉強と称するのは、人生を勉めて強いることにしてしまう。一回こっきり、しかも大して長くない一生を、いやいやそれも人任せにしてしまうなんて最低ではないか。 学習とは学校に通い教師の授業を受ける事ではない。五感で感じるありとあらゆることから何かを得る事なのだ。そう。人生は学習なのである。学習が勉強であるというのは、人生とは勉めて強いるものであると言っているに等しい。もしそれが当なら、レトリック

    404 Blog Not Found:勉強したら負けだと思っている
    momoski
    momoski 2007/01/24
    一つ確かな事は、勉強しないと学習できぬ者は、楽しんで学習できる者には逆立ちしてもかなわないということ。身につけるべきは、勉強力ではなく楽習力なのだ。
  • 池田信夫 blog 明けましておめでとうございます

    年賀状は返事以外は出さないことにしているので、このブログでごあいさつに代えます。 ひも理論が正しいとすると、私たちの宇宙は10-500の確率で当たった宝くじみたいなものであり、その中で生命の出現する確率も同じぐらい低い。地球上のすべての生命が基的に同じDNAを持っているところから、生命が出現したのは50億年間で1回だけだったと考えられています。そこから人類のような高等動物が進化するのもきわめてまれだから、私がいま存在しているのは、宝くじに何兆回も続けて当たるぐらいの幸運です。 そんな偶然があるはずはない、それはだれかがこの宇宙を設計した証拠だ――と考えるインテリジェント・デザインは自然な発想です。ドーキンスの"The God Delusion"がアメリカで大きな話題になっていますが、それも科学への「信仰告白」でしかありません。サスキンドのの副題も"String Theory and

    momoski
    momoski 2007/01/06
    The most incomprehensible thing about the world is that it is at all comprehensible. - Albert Einstein
  • 時間をつくる

    残業しないで、与えられた仕事をこなすにはどうすればいいか。 いくらへたれサラリーマンでも、言われたことはちゃんとしなければならない。 当然、限られた時間をどれだけ有効に使って働くかにかかってくる。 考えてみると、次のようなことを工夫している。 ・通勤時間 ダイエットのためだけじゃなく、通勤時間短縮のために、自転車を使っている面もある。 バスや電車を乗り継いでいると倍ぐらい時間がかかってしまう。なので雨の日もカッパ着て自転車。 ・出社時間 人より30分から1時間は早い。 ・昼休み 弁当持参。自席で5分で済ませる。 昔は一緒に連れ立って事に行っていた。が、 堂まで遠い。 人がそろうまで、べ始めないで待っている。 べるのが遅い人をじっとまつ。 誰もしゃべらないと、気を使ってねたを必死で提供(根が大阪人のため)。つかれる。 という理由により、やめた。 ・会議に出ない 決定権のない人だけのだ

    時間をつくる
    momoski
    momoski 2006/08/07
    有効に時間を使うには、テレビ、新聞等のマスメディアやゲーム等の娯楽から距離を置くのが良い。きっとネットもこの部類に入るだろう。ただ、情報刺激を遮断したときの禁断症状はきついものがある。
  • ドメインパーキング

  • 1