2023年7月29日のブックマーク (2件)

  • 指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU

    誰かからの指摘を批判と捉えて過度に落ち込んだり反射的に言い返したりしまったりすることがある。 「指摘を批判と捉えない」というのは、"素直さ"を要素分解したうちの1つと言えると思う。 もちろん伝える側の表現に問題があることもあるけれど、攻撃されてるわけでもないのに勝手に自己防衛モードに入ってファイティングポーズ取ってしまう人は意外といる。 なぜ指摘を批判と捉えてしまうのかをあえて自分だけの問題として考えてみると、「能力が低い」「機嫌が悪い」の2つの結果ではないかと思う。 元も子もない話だが、能力が低いという話に帰着するというのが自分の結論である。 ここでいう能力というのは、一言でいうと想定力である。結局、自分が想定してなかったことを言われて処理しきれない時に発生する現象なのだ。全部先に想定されてる話なら、指摘されても批判とは捉えない気はする。 宿題をやってない子どもがおかんに宿題やらなくて大

    指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU
    mon_sat
    mon_sat 2023/07/29
    重要。気をつけたい。前提として「評価に怯えている」というのが影響しているので注意したい。指摘は、状況を改善したいとか、スキルや経験にしてほしいなどの理由で行われるもの。防衛する必要はないと知るの大事
  • 禁止なのにファックス利用、しかも宛先を間違えマイナンバー1件漏えい 沖縄労働局

    漏えいしたのは、1人分の氏名、生年月日、健康保険・厚生年金保険資格の喪失年月日、基礎年金番号、マイナンバー。一連の情報は、すでにファックスを受け取った人物の手によって破棄されたという。 漏えいがあったのは14日。沖縄労働局の職員が、労働保険事務組合の担当者に対し、メールかファックスで書類を送信するよう依頼したところ、組合の担当者からファックスの番号を聞かれたという。沖縄労働局ではファックスを禁止しているが、職員は利用を許可。ファックスの番号を教えた。 組合の担当者は、教えられた番号宛てにファックスで書類を送った。しかしファックスの番号は誤っており、無関係な人物に書類内の情報が漏えいしたという。事態は18日、ファックスを受け取った人物の連絡で判明した。 沖縄労働局は労働保険事務組合や、情報が漏えいした人物に謝罪したという。今後は、ファックスの利用禁止を徹底することで再発防止を目指す。 関連記

    禁止なのにファックス利用、しかも宛先を間違えマイナンバー1件漏えい 沖縄労働局
    mon_sat
    mon_sat 2023/07/29
    マイナンバーを公開情報にしなかったからなのよね。かわいそうだけど仕方ない。