2022年2月14日のブックマーク (12件)

  • TVで紹介【森川健康堂プロポリスキャンディー】喉の赤みやイガイガをピリピリで撃退したい - pikalog-のんびり楽しく-

    こんにちは! ぴか(@pikalog0310)です。 ウイルスが猛威をふるっていますね。 インフルエンザや風邪が流行る時期、少し喉がイガイガしただけで、不安…(T_T) わたしは普段、仕事でよく喋ります。 そのため季節を問わず、喉にとても気をつかっているんです。 そんなわたしがお守りのように持っている「のど飴」をご紹介します。 参考程度に見て頂けると嬉しいです♪ 森川健康堂「プロポリスキャンディー」 プロポリスの効果・効能 人気声優さんからもオススメ! いざ実!喉がピリピリする まとめ:予防しながら喉の健康を保とう! 森川健康堂「プロポリスキャンディー」 プロポリスとは? ギリシャ語で「敵の侵入を防ぐ城壁」の意味があり、天然の抗菌物質と呼ばれることも。 沢山の栄養成分を含んでいる為、細菌の繁殖を抑えると言われています。 じゃんっ!気の6袋です 今回は実家や友達にも頼まれたので、多めに注

    TVで紹介【森川健康堂プロポリスキャンディー】喉の赤みやイガイガをピリピリで撃退したい - pikalog-のんびり楽しく-
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    なんだか効きそうですね^^参考にさせてください😀
  • 2月も折り返し――美術展と梅を楽しもう - 面白がって ご機嫌に生きる

    今朝も予報とは違い、雪にならず交通機関の乱れにも遭遇せず、無事出勤できました。 このまま「天災回避」記録を伸ばしていこうと思います。 先週はメトロポリタン美術館展、今週末はフェルメールと17世紀オランダ絵画展と美術展めぐりの予定を詰めています。 ミロ展は行けたら行くつもりです。昔から渋谷駅周辺がどうも苦手。特に体調不良の時にスクランブル交差点を渡ると、何となく身体が重くなるんですよね。よほどのことがない限り、あの付近には行きません。 さて、最近気になっているのが「宝石 地球がうみだすキセキ」展です。 hoseki-ten.jp これは奇跡と輝石と奇石と貴石をかけていますよね。 「宝石」「地球」と私の好きなものばかり。原石からジュエリーまで宝石のすべてがわかる展覧会だそうで、まさに垂涎。 しかもコラボ企画で、天才色鉛筆画家長をはいたさんの原画が3点飾られるそうです。 2022年3月に成人

    2月も折り返し――美術展と梅を楽しもう - 面白がって ご機嫌に生きる
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    ゆめのさんは、ほんとうにフットワークが軽いのですね。雪が降らなくてよかったです^^ヒョウの絵がリアルですごいです。本当に毛がふさふさしている感じが伝わってきます。
  • 2月は逃げる - 今を大切に生きる

    「2月は逃げる」といいます。今日は2月14日、2月の前半は今日で終わり、明日からは2月後半です。 つい最近2月になったと思ったら、あっという間に日にちが2桁になり、前半が終わる。早いものです。 2月は12か月の中でも変化が激しい月だと私は感じています。短いというのもありますが、寒さも際立っています。一方、日が暮れる時間はどんどん遅くなり、春の暖かさを感じる日もあります。まさに時間も季節も足早に進む月です。 前後となる1月、3月は、お正月や卒業式等行事が多い月ですが、節目の間にあるのが2月ということもあるでしょう。 時の流れを早く感じることは良いことでも悪いことでもありません。なぜそう感じたか。自分にとって心地よく過ごし充実していれば、よい意味で早いですし、何かに我慢したり嫌なことが頭から離れずに囚われていたら悪い意味であっという間ということもあります。 2月は早く感じる要素はありますが、1

    2月は逃げる - 今を大切に生きる
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    月日がたつのが早いですね。年齢を重ねるとなお、スピードアップします😀すぐ、おばあちゃんになってしまいそうです🤣pleasantbreezeさんは、頑張り屋さんなので、2月後半は少し楽をしてくださいね^^
  • アロマは何でも知っている?! - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ すぐに忘れてしまうのですが…毎朝、アロマ1リーディングをしています。 ある朝のアロマは、ペパーミントでした。 目を閉じてアロマと繋がると、光が降り注ぐキラキラした森が観えました。とても優しくて、暖かくて、ほっとする… そして「今日はゆっくり休みなさい」と聞こえました。 でもその日は、何かイロイロとやりたいことがあったので「いやいやアロマさん、今日の私はがんばりますよ!」と、メッセージを完全に無視して、バリバリ動きまくりました。その結果…夕方、むちゃくちゃ疲れて体調不良に… ちゃんとアロマさんの言うことを聞いて、無理のないスケジュールに組み直せばよかったなぁ。ちょっと後悔 (T T) 翌日、午前中はまだ疲れを引きずっていましたが、午後になって復活! お天気も良いし、久しぶりに庭仕事がんばるぞーっ!って気合いを入れてアロマを引いたら、またペパーミントでした。 観えたビ

    アロマは何でも知っている?! - ぷちリチュアルな日々
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    ピンクでかわいい部屋ですね😀
  • 恥と怒り - ✨ 何気ない日常を幸せに思う✨

    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    納得です^^強い人って、穏やかですよね。
  • 世界遺産が好き!世界遺産検定を受けてみた! - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは、あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 2月に入り、オミクロン株の世界的流行の中、北京冬季オリンピックが開幕! 連日熱戦が繰り広げられ、夢中になっている間にもう後半に入りましたね。 そして2月は、もうひとつ私が注目していたことがありました。 2月1日は世界遺産登録において最初の重要な日だったのです。 何それ? 今日は世界遺産についてのお話ですが、もしよかったらお付き合いください。 *目次* 世界遺産が好き! 2月1日 佐渡の金山 世界遺産の魅力 世界遺産(TBSテレビ) 世界遺産検定 世界遺産検定を受けてみた! 世界遺産検定のメリット さいごに 世界遺産が好き! 2月1日 2月1日は各国が今年の世界遺産の推薦書をユネスコの世界遺産センターに提出する期限でした。 推薦書を提出してから、世界遺産登録が決定するまで1年半ほどの期間を要します。 2月1日までに提出しなければ

    世界遺産が好き!世界遺産検定を受けてみた! - あおのラララ♪ライフ
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    合格おめでとうございます!!!やはり知識があると、同じものを見ても楽しいですね。それにしても、あおさんは写真が上手ですね。アングルがすばらしいです。😃
  • 東電株で大儲け3 - パートの東京電力とアドセンスで儲けるニャー( ´艸`)

    今日の東電は+1円で含み益が277万でした。 日経が下がる中プラスになってくれました( ´艸`) 今日も仕事を休んでしまいました。 なぜか経営者が僕の仕事の邪魔ばかりしてくるのでストライキ中です(^_^;) どこの会社にいっても同じことの繰り返しです。 もうこの仕事をやめろということかもしくはこれで改心するのか今のところわかりません。 会社の利益や自分の利益よりもメンツやプライドが大事な人の気持ちがわかりません(^_^;) だから僕は嫌われるのでしょうね(^_^;) ムラゴンさんでの記事 現在365円で47000株で投資額が1440万ほどで含み益が272万円ですが、 将来的に900円で含み益が2700万円になると考えています。 ある人から発した言葉の予言でも900円になる予言がでましたので僕はそれを信じることにしました。 東電に投資する投資額の1/3買われることをおすすめします。 100株

    東電株で大儲け3 - パートの東京電力とアドセンスで儲けるニャー( ´艸`)
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    嫌われるタイプには思えないのですが、相性が悪いのでしょうか。
  • 【最新節約術】牛庵でau PAY(auペイ)は使える? - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    引用:https://www.gyuan.jp/jp/ 牛庵とは?牛庵は飲大手「ゼンショーグループ」である株式会社「TAG-1」が運営している焼肉・しゃぶしゃぶ業態の外チェーンです。 牛庵はコンセプトの通り、こだわりの熟成焼肉としゃぶしゃぶの提供に力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと牛庵のお得情報を公開」します。牛庵で少しでもお得にお事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 牛庵でau PAYは使える? Pontaポイントとの業務提携で話題となっているau PAY(auペイ)はで使える? 牛庵でau PAYは使える? 結論から申し上げますと、「牛庵」でau PAY(auペイ)がご使用できます。ただし、大人気キャンペーンau PAY「誰でも10億円もらえるキャンペーン」による「20%還元」は2020年3月24日が対象期間最

    【最新節約術】牛庵でau PAY(auペイ)は使える? - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
  • アクセス数対策1 - ノストラダムショクのプチ予言

    昨日のはてなとムラゴンのアクセス数です。 まずははてなからです。 はてなが279アクセスでムラゴンからの流入が5%でした。 体感的にははてな200ムラゴン79という感じでしょうか。 思ったより効果は薄いですが、最低限はクリアできていると思います。 次はムラゴンです。 1日で1430アクセスでした。 記事数2と NICE(はてなではスターのような感じです。)200回しました。 記事数を3にすればもう少しいけたと思われます。 今日からムラゴンでは記事を書かないので東電次第ではありますが、もう少し稼げるのではと考えられます。 ムラゴンブログはやはり効率がいいですね。 はてなブログではブックマークを集めるはてブ砲とムラゴンからの流入が必要だと思われます。 まだ試してはいませんがツイッターからの流入が有効だと思われます。 まあアドセンスができなければ意味がないのですが(^_^;) 次はムラゴンの月間

    アクセス数対策1 - ノストラダムショクのプチ予言
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    トップがかわりましたね!笑いました🤣
  • 【四柱推命】神経質過ぎる男性「その言葉、絶対忘れない…」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    鈍感すぎる人も困りますが、神経過敏な人も一緒にいて疲れるものです。 何事もほどほどのバランスが大切なのでしょう。 四柱推命は「子平」ともいい「バランス」を重んじます。 人格も心の状態もバランスの良い状態が一番安定しています。 思えば、柔道も「八方崩し」といって、まず相手のバランスを崩すことで投げ技が決まります。 逆に言えば、バランスを崩されなければ投げられないわけです。 人生も、人格や性格、そして生き方のバランスを崩さなければ安定が得られるのではないでしょうか。 神経質過ぎる人、一緒にいて疲れます 【四柱推命】言葉のダメージに弱い神経質な男性 【神経過敏な男性】日干のエネルギーが弱い〈偏官格〉 【神経過敏な男性】「俺様は!」と言いたい人 【番外】三命方象先生の『個性学入門』から 【あとがき】 神経過敏な男性「その言葉、絶対忘れない…」 【四柱推命】言葉のダメージに弱い神経質な男性 【神経過

    【四柱推命】神経質過ぎる男性「その言葉、絶対忘れない…」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    一見、この神経質な男性の命式はよさそうに見えました。とても勉強になりました😀
  • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.7 - アダットリガー

    隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.7 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 週に1回!チャレンジ!今日は気分転換に頭の体操してみませんか!?

    隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.7 - アダットリガー
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    わかりませんでした(T_T)
  • 東京の雪の景色を映像で見ると、北欧映画の数々を思い出すこと - 失われた世界を探して

    東京は大雪になるらしい。というか今年はやたら寒く、やたら雪が降る。比較的暖かい僕の住むこの地方都市にも、今年は何度か雪が降った。 東京時代、雪がチラつくとなんとなく北欧映画が見たくなって、レンタルビデオ屋へ足を運んだ。当時は笹塚に住んでいて、会社から帰る途中、駅から出て甲州街道へ歩きながら粉雪がチラつくのを目にすると、スーパーに立ち寄って夕材を買った後、アパートへ向かう途中にあったレンタルビデオ屋に入り、いろいろと借りた。そして一人鍋なんか作りながら、ゆっくりテレビデオで作品を見るのだ。「ボクたちはみんな大人になれなかった」の時代の一人の若者の話である。 北欧映画といってもいろいろあるが、90年代であれば「春にして君を想う」が有名な作品だ。これは老人ホームから抜け出した幼馴染のカップルが、ホームを抜け出し、生まれ故郷へ死への旅路に出かける話を描いた美しいロードムービーである。作品中に

    東京の雪の景色を映像で見ると、北欧映画の数々を思い出すこと - 失われた世界を探して
    monaka_25
    monaka_25 2022/02/14
    私は東京区内ですが、なんとか降らないですんだようです^^