タグ

2008年7月15日のブックマーク (17件)

  • 弾き語りパッション - し村の住人M

    Amazonさんから最大70%バーゲンやってるよメールが届いて、これ買っちゃった。 弾き語りパッション アーティスト: 井上陽水出版社/メーカー: FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC(PC)(M)発売日: 2008/07/16メディア: CD購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (32件) を見る 節子…これバーゲン品やない……。でもいいけど。 井上陽水大好きです。アルバム「九段」より前の曲ならガチで全曲歌えるYO! 1人で2回もライブに行ったくらいだYO! 井上陽水好きな人がいたら、私と陽水縛りカラオケ3時間コースをすればいいと思う。

    弾き語りパッション - し村の住人M
    monaka
    monaka 2008/07/15
    ついでに電気グルーヴの「続・花嫁は死神(上下巻)」も買ったった。わくわく。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    monaka
    monaka 2008/07/15
    漢……!!/ミヤザキさん、ホッテントリ!!!!
  • 忙しくもなかったね… - Trunk◆Mart

    monaka
    monaka 2008/07/15
    その店員さんはもしかしてサラ・コナーでは……かっこよすぐる!
  • 稀勢の里 キティ - Google 検索

    稀勢の里関に、ご当地キティの化粧まわしが贈呈されました。 ... 虎に変身したキティと、龍の絵が描かれています。

    monaka
    monaka 2008/07/15
    あはは、私と同じギモンを持っている人がこんなにいた!
  • ミライに再会! ~後編~ | カンタとハンナ

    前の日記の続きです^^ 超・予告でお見せした究極のピンクの肉球の持ち主を ご紹介します~~ じゅわんっ!! つくしちゃん。生後3ヶ月の仔っちです。おちょこのこれす^^ ミライに魅せられたizolaさんの弟さん夫の新しいかろく(家族)です。 もう、ふわっふわでぽにょっぽにょでメロッメロです・・・♡ もんちゃん、一目で気に入った様で、追い掛け回してました。

    ミライに再会! ~後編~ | カンタとハンナ
    monaka
    monaka 2008/07/15
    これはたまらん…
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    monaka
    monaka 2008/07/15
    ……!!
  • 「本は紙が良い」半数弱--アイシェア、読書に関する調査:マーケティング - CNET Japan

    アイシェアは7月15日、読書に関する意識調査の結果を発表した。 発表によると、文庫などを読む量が以前と比べて「増えた」と回答した人はわずか9.9%、「変わらない」と回答した人は42.3%、「減った・読まなくなってきた」と回答した人は33.2%だった。読む量が変化した理由については、元々あまり読まない人では「時間がない」との意見が多かったものの、減った人では「ケータイやPCに向かっている時間が圧倒的に増えたため」などの意見が挙げられた。 また、携帯電話やゲーム機などのツールでが読める電子書籍が増えてきたことについて「賛成」と回答した人は4.7%。「読みたいが目が疲れそう」(28.3%)や「より安ければ読みたい」(12.6%)などを合わせた肯定派は45.6%だった。一方、「は紙が良い」と回答した人は46.4%だった。

    「本は紙が良い」半数弱--アイシェア、読書に関する調査:マーケティング - CNET Japan
    monaka
    monaka 2008/07/15
    パラパラできて折れようが破れようが文字は存在し続け、ちょっと息抜きしたあと読書再開したときに勝手に省電力モードになってなきゃ電子書籍でもいい。でもやっぱり電力確保できないシチュだと役立たず。
  • プログラミング未経験者が JavaScript でプログラミングを始めるまでに必要なこと - IT戦記

    (執筆中) (文章の練習も兼ねてぐだぐだと執筆中、現時点で読んでも日語になってないと思います。) (執筆途中だけど、こうしたらいい!とか、アドバイスがあれば教えてください><読者みんなが編集者!とか言ってみる) (あ、はてな記法のパッチを送ってくれてもいいです^^) (ちょっと、 Shibuya.JS in Kyoto → PHP カンファレンスがあるので、次の更新はそれ以降になるかも) 自分の知り合いに「まったくのプログラミング未経験だけど、自分のウェブサイトを作ってみたい!」という人がいるので、プログラミングを始める前に必要な知識や心構えや準備などを書いておこうと思います。もちろん、最初に使う言語は JavaScript です。 この文章は、プログラミングまったくの未経験者が読んで分かる文章を目指しています。もし、分からない部分がある場合は指摘してください。聞いてください。自分で調べ

    プログラミング未経験者が JavaScript でプログラミングを始めるまでに必要なこと - IT戦記
  • はてブのタグを一括編集・一括削除の方法がやっとわかった - 計算機と戯れる日々

    はてブの削除がめんどくさいというかつくり込みが甘すぎる - 計算機と戯れる日々のブクマコメントで以下を教えていただいた。 2008年02月14日 toby toby はてブ 「タグ名が陳腐化して変えたくなったり、同義語を統合したりしたい」←タグのページでふつーにできますよ。問題はタグのページたどりつくのが大変なことだ!!いつも行き方忘れるorz 探した…ひたすら探した…ま、まさか http://b.hatena.ne.jp/ユーザ名/キーワード で表示される「えんぴつアイコン」だとは! 気がつきませんでした。 そしてやっとのこと以下のページへ 1時間ぐらい探しましたよ。なんてことだ…バックアップとったのをアップしなおそうか…いや、いや、折角きれいなからだになったので忘れることにしよう。 # 2008年02月13日 gabari gabari はてブ 「タグの振り直し」って置換の事かなぁ.「

    はてブのタグを一括編集・一括削除の方法がやっとわかった - 計算機と戯れる日々
    monaka
    monaka 2008/07/15
    近々試す
  • キーワードページでWikipediaでの説明が読めるようになりました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのキーワードページでWikipediaに同じ項目がある場合、Wikipediaへのリンクや概要が表示されるようになりました。また「続きを読む」をクリックするとその場で続きを読むことが可能です。 例: http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca Wikipediaの説明が表示されるのは、はてなダイアリーキーワードでWikipediaに同名の項目がある場合と、Wikipedia側で転送の設定がされている項目(例:サミット→主要国首脳会議)の場合で、キーワードがまだ作成されていない場合でも表示されます。 該当するキーワードページにはWikipediaでの項目名や説明の冒頭部分、Wikipediaへのリンクが表示され「続きを読む」をクリックすると説明の全文がその場で表示されます。文中の言葉をクリックすると、該当するキーワー

    キーワードページでWikipediaでの説明が読めるようになりました - はてなダイアリー日記
    monaka
    monaka 2008/07/15
    それはそうと、スクリーンショットの「*2005年に発見された、動物の性質と植…」でびっくらしてwikipedia見に行っちゃった。
  • ハテナ (生物) - Wikipedia

    ハテナ(Hatena arenicola)は、奇妙な細胞分裂で注目を浴びた微生物である。なお、属名は日語に由来する。 井上勲(筑波大学教授)と岡典子(日学術振興会特別研究員)によって砂浜で採集した砂から発見された。この『ハテナ(Hatena)』という属名は、研究室内での愛称であった『ハテナ虫』に由来し、種小名のラテン語で「砂の中に住む」を意味するarenicolaは、砂を採集した岡により提案された。 この微生物は、カタブレファリスの仲間の鞭毛虫である。葉緑体のような緑色の構造を持つが、これはプラシノ藻類のNephroselmisの1種に由来する共生体で、いわゆる細胞内共生である事が確認されている。細胞内共生していても、共生体には独自の核は保ったままである。 元の藻類とハテナの細胞内の共生体とを比較すると、共生体化した場合にミトコンドリアやゴルジ体が貧弱になり、基底小体などは消失して

    monaka
    monaka 2008/07/15
    なんぞなんぞ
  • 無題のドキュメント テクノに興味持ったからお勧め教えてくれ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw

  • 字幕.in | Steve Jobs Stanford Commencement Speech 2005

    This domain may be for sale!

  • 文章を書く仕事を楽しく勧めるには - IT戦記

    フランスで得られたもう一つのことを書いておこうかと思う フランスで得られたもの それは、日語の文章を楽しく書く方法。 ただ、この方法には、編集者に非常な負担を掛けることになる。編集者がそれを了承してくれる関係、前提が必要。 文章を書くのが苦手だった理由 書きたいことが箇条書き的になってしまう その箇条書きをストーリーに乗せられない 日語は、合理的でない 段落中で、同じ語尾が続くと不自然とか 意味は通じるけど、言い回しが変とか 推敲すると、全体が見えなくなる(ゲシュタルト崩壊) 無意味に不安になる 文章を楽しく書く方法 大事なことは二つ 著者と編集者と一緒に書くということ「文章の共有」「感動の共有」「ビジョンの共有」 作業の分担 著者は、情報のクオリティを担当。文の局所を見る。 編集者は、文章のクオリティを担当。文章の全体を見る。 実際の作業の流れは、以下のような感じ 編集者と一緒に同じ

    文章を書く仕事を楽しく勧めるには - IT戦記
    monaka
    monaka 2008/07/15
    「物書き=文章を綴るプロ」というのは文芸作品には言えても技術書には当てはまらない。だから「物」の分野によってはこういう進め方もアリなんじゃないかな。
  • はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークに関連エントリーを配信する機能を追加しました。詳しくは 告知日記で。 この関連エントリーは、株式会社プリファードインフラストラクチャー (以下 PFI) の技術者のみなさんと一緒に開発しました。週末に2泊3日で京都で合宿をしてコア部分を作り、その後京都と東京に分かれてオンラインで連絡を取りながら2週間ほど作り込みをして、今日リリースです。 この合宿では何チームかに分かれて、今回の関連エントリーの機能以外の開発も行っています。その辺の成果はまた後日にリリースできるのではないかと思います。 はてなブックマークの一つの問題として、昔のエントリーがデータベースに埋もれてしまうという点がありました。その問題の解決策としての類似記事抽出、それから検索機能の強化を以前から考えていました。PFI のメンバーのみなさんは情報検索技術のスペシャリストです。アカデミックな研究の成果を製品化を通

    はてなブックマークの関連エントリー機能開発、PFI さんとの合宿 - naoyaのはてなダイアリー
    monaka
    monaka 2008/07/15
    すごいなー
  • #9 日本人初の快挙!高橋直大、アルゴリズム部門世界3位! | gihyo.jp

    Imagine Cup最終日、ワールドフェスティバル。 この日、各部門を制したトップスリーが発表されます。 日人で、ここまで進んだのはアルゴリズム部門に出場した高橋直大君。 アルゴリズム部門は、出題された複数の問題を24時間以内に解くという競技で、作ったプログラムの性能を競います。 豪華な舞台、ルーブル美術館に併設された大広間。勝敗を見守る記者や出場者たち。 いよいよアルゴリズム部門入賞者の発表が始まりました。 「The 3rd place winner is Naohiro Takahashi!」 司会者の大きな声とともに会場が湧きます。 高橋君は、今まで日人が成し遂げることのできなかったImagine Cupアルゴリズム部門第3位入賞を果たしたのです! Imagine Cup 2008アルゴリズム部門には、世界134ヵ国15,394人の学生が応募していました。その中でみごと世界3位

    #9 日本人初の快挙!高橋直大、アルゴリズム部門世界3位! | gihyo.jp
    monaka
    monaka 2008/07/15
    かっこよすなぁ…
  • 山田祥平のRe:config.sys

    第6回目となるMicrosoftによる学生IT技術コンテスト「Imagine Cup 2008」が仏・パリで開催され、その花形部門であるソフトウェアデザイン部門において、オーストラリアのチームSOAKが栄えある優勝を勝ち取った。日からは、慶應義塾大学環境情報学部1年生の髙橋直大くんが、アルゴリズム部門3位に入賞するという快挙の一方で、ソフトウェアデザイン部門に出場した同志社大学大学院工学研究科情報工学専攻のチームNISLabは、まさかの初戦落ちと悲喜こもごもの大会となった。 ●ヒーローたちがパリに集結 「毎年、ここに元気をもらいにきているんだ」 ミスターImagineCupともいえるMicrosoft Corporation Developer & Platform Evangelism担当、アカデミックイニシアティブシニアディレクターのジョー・ウィルソン氏はいう。まったく広告展開をせず

    monaka
    monaka 2008/07/15
    いい写真。そして最後の方の段落は激しく同意。