タグ

2014年4月23日のブックマーク (2件)

  • 講演1「ディスレクシアについて」

    平成19年度 DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業 シンポジウム DAISYを中心としたディスレクシアへの教育的支援 報告書 神山忠(岐阜県立関特別支援学校 教諭) 皆さん、おはようございます。講演1を仰せつかった神山と申します。よろしくお願いします。先ほど、ゆっくりという 話もありましたが、早口な点もありますし、多動な点もあります。そういうのもディスレクシアの特性なのかなと思って見 てもらえばいいかなと思いますが。50分ほどお付き合いの方、よろしくお願いします。 私が文字を見たとき、まずどんなふうに見えるかということをお伝えしたいと思います。白いキャンバスに黒ごまや黒大 豆が、こんなふうにばらまかれているように見えます。 「何かな?何かな?うーん、文字だ」。読んでと言われてもなかなか読めなくて、授業中なんかすごいドキドキしている んですが。 これ、読めた方はどれくらいいま

  • 会員コラム 情報システムと日本文化 下 オブジェクト指向と哲学

    概要:ソフトウェア開発におけるモデリング,特にビジネスモデリングは,対象世界に対する認識である.そうであるなら,モデリングの背後には,コンピュータが生まれた国である米国の認識哲学が存在するはずである.しかし,そのことは,我々の議論には上って来ない.稿では,モデリングの代表的手法であるオブジェクト指向が,米国を代表するプラグマティズムそのものあることを指摘する.オブジェクト指向を理解するためには,米国文化そのものであるプラグマティズムへの一定の理解が必要なのではないだろうか. 1. オブジェクト指向への戸惑い 実社会連携PBL(Project Based Learning)の一環として,著者は,「ビジネスモデリング」を試みてきた.具体的には,自治体業務を,業務担当者と一緒にモデリングしてきた.モデリング手法としては,MASPアソシエーションの「概念データモデリング」を採用している.概念デー