タグ

ブックマーク / www.fnn.jp (9)

  • 「避難所をなんだと思ってる」賞味期限切れ食品にシェフ怒り 一方的に置いていかれた支援物資…“民間物資”の受け入れ一時中止に|FNNプライムオンライン

    「避難所をなんだと思ってる」賞味期限切れ品にシェフ怒り 一方的に置いていかれた支援物資…“民間物資”の受け入れ一時中止に 七尾市の避難所で500以上を炊き出し 石川・七尾市の避難所にできた段ボールの山。小学校の玄関を埋め尽くしている。 避難所となっている小学校の玄関を埋め尽くす段ボール(石川・七尾市) この記事の画像(30枚) これらはすべて支援物資。中には古着とみられる大量の洋服や、賞味期限が2019年8月で切れたドリンクもあった。 中には古着とみられる大量の洋服も この現状に怒りの声を上げる人物がいる。 石川・金沢市でレストランを経営する川紀男シェフによるSNS投稿 「この大半が使えないゴミ、避難所なんだと思ってる 昨日の事、長野ナンバーのトラックが来てトラック1杯分 半分以上のゴミを置いて帰った ドリンクは全て賞味期限切れ なんて野郎だ」 こうSNSに投稿したのは、石川・金沢市

    「避難所をなんだと思ってる」賞味期限切れ食品にシェフ怒り 一方的に置いていかれた支援物資…“民間物資”の受け入れ一時中止に|FNNプライムオンライン
    monacal
    monacal 2024/01/11
    1日2日なら大丈夫って個人ならそうよ。ここは避難所。1日500食、1週間で3,500食をごく限られた時間と人数で作る。企業からの確認なしで使える物資と、食中毒気にして1つ1つ確認する玉石混交、どっちが被災者のためか
  • “軽装”のまま遭難 外国人が富士山に「弾丸登山」 Tシャツやスニーカーで食料持たず…トラブル相次ぐ|FNNプライムオンライン

    外国人観光客らによる軽装での「弾丸登山」。軽装で富士登山に臨んだ19歳のアメリカ人は、霧の中で道に迷ってしまった。 白いTシャツに黒いズボンの軽装で富士山へ 富士山への「弾丸登山」中に行方不明になっていた19歳のアメリカ人男性が、9月5日午前、無事救助された。 救助されたアメリカ人男性(19)。Tシャツという軽装で、ライトや料は持っていなかった この記事の画像(6枚) 救助された時の映像を見ると、救急車に乗り込む男性の服装は、白いTシャツに黒いズボンと軽装だ。男性は救助後、笑顔を見せていたが、格的な装備を持たない軽装で富士山頂を目指す「弾丸登山」をめぐっては、これまでもトラブルが相次いでいた。 富士山で「弾丸登山」をしていた外国人観光客2人が遭難したのは、4日午前4時半過ぎのこと。 メキシコ人学生は自力で下山 遭難したメキシコ人大学生: けがはないが道に迷った。 富士山の5合目にある総

    “軽装”のまま遭難 外国人が富士山に「弾丸登山」 Tシャツやスニーカーで食料持たず…トラブル相次ぐ|FNNプライムオンライン
    monacal
    monacal 2023/09/06
    ノーヒントで登山口に辿り着けないから、トリップアドバイザーとかどこかに行き方が書いてあるんだと思う。そこがもっと責任ある書き方しないと救助のハードル上げても防げないよ。周知する方法がないんだから。
  • さび抜き主流で“ワサビ離れ” 若い世代「嫌い」「おいしくない」|FNNプライムオンライン

    文化には欠かせない調味料「ワサビ」。 最近は、べる機会が減ったり、生産量も半減していて、危機感が広がっています。

    さび抜き主流で“ワサビ離れ” 若い世代「嫌い」「おいしくない」|FNNプライムオンライン
    monacal
    monacal 2022/09/10
    ワサビ抜き派。嫌いというか要らない。ワサビ醤油の味しかしなくなるから。ワサビ抜き&塩か少量の醤油で食べてる。パック寿司はサビ抜きに再仕込醤油つける。昔は無条件にガキ扱いで馬鹿にされたけど時代がきた?
  • 学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検 校長が検食時気づき検査で大腸菌検出

    去年10月、愛知県岡崎市の公立学校で給のおかずから大腸菌が検出された問題で、この学校の女性職員が給に排泄物を混入させたとして、書類送検されたことがわかりました。 岡崎市立の学校では去年10月、校長が職員室用の給のおかずを検しようとした際に、異臭や変色に気づき、検査で大腸菌が検出されていました。 その後の捜査で、この学校に勤める20代の女性職員が、給のおかずに人間の排泄物を混入させた疑いが強まったとして、13日に警察が偽計業務妨害などの疑いで書類送検したことが関係者への取材でわかりました。 調べに対し、女性職員は容疑を否認しているということです。 この学校では当時おかずを差し替えたため、教職員や子供たちに健康被害はありませんでしたが、市が警察に被害届を提出していました。

    学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検 校長が検食時気づき検査で大腸菌検出
    monacal
    monacal 2022/06/16
    お、お排泄物ですわ……お排泄物を混ぜるのはおよしになって……頼むから……
  • 持病はなく…新型コロナで自宅療養中の40代男性が死亡 保健所が連絡取れず訪問すると意識不明で倒れる

    新型コロナウイルスの感染が確認された愛知県岡崎市の40代男性が、療養していた自宅で倒れているのが見つかり、その後亡くなったことがわかりました。男性に持病はなかったということです。 亡くなったのは新型コロナの感染が確認され、自宅で療養していた岡崎市に住む40代の男性です。 男性に感染が確認された時期や亡くなった日については遺族の意向で公表されていませんが、市によりますと男性に持病はなかったということです。 男性が亡くなった当日、午前9時から市の保健所が複数回にわたって健康観察の電話をかけましたが応答がなかったため、自宅を訪問したところ男性が意識がない状態で倒れているのが見つかりました。 消防に通報しましたが、間もなく男性は死亡が確認されました。 岡崎市で自宅療養中に患者が亡くなるのは、初めてだということです。 患者を入院させるか自宅療養とするかを判断するのは保健所で、市は「結果については重く

    持病はなく…新型コロナで自宅療養中の40代男性が死亡 保健所が連絡取れず訪問すると意識不明で倒れる
    monacal
    monacal 2021/08/08
    “今後も健康観察での丁寧な聞き取りをする” その健康観察の連絡に出られなくなるくらい急に悪化したってことでしょ。いくら丁寧に聞き取ってもこういうケースを防ぐのは理屈上難しいのでは?
  • 「モデルナ製ワクチン」の2回目接種後に“4人に3人が発熱”…ファイザー製の副反応についても厚労省の研究班に聞いた|FNNプライムオンライン

    厚生労働省の研究班の調査で、モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについて、2回目の接種後は1回目の接種より、「発熱」や「倦怠感」「頭痛」などの症状が多く見られたことが分かった。 モデルナ製は希釈する必要がなく、さらにファイザーのように超低温冷凍庫も不要なことから、医療スタッフにとって管理がしやすく、負担が少ないため大規模接種に向いているワクチン。 モデルナ製ワクチン この記事の画像(6枚) 研究班は、このワクチン接種を受けた自衛隊職員のうち、1回目の接種を受けた12,253人と、2回目を受けた3,772人について、接種後の症状を調査し、7月21日に結果を公表した。 「新型コロナワクチンの投与開始初期の重点的調査(コホート調査)」によると、37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は、1回目の接種の翌日が4.66%、翌々日が2.22%。 2回目の接種の翌日は75.71%、翌々日は22.25

    「モデルナ製ワクチン」の2回目接種後に“4人に3人が発熱”…ファイザー製の副反応についても厚労省の研究班に聞いた|FNNプライムオンライン
    monacal
    monacal 2021/08/04
    昨日8/3にやっとモデルナ1回目接種できた。自治体枠ならファイザーだったけど1回目が最短8/23。9月上旬〜中頃に入院する関係上、選択肢がなかった。入院直前に2回目接種。しんどい状態で入院になりそう…
  • 二階幹事長「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」|FNNプライムオンライン

    自民党の二階幹事長は3日、記者会見で菅首相の任期満了に伴う総裁選について「今すぐ菅首相を代える意義は私は見つからない」と述べ、続投支持を明言した。一方、二階氏は3日、2016年の幹事長就任から5年を迎え、幹事長在職日数は歴代最長を記録、異例の長さとなっている。 この記事の画像(3枚) 二階氏は会見で自民党総裁選について問われ「審判をしなければいけない立場だから、できるだけ党内を公平に見守っていきたいと思っているが、菅首相がしっかり頑張っていて、今すぐ菅首相を代える意義は私は見つからない。むしろ『続投してほしい』という声の方が国民の間にも党内にも強いのではないかと判断している」と述べて、菅首相の続投支持を表明した。 さらに二階氏は「総裁選は総裁たる人が手を上げる、そういう人が複数あった場合に選挙になる。今のところ複数の候補になる見通しはない」と述べ、菅首相の無投票再選の可能性にも言及した。総

    二階幹事長「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」|FNNプライムオンライン
    monacal
    monacal 2021/08/03
    サイレントマジョリティに配慮した声を聞いている的なブコメを見に来たのにないだと…
  • USJ、25日から『臨時休業』 テーマパークへの”無観客”開催の要請に「意図をはかりかねている」

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大阪府に緊急事態宣言が発令されることを受けて、25日から臨時休業すると発表しました。 大阪府は、23日の対策部会議で、緊急事態宣言の発令にともなって、テーマパークに対して「無観客開催」を要請する方針を示しました。 これについて、USJは「実質的な休業要請」だとして、25日から要請が解除されるまでの間、臨時休業すると発表しました。 「無観客開催」の要請について、USJの関係者は取材に対し「意図をはかりかねている」と話しています。

    USJ、25日から『臨時休業』 テーマパークへの”無観客”開催の要請に「意図をはかりかねている」
    monacal
    monacal 2021/04/24
    補填はしないが絶対に稼ぐな、あまりにも自分勝手なことを言われたらこういう反応にもなるよね
  • 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン

    自宅や会社で「突っ張り棒」を使っている人も多いだろう。 「突っ張り棒」といえば、限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっている。 まずは、こちらをご覧頂きたい。 この記事の画像(15枚) 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」 昭和のスケバン風の女性が怒っていると言うより、もはやブチ切れている。 どうしてこんなにブチ切れているのか…実は、これは突っ張り棒業界のトップメーカー平安伸銅のポスター。 そして、その中央で突っ張り棒を持った「ツッパリ嬢」はなんと、当に同社の社長を務めている竹内香予子さんが扮しているというのだ。 出典:平安伸銅 トップメッセージ 竹内さんは創業者の孫にあたり、2015年から三代目社長に就任。 自宅マンションに収納が

    日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン
    monacal
    monacal 2019/05/17
    三代目社長自らがツッパリ嬢になるからこそのインパクト。 普段、演技をかじったこともない人がこれを急にやれって言われても照れが残りがちになると思われる。それを微塵も感じさせないハイクオリティ!
  • 1