2017年12月11日のブックマーク (3件)

  • 新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

    「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。

    新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2017/12/11
    出産で作風も歌い方も激変したのは何でだろう。デビューから休業前までの作品は好きなんだけどなー。なんかオシャレになっちゃった。これが彼女の「成熟」だとしたら残念。
  • 受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    NHK裁判の当の意味 マスコミ・通信放送業界にとって、この一週間は大きな出来事が続いた。もっとも、自らの業界についての話題なのに、多くは報道なし、あるいはやや報道をしてもピント外れのものが多かった。 大きな出来事とは、12月6日(水)の(1)NHK受信契約訴訟での最高裁判決(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf)と、8日(金)の(2)電波制度改革での閣議決定(http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf)のことである。 もう一つは、電波オークションについてだ。8日の閣議決定は、電波オークションについて、11月29日に公表された規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)の第2次答申(http://www8.cao

    受信料を払いたくない人も納得の「大胆なNHK分割案」を示そう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2017/12/11
    公共放送は必要だと思う。視聴率が取れなくても、国民に向けて放送すべき番組もあるはず。問題はBS!全く観ないのに高すぎ。/せめて契約者には、ネットで過去の放送の再配信するとかさ。NHKオンデマンド高すぎ。
  • 保田圭が「安室奈美恵になりたかった」と告白 スタッフが失笑 (2017年12月10日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中澤裕子が10日の番組で、保田圭は昔、暗い子だと言われていたと明かした 保田は「暗かったわけじゃなくて安室奈美恵さんになりたかった」と告白 安室のクールなイメージを真似していたと話し、スタッフから失笑が起きた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    保田圭が「安室奈美恵になりたかった」と告白 スタッフが失笑 (2017年12月10日掲載) - ライブドアニュース
    mon_tes_q
    mon_tes_q 2017/12/11
    とんねるず嫌いだけど、この人を持ち上げた功績は大きい。うたばん出てなかったら、保田さんの芸能人生は大違いだったと思う。プッチモニがハロプロユニットで一番好きだった。