タグ

2021年5月3日のブックマーク (5件)

  • 「結果が出ない焦り」と向き合う方法|柴田史郎

    柴田(@4bata)です。連休なので、適用範囲は広いけどすぐに役立たないことを調べつつ、自分なりに言語化します。 やりたいこと「一定の経験や学習量を超えるまでは全く答えが見えず、ある日突然答えが見える経験」の言語化2019年の10月に、今働いている会社で管理部門全般の責任者になることが事実上決まった。2021年の5月現在、「やっと、担当範囲の全体像がつかめてきたぞ、あと少しで、施策の優先順位等をつけられるな」という手応えを感じている。ここまで1.5年。この前にやっていた人事職でも、2年ぐらい同じように試行錯誤をしていた期間があったので、個人的には焦りはなかった。ただ周囲を見渡してみると、「2年ぐらいは結果でないけどやってみるかー」というスタンスで仕事に取り組める人ばかりではない。なので、言語化してみたい。 よくある「努力と結果は比例しない」の説明。これも現実とは違う。よくある説明図。頑張っ

    「結果が出ない焦り」と向き合う方法|柴田史郎
    monacal
    monacal 2021/05/03
    “「試行錯誤中の内容」は誰とでもシェアするべきではない” わかるんだけどあまりに情報出さなすぎて何もしてないように見える人もいるので「試行錯誤していること」は伝えてほしい。
  • そろそろ寿司を食いに行きたい!!🍣

    回らないお寿司をべに行こうとしたら 宮城県は緊急事態宣言中なので行ったら休みだったなんてことがあった! 仙台市内のまだ行ったことがない寿司屋に行きたい! 寿司がいたい!!🍣 もう我慢できない!🍣 寿司が!!!寿司がいたい!🍣 俺は寿司のために生きてるのにわなかったらやってられん! 泉区南光台のあたりの寿司屋にでも行くしかない! 俺は寿司をいたいぞおお!🍣

    そろそろ寿司を食いに行きたい!!🍣
    monacal
    monacal 2021/05/03
    鰓呼吸 泉中央店とかどう?999円でマグロ食べ放題。行った人からは大満足と声を貰ってるよ🍣 コロナ禍の今、ネットではやってるかどうかわからんので電話してみては。
  • 「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン

    「番組で何度も都市の再開発問題とか、地上げの問題を取り上げましたけど、今度は日曜午後1時の枠が再開発で地上げにあっちゃった。まあ因果応報ってヤツですね(笑)。僕らのような高齢者ばかりの番組はリストラです。若者へシフトしていくというテレビ業界の流れには抗し切れないんです」 そう語るのは、今年3月28日に地上波での放送を終えた「噂の!東京マガジン」(TBS系)で31年半、総合司会を務めてきた森毅郎(81)だ。 “テレビ版の週刊誌”をコンセプトに日曜午後1時に放映されてきた同番組は、この時間帯トップの世帯視聴率を誇っていた人気番組。ご近所トラブルや行政の怠慢などの現場を取材する「噂の現場」、若者が様々な料理に挑戦する「やって!TRY」などの名物企画が人気だったが、4月からBS-TBSへ移行することになった。地上波の後番組としては、人気グループSnow Manのバラエティ番組「それSnow Ma

    「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン
    monacal
    monacal 2021/05/03
    太古から高齢者は元々邪魔な存在。姥捨山の頃から。賢く知恵を授けてくれる長老は尊敬から免除されていたけど。現代日本は誰でもみんな生き出てもヨシな世界だけど本当に賢いなら時流も引き際も読めるんだろうなあ。
  • Google+ は結局なんでダメになったんだろう Google製のSNSとして広く利用される..

    Google+ は結局なんでダメになったんだろう Google製のSNSとして広く利用される可能性もあったんだろうか 自分が使った頃はAKBの記事ばかりで除外設定するも流れ込んで来て 使い込む前にやめてしまったという感じだった

    Google+ は結局なんでダメになったんだろう Google製のSNSとして広く利用される..
    monacal
    monacal 2021/05/03
    使い途がなかったからだよ。AKB使って何かユースケースを示したかったようだけど完全に失敗したよね。Googleはインフラ整備はいいけどミッションがブレがち
  • ウマ娘に出てくる馬のお墓がある牧場さんの1つが、お墓参りの受け入れを中止しました。

    源和也 @minamoto_bot ウマ界隈の人。 出てくる馬のお墓がある牧場さんが「最近お墓参りしたいって電話がたくさんかかってきて迷惑だ」って言ってました。 牧場に直接電話するのは当迷惑だからやめて。 特に今は繁殖シーズンだから、種馬場も繁殖牧場も忙しいから…。 2021-04-22 21:49:09 源和也 @minamoto_bot 前にも書いたけどまずは『ふるさと案内所』ってサイトで、いつ見れるのかや、そもそも見せてもらえるのかを確認してください。 見せてない牧場さんの電話番号調べて、電話するのはもちろんダメ。 見せてないなら諦めて。 牧場は観光地じゃないのよ…。 ↓ふるさと案内所 uma-furusato.com 2021-04-22 21:52:17

    ウマ娘に出てくる馬のお墓がある牧場さんの1つが、お墓参りの受け入れを中止しました。
    monacal
    monacal 2021/05/03
    お墓とお墓参りの本来の性質を考えたら、ただのいちファンなら「現地に行かず心の中で手を合わせる」で満足すべきように思うんだけどねえ。そこにウマ娘はいません眠ってなんかいません