ブックマーク / journal.mycom.co.jp (7)

  • NTTドコモ、07年度は割引の影響で減収、新販売方式効果で増益は確保 | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモの中村維夫社長 NTTドコモは25日、2007年度通期(2007年4月-2008年3月)の連結決算を発表した。売上高は対前年同期比1.6%減の4兆7,118億円、営業利益は同4.5%増の8,083億円、税引前利益は同3.6%増の8,007億円、当期純利益は同7.4%増の4,912億円で、減収増益となった。2007年8月から開始した新たな割引サービスの影響などにより携帯電話収入が減少したが、端末の販売方式改変により代理店手数料が低下、増益となった。また、コスト効率性向上、経営の迅速化などを目指し、全国の地域ごとにある「地域ドコモ」8社を7月に吸収合併、全国1社体制に移行すると発表した。 「ファミ割MAX」「ひとりでも割」など2007年8月以降に投入した新割引サービスの契約数は、2008年3月末には合計で2,200万に達している。さらに、2007年度の「2ヶ月くりこし」失効見込み額

  • Yahoo!パフォーマンスチーム、最新高速化ルール20を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーション開発に欠かせないFirefoxエクステンションであるFirebugをベースにして開発されたWebページのパフォーマンス計測ツールにYSlowがある。2007年12月上旬にはパフォーマンス分析能力を向上させたYSlow 0.9がリリースされた。紹介にもあるように、手軽に導入できるうえにかなり効果的に分析ができるところに特徴がある。 YSlowの強みとなっているのはYahoo! Exceptional Performanceチームが分析した評価基準をベースにしている点にある。Yahoo!が実際に分析した結果をベースにしているだけあって効果が確実なものとして効いてくるわけだ。 そのYahoo! Exceptional Performanceチームから最新の調査結果およびパフォーマンスブレークスルーのための新しいルールが発表された。既存の14のルールに加えて、新しく20のルー

    mon5ika
    mon5ika 2008/04/07
    新しい20のルールはサーバ、コンテンツ、クッキー、JavaScript、CSS、画像、モバイルの7つに分類されている。新しく紹介されたルールは次のとおり
  • これは便利! CSSのコピペはこのコンテンツで - SitePoint CSS Reference | ネット | マイコミジャーナル

    SitePoint CSS Reference SitePointは31日(米国時間)、CSSのリファレンスサイトSitePoint CSS Referenceを公開した。同サイトはTommy Olsson氏およびPaul O'Brien氏という著名な2人のCSSエキスパートによって執筆されたもの。そのままコピー&ペーストして使えるようなCSSのコードと説明がまとめられたサイトで、CSSを編集するWebデザイナはぜひともブックマークしておきたいサイトだ。 SitePoint CSS Referenceは公開以前となるプライベートベータテストの状態で、すでにSitePointコミュニティからのフィードバックを受けて改善が実施されている。いわば現状でのCSSベストプラクティスがまとまっているコンテンツだ。 SitePoint CSS Reference - そのまま使えるサンプルとブラウザでの

  • 【レポート】WIRELESS JAPAN 2007 - ソフトバンクM松本副社長「Web2.0とモバイルの相乗効果で市場は2倍×2倍」 | 携帯 | マイコミジャーナル

    mon5ika
    mon5ika 2007/07/24
    々はすべてをもっているのではない。しかし、強い意志をもっていれば、道は開ける。1社だけですべてやるのではなく、世界中の知恵を集める
  • 「モバイルSuica」の会員数が50万人を突破 - サービスインから482日 | ライフ | マイコミジャーナル

    東日旅客鉄道は25日、「モバイルSuica(スイカ)」の会員数が50万人を突破したと発表した。6月1日にはSuicaで買い物をするとポイントがたまる「Suicaポイントサービス」、来年度にはモバイルSuicaJR東日の新幹線をチケットレスで利用できる「モバイルSuica特急券」のサービスが開始されることから、同社では「早期に会員100万人を突破したい」と話している。また、21日から募集を開始した「Suicaポイントサービス」の会員数は25日現在で7万人を突破しているという。 50万人の軌跡を現したグラフ。482日にして会員50万人を突破した モバイルSuicaは2006年1月よりNTTドコモとKDDI(au)の携帯電話でサービスをスタートさせた。12月にはソフトバンクモバイルの携帯電話でもサービスが始まり、会員数は30万人を突破した。2007年3月には首都圏の私鉄・地下鉄・バスでの

    mon5ika
    mon5ika 2007/05/27
    6月1日にはSuicaで買い物をするとポイントがたまる「Suicaポイントサービス」、来年度にはモバイルSuicaでJR東日本の新幹線をチケットレスで利用できる「モバイルSuica特急券」が開始。「早期に会員100万人を突破したい」
  • 【レビュー】Twitterで規則正しい生活をおくってみる (1) 「Twitter」サービス概要 | ネット | マイコミジャーナル

    Twitter」は「What Are You Doing?」(今何してる?)という"お題"についてショートメッセージを投げかけ合う、ゆるくて軽くて簡単なSNSコミュニティー。サイトを通じて、国内だけでなく世界各国の人とメッセージ交換ができる場である。2006年に米国で始まり、今や世界的なな人気サービスになっている。 Twitter的な使い方は、「私は今、○○してるよ」のような簡単なメッセージを投稿するだけ。使い方はユーザー人次第で多種多様。「誰でもいいから一言聞いてくれ」と思っているユーザーにはもってこいのサービスである。 「Twitter」とは「さえずり」という意味で、小鳥たちがさえずるようにユーザー同士でおしゃべりをする場ともいえる。登録直後の段階では"Friends"がいないので、おしゃべりというよりはPCに独り言を聞いてもらう感覚に似ている。徐々にFriendsを増やすと

    mon5ika
    mon5ika 2007/04/23
    基本的な使い方は、「私は今、○○してるよ」のような簡単なメッセージを投稿するだけ。使い方はユーザー本人次第で多種多様。「誰でもいいから一言聞いてくれ」と思っているユーザーにはもってこいのサービスである
  • 少額決済サービスの利用率向上の鍵とは? | 経営 | マイコミジャーナル

    現金に替わる少額決済の実現を目指し、さまざまな少額決済サービスが始まっているが、いまのところあまり普及は進んでいない。アビーム コンサルティングが、首都圏の女性を対象に、電子マネーや携帯電話に搭載されたクレジット機能を含む少額決済サービスについての意識調査を実施したところ、EdyやSuicaといった電子マネーの利用率は33%に留まっている。同社では、今回の調査結果から、普及促進を働きかける対象を明確化するとともに、付加価値サービスの充実化などがサービス拡大への鍵になるとしている。 調査対象は、首都圏の20歳〜59歳の女性で、インターネットを通じたアンケートで、2006年11月中旬に行われた。 同社では、調査結果の分析にあたって、回答者を以下の3つの集団に分類した。 流行に敏感で消費意欲が高く、新しいものを積極的に取り入れようとする「消費生活謳歌派」、トレンドにはある程度注意を払うものの、消

    mon5ika
    mon5ika 2007/03/15
    EdyやSuicaといった電子マネーの利用率は33%。
  • 1