2007年10月12日のブックマーク (4件)

  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • アメブロ、クチコミ促進サービス「AmebaPR」を活用した広告商品を講談社と共同開発

    サイバーエージェントは10月11日、同社が運営するブログサービス「Ameba(アメーバブログ)」が、講談社と共同で、クチコミ促進サービス「AmebaPR」を活用した広告商品「K×A クロスメディアパッケージ」を開発したと発表した。 AmebaPRは、約200万人のアメーバブログ会員を対象に、ブログ記事執筆の題材として、ブログ管理画面上にプロモーションしたい商品やサービスに関しての情報を発信することができるサービス。 PRを行いたい商品やサービスの特性に合わせて依頼するブロガーを選ぶことができるため、特定のターゲットへのピンポイントなクチコミPRを行うことができるとしている。 K×A クロスメディアパッケージは、クライアント企業がAmebaPRを活用して生まれたクチコミを、講談社が発行する雑誌に編集タイアップ記事として掲載する広告商品。ウェブ上でのクチコミ創出と、雑誌でのさらなる派生という、

    アメブロ、クチコミ促進サービス「AmebaPR」を活用した広告商品を講談社と共同開発
    mon5ika
    mon5ika 2007/10/12
    AmebaPRは、約200万人のアメーバブログ会員を対象に、ブログ記事執筆の題材として、ブログ管理画面上にプロモーションしたい商品やサービスに関しての情報を発信することができるサービス
  • 検索順位の90%を決定付ける4つの要素(個人的見解だけどね) | Web担当者Forum

    僕ら検索マーケティング業界の人間はランキングというものを、時として実際より難しく考えようとしているのではないかと思う。たしかに、リンクを構築する方法なんて何百通りもあるし、キーワードの数だって無限だ。トラフィックを増加させるユニークなソースにしても数えきれないほどあるし、分析方法、デザイン、使いやすさ、コード構造、コンバージョン率の測定など、数え上げたらきりがない。けれども、ある特定のキーワードに対して、検索エンジンの標準的なオーガニック検索結果でランキングを上げる方法、という話になると、実際のところごく少数の重要な要素について考えればいいはずなんだ。 No.1 - キーワードの用い方とコンテンツの関連性 僕はキーワード密度なんてものを信用してないけど(ナンセンスなキーワード密度を参照)、キーワードを賢く使って、クエリや検索者の意図に密接に関係するページを作ることが、良い順位を獲得するため

    検索順位の90%を決定付ける4つの要素(個人的見解だけどね) | Web担当者Forum
    mon5ika
    mon5ika 2007/10/12
    キーワードの用い方とコンテンツの関連性、生のリンクジュース、アンカーテキストの重要度、ドメイン名のオーソリティ
  • トップページは「わかりやすい」「親しみやすい「行動を起こしやすい」の接客三原則で | 楽天市場公式 ネットショップの教科書 オンライン版

    この記事は、書籍『楽天市場公式 ネットショップの教科書』の内容を、Web担当者Forum用に抜粋してオンライン版として公開するものです。書は楽天市場に出店するネットショップの運営ノウハウ、繁盛する秘訣を楽天スタッフ自らが書き下ろした、唯一の公式解説書です。 『楽天市場公式 ネットショップの教科書』 ISBN97848443246071,600円(税込 1,680 円)楽天大学 編 /三木谷 浩史 監修 この楽天ブックスで注文する ショップコンセプトを磨く ――見せるトップページの秘訣2 インターネットショップにおけるページの位置づけは、「接客の場」です。接客の際には わかりやすい親しみやすい行動を起こしやすいの3つを意識することが重要です。これを「接客三原則」と呼んでいます。 この接客三原則に沿って、トップページに必要な要素を整理していくことにしましょう。「このお店は見る価値がありそ

    トップページは「わかりやすい」「親しみやすい「行動を起こしやすい」の接客三原則で | 楽天市場公式 ネットショップの教科書 オンライン版
    mon5ika
    mon5ika 2007/10/12
    この接客三原則に沿って、トップページに必要な要素を整理していくことにしましょう。「このお店は見る価値がありそうだ」とお客様に思ってもらえるかどうかが勝負のポイントです。