ソール・ライター風 『御殿場プレミアム・アウトレット』ウエストゾーン② GOTEMBA PREMIUM OUTLETS WEST ZONE photoⒸarashi

古い物を大切に使う事。 こんにちは、かんちゃんです。 何日か前に通勤車のミラ号の車検が切れちゃいました。 リンク 最初はユーザー車検で車検継続しようと思ってたのですが・・・・・ 年明けから仕事の残業が少なくて・・・・・車検代の現金が調達できず( ノД`)シクシク… 車検をとるかどうか悩んでいたのですが。 てゆーのも、とりあえずキャリイちゃんもあるし・・・・・通勤には困らないしなぁ~~~なんて思いながら・・・・・ 奥様に相談したら。 そーゆ~事なら車検代カードで払ってユーザー車検とればって話になったのですが(;^_^A ユーザー車検はカード決済できないんすよねぇ~~~(;^_^A それを説明すると少し高くはなるけど今回だけキチンと整備してくれる業者さんにお願いしてみればってことになり。 よくよく考えてみると毎回ユーザー車検でろくに整備もしないで車検とって壊れたら直すの繰り返しでしたので、今回
「青竜返首(せいりゅうへんしゅ)」。 どの本でも最初に出てくる大吉方位です。 徐々に運気が向上し、グンと上昇気流に乗ります。 上司運に吉、金運に吉、結婚に吉、仕事運は大吉。健康、恋愛にも吉です。 八門が吉なら引っ越しにも使えます。 人気抜群の大吉方位「青竜返首」 【奇門遁甲】〈青竜返首〉パワフルな大吉方位 【奇門遁甲】吉方位〈青竜返首〉の基本 【奇門遁甲】吉方位〈青竜返首〉の具体的作用 金 運 恋愛・家庭運 仕事運 勝負運 健康運 【奇門遁甲】〈青竜返首〉段階的に上昇気流に乗る吉方位 【青竜返首】にもいろいろある 即効性が高いのは【飛鳥跌穴】 【奇門遁甲】〈青竜返首〉パワフルな大吉方位 「青竜返首」 成功に向かって正々堂々と歩み始める力強い吉方位です。 「鬼遁」のような策略型ではありません。 まさに王道、成功へのど真ん中を進む強運を手に入れることができます。 【奇門遁甲】吉方位〈青竜返首〉
東日本大震災から11年が経ちました。 11年前の今日も金曜日でした。勤務中に発生し、私も机の下に隠れました。震度5弱か5強でしたが、今までにない揺れでした。揺れている間、悲鳴や子供の名前を叫ぶ人もいました。スライド式のキャビネが揺れ、勤務先の建物にはクラック(ヒビ)も入りました。揺れの後、テレビをつけると津波や火災の映像が流れました。まったくもって何が起こっているか理解できません。その日、その時間を境にいろいろなことが変わりました。 その日の帰り道は、当時近くに住んでいた同僚と防災用のヘルメットをかぶり、自宅まで歩いて帰りました。一列渋滞のようにたくさんの人が歩く中、コンビニは商品がなくなっていました。この日はまだ何が起きているのかわからないところもありました。だんだんと被災の大きさを知っていくことになります。 地震、津波、原発事故により、はかりしれない規模の被災となりました。 昨日ネット
@parfait777Eさんのツイート(現在削除み) 東日本大震災から今年で11年 今年も不謹慎ツイートが… みんなの反応 東日本大震災から今年で11年 本日で東日本大震災から11年が経ちました。震災関連死を含めた死者・行方不明者は2万2207人、現在も避難生活を送る人は被災者を中心に、3万8139人に上ります。 午後2時40分から、福島市内で「東日本大震災追悼復興祈念式」が開かれました。 youtu.be 本日、Yahooで「3.11」と検索すると被災地に10円寄付できるので、まだの方は検索されることをおすすめします。 【検索は、チカラになる。】 きょうで東日本大震災から11年。今年も、3月11日にYahoo! JAPANで「3.11」と検索すると、検索された方おひとりにつき10円が東北支援や未来のために寄付されます。https://t.co/c98jdJV6C0 — Yahoo!ニュー
これ、なかなか良かったです。 シットリとした雰囲気が漂い、邪魔にならない音楽でした。 何も起きない毎日。 本当は退屈な日常が一番幸せなのかもしれない、そう思うようになりました。 今日で震災から11年だそうですね。 ウクライナでは戦争が起きてます、それらを思うと私たちは幸せなんだと思うようになりました。 たぶん私たちが日々感じているストレスや、ちょっとした問題、それらは震災や戦争とは比べものにならないのでしょうね。 たぶん今、自分の身にそのようなことが起こったら、抱えている問題やストレスなんか屁でもないのかも? 一瞬で、何処かに吹っ飛んじゃうのかもしれない。 何かが起こる時は、感謝を知る為に起こるのだそうですね。 たとえば仕事、人間関係、健康、金銭、色々あると思う思うけど、どの道を辿っても感謝を知る為で、行き着く先は感謝なのだそうです。 感謝というと大袈裟だけど、有難いという気持ちを思い出さ
こんにちは、kaerumoneyです(^^♪ 皆、カステラの砂糖の「ざらめ」が大好きです♪ ざらざらした砂糖の部分ですかね。おっさん、ここの部分がないとはがゆいんです。 高橋真梨子さんの歌のように、「はがゆいのよ」です。 ちょっと古いですかね( 一一) こちらのカステラはちゃんと多めの「ざらめ」あります。 おっさん、はがゆくありません。 今回は長崎の人がよく食べる「福砂屋」のカステラ(^^♪ じゃなく、「福砂屋 ふくさや」のカステラ。 漢字が若干、似ているけど微妙に違うんです( 一一) おっさんも最近まで気付きませんでした、いい歳まで気付きませんでした。。。 最近のカステラは食べやすいように切り身が入っていて食べやすくなっていますね。 おっさんがまだ小さい頃は切ってなかったのでナイフで切って食べていました。 ナイス、進化 Y(^^ (←最近CMで頭に残るフレーズ) 「福砂屋 ふくさや」のカ
社内で人に会うと、セミリタイアについて聞かれます。 皆さん興味津々。 50代前半でのセミリタイアは、やっぱりまだ珍しいのかな。 いろんなコメントをいただきますが、その中にこんなものがありました。 「うちは長生き家系だからなぁ。いくら貯めても安心できない」 長寿なのは喜ばしいこと。 だけど「人生100年時代」「長生きリスク」「年金破綻」、そんな言葉を聞いたら、「一生働き続けなきゃ」と思っちゃうよね。 私が何歳までの資金計画を立ててるかとういと、だいたい平均寿命くらいです。 もしそれ以上長生きしたら・・はい、飢え死にします。 年金が破綻したり、不慮の事態が発生したら、もっと早く飢え死にします。 でもね、こんな風に思ってるんです。 「どこかで飢え死にしたら、それが私の寿命だわ」って。 暗い話になりますが、死因って老衰や病死だけじゃないでしょう。 生活困窮だってあると思うのよね。 だから、 「10
Salut 恐ろしいことに? 自分でアイコンを作成したいと 思っています。 ここ数日、 WEBで調べたり、 YouTubeを見ている内に あっという間に 時間がたってしまいました。 下書きはしたのですが 未完成状態。 25年ほどに派遣で働いたことがあり、 (2年だけ。結婚後です。) その時は派遣の業種は 今ほど多くなくて、 パソコンで入力する仕事でした。 職場で時間のある時にPhotoshopを 勉強していました。 となりの席の派遣の人が詳しくて 教えてもらっていました。 今思うと、のんきですね。 さらにPhotoshop覚えたから 時給を上げてほしいなんて 要求して通りましたよ。 (あと、一年働いたから自給上げてとか 平気で要求していたな。通ったけど。) なにをもって覚えたと言えるのか・・・。 そんな時代もあったねと。いうことで。 それで、今 私のパソコンにPhotoshopは 入ってな
目次 こんばんは。 【明日の予想】 中山11R 【中山牝馬ステークス】 阪神11R 【ポラリスステークス】 中京11R 【中京スポーツ杯】 雑記!! こんばんは。 引っ越し先で初めて「石」が出た 💦 じゃまだまだ沢山有るのかな ? 石が金に変わりゃ良いのに・・錬金術(笑) 【明日の予想】 中山11R 【中山牝馬ステークス】 本日はどのレースも難解だ。先ずこのレースだが、本来なら[テルツェット]が人気になりそうだが、小柄な馬体で 56.5キロのトップハンデでは、押さえまでか。また[ミスニューヨーク]にしても 55キロが微妙。 そうなると[ルビーカサブランカ]の安定感が魅力だが、敢えて本線は[シングフォーユー]からの中穴狙いで入る。 難しいのがフリンカー装着で逃げる[ロザムール]だが、速い馬が何頭か居るので、後方からの競馬になりそうな[ゴルトベルク]を穴で狙ってみる。 馬連 ②⑪③⑮ BO
前回の記事で不適切な表現をしてしまい不快な思いをさせてしまったと思います。 大変申し訳ございませんでした。 記事を訂正しました。もっと文章に気をつけなければいけないと反省しております。 別の記事と重複するのですが報告します。 皆さんのおかげで55ブクマ達成できました。 ありがとうございましたm(__)m しかし今週のランキングの30位以内にのると思っていたのですが、残念ながらのりませんでした。 今週のはてなブログランキング〔2022年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ (hatenablog.com) おそらく僕のブログではいくらブクマして頂いても運営の処置によりランキングにのらないと思われるので、あとは純粋にみなさんに見てもらえる記事を書かないといけないということになります。つまり万策尽きたということですね(^_^;) ブクマを60以上集めれればアクセス数が劇的に増えると思われますのでみ
こんばんは、ゆかいです! 突然ですが、「アクセス解析」って……すごく謎。 「こんな記事書いてる時にこんなにアクセスしてもらってるの!?」 と、思うことがあります。 投稿するタイミングや、カテゴリー、タグも関係あるのでしょうが…。 「なんなんだろな、不思議だな…」 そんなことを考えながら、 母上が作った「イチゴ大福(白あんバージョン)」を写真に撮る。 私の母上は、いろんなものをひとまず作ってみるのが好きです。 ネットでなにか見付けては、いそいそといろんなものを作ったりしています。 先日の「猫耳パン」も、母上が作ったものです。 yukayukai4628.hatenablog.com ……… …… … ん!?!?!?!?!? この日のブログの「☆マーク」、めちゃくちゃいただいてる…!!!! おそらくこの時はまだ、読者になっていただいている方も、今よりもっと少なかったはず。 きっと、猫ちゃんの力
こんばんは。 今日は、トランスの中からしんみりするような1曲を取り上げてみようと思います。 「Soul On Soul / System F Feat. Marc Almond」 収録CD: ・Out Of The Blue 他 今回ピックアップしましたトランスのプロデューサーはSystem F、現在は本名であるFerry Corsten名義で活動をしている人物の楽曲です。 こちらのプロデューサーはなんとオランダ出身。つまり、このブログで度々ピックアップしていますトランスDJである”Armin van Buuren”氏と同じ国で生まれた人物なのです。しかも、誕生月がお二方とも12月生まれということで、なんだか「二人はトランスというジャンルのDJになるべくして、なったのでは」なんて運命すら感じてしまいますね。 (Armin van Buuren氏のプロデュースした楽曲については、以下記事をお
春ってなぜか 新しい服を買いたくなります。 わたしだけ? 春・新しい服がほしいわ 春色の服にときめきます こんな服が欲しい すっきりワンピース ピンクのボーダー柄カットソー ふんわりした服もほしいけど 服を買う前にクローゼット片付けよ わたしのクローゼットは暗いわ おわりに 春・新しい服がほしいわ まだ寒い日はあるけれど だんだん春めいてきましたね。 お出掛けして いろいろ買いたくなっちゃいます。 春色の服にときめきます きれいな春色の服を見ると 気分が華やいでくる気がします。 やさしい色合いだけでなく 軽くて柔らかそうな生地は 見てるだけでも癒されてきます。 新しい服、ほしいな~。 こんな服が欲しい この春はこんな服を買いたいの。 すっきりワンピース すっきりしたワンピース♪ ジャケットやカーディガンを羽織って 春から夏まで活躍してくれそう。 ピンクのボーダー柄カットソー この春に欲しい
いつもありがとうございます! もうそろそろホワイトデー、なふつ映です。 今回は食べ物いろいろです。 そして、今日は東日本大震災の日ですね。 いろいろと思うことがありますが、またあのような状況がなければいいなと思うのに、どこぞでは人災という戦争行為で、同じどころか、あれ以上に悲惨な状況を人が生み出しています、悲しいと思います。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数19人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログを
世界中で生産されているお米には、大きく分けてジャポニカ米、インディカ米、ジャバニカ米の3種類があります。日本で1993年に起こった米不足のときに海外から輸入されたのは主に「インディカ米」ですが、日本で多く食べられているのは「ジャポニカ米」という種類です。 今回は、日本のお米は種類によって特徴と有名なお米の特徴を紹介します。 コシヒカリ あきたこまち ひとめぼれ ヒノヒカリ ミルキークイーン ササニシキ キヌヒカリ つや姫 japan-eat.com まずは!普段、私たちが何気なく食べているお米は、コシヒカリ、ササニシキ、あきたこまちなど、さまざまな種類があります。日本人に古くからずっと親しまれてきた主食であるお米は、さまざまな品種改良によって種類ごとに特徴を持っています。そんなお米の有名どころから8品種をご紹介しましょう。 まずは王道!コシヒカリ系5品種 まずは、日本のお米の王道とも言える
読者の皆さんは自撮りなり何なり…… 特に記念写真なんかを友達と撮る時、あなたはどんな表情や恰好で写りますか? 女の子なら結構笑ってたりふざけてたり楽しそうに写るハズ でも男の人はどうだろうか? 最近の若い兄ちゃん達は、結構楽しそうに笑って写るけど、 “おじちゃん”の多くは後ろで手を組んだり、恰好良く写ろうとしているのか、悪ぶったり、怖~い顔して居たりする人が多いんだよね。 これで失敗してるオヤジがいる 昨日、ロリポップ常務に 「お宅の中華屋から調理出来るアルバイト貸してくれないか?」とふざけた頼みが来て…… 「貸すわけねーだろ!戯けた事を言ってんじゃねえ!!」 と、私がオヤジにチャーミングに直接怒鳴りつけてやった(-_-#) この中華屋ってのは、私の大切な中華屋さんご夫妻の店の事。 この店の事はロリポップ常務でも、専務でも、後輩社長でも、私の決裁無く何一つ勝手にどうこう出来ないんだよ オヤ
歌うまdiva(久保田利伸) 3月は久保田さんの放送は2回あるそうです。桃の節句の月なので、歌の上手い女性R&Bシンガーの特集。 Faith Evans「Love Like This」 Keep the Faith Bad Boy Records Amazon Jazmine Sullivan「BPW」 Heaux Tales, Mo' Tales: The Deluxe [Explicit] RCA Records Label Amazon Chaka Khan「I Know You, I Live You」 What'Cha Gonna Do for Me アーティスト:Khan, Chaka Wea Amazon Ledisi「Pieces Of Me」 Pieces of Me アーティスト:Ledisi Verve Forecast Amazon
楽天スーパーセール、本日最終日ですね‼️ ギリギリでの報告になりますが、 楽天スーパーセールで購入した品が 良かったので、ご紹介させてください❗️ ドラッグストアで見てて、気になっていた品 〈エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルクC〉 ⬇️ ★資生堂正規取引店 エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C 【送料無料】★ポスト投函サイズ超過時宅配便 価格:1710円(税込、送料無料) (2022/3/10時点) 楽天で購入 ドラッグストアより、楽天の方が安かったので、今回購入してみたのですが、 使ってみた感想....良かったです❤️ 何が良かったか? ・自然なカバー力 ・しっとりしたつけ心地(ベタベタはしない) ・普通の洗顔で落とせる ・お手頃 ・SPF50+・PA++++ 紫外線対策にも! 私は週一、もしくは10日に一回、 ノーメイクの日を作っているんですが、 ノ
プーチンの会見動画で応援スパチャが… スパチャ(スーパーチャット)とは? プーチンの会見で日本語で応援のスパチャが... みんなの反応 スパチャ(スーパーチャット)とは? スーパーチャット (Super Chat) とは、YouTubeの生配信や動画の公開(プレミア公開)時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能のことです。略称は「スパチャ」また「投げ銭」とも言われています。 この機能を利用すると、配信者にコメントを読んでもらう可能性が高なります。 2021年 スパチャランキング世界1位で最近問題を起こしたVTuberの潤羽るしあ(推定総額はおよそ2億円) youtu.be スパチャの質問に回答することで有名なひろゆき youtu.be プーチンの会見で日本語で応援のスパチャが... アンケートでおこづかい稼ぎ 2022年3月4日にYouTubeで公開されたРБ
目次 こんばんは。 【中山牝馬ステークス】 気になるデータ・トピックス 前走との間隔に注目 大敗直後の馬は不振 馬体重と負担重量も重要なポイント 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 本日はちょっと駅まで行ってきたけど 🚶 何かあった⤴ 特には無かったけどイキナリお店が結構変わって驚いた 💦 【中山牝馬ステークス】 3連単が発売されるようになった 2005年以降の過去17回中、6割以上にあたる 11回が 10万円を超える配当と穴党にとっては興味深いレースか。 気になるデータ・トピックス 前走との間隔に注目 過去 10年の 3着以内馬延べ 30頭中 28頭は、前走との間隔が中 3週から中 15週だった。中 2週以内だった馬は苦戦。 大敗直後の馬は不振 過去 10年の 3着以内馬延べ 30頭中 25頭は、前走の着順が 1着、もしくは前走の 1着馬とのタイム差 が 0.6
日比谷ミッドタウンの辺りを歩いていた時のこと。 「昔ここに"Radio city"っていうディスコがあったよね?」と、なぜかバブル時代の思い出がよみがえりました。 部署の人たちと、そのディスコに来たことがあったなぁ。 (クラブじゃなくてディスコなの) 私が新入社員だった頃、世はバブルまっ盛りでした。 私のような容姿でも、ただ若い女性というだけで恩恵を受けることがあった。 たとえばそういう部署の集まりで、「終電なので帰ります」などと言えば、 男性の先輩が「遅いからタクシーで帰りなよ」と1万円札を渡してくれる。 相手だってまだ27、8歳なのに。 その後デートのお誘いを受けたこともないので、恋心ではない気がする。 純粋に「男性は女性にタクシー代を渡すもの」と思っていたのでしょう。 常識が現在とはぜんぜん違う。 早く結婚した先輩たちは、「住宅ローン金利はどんどん上がるから、早く家を買わなきゃ」と話
こんばんは~!ハマクラシー君! スーパーマリオブラザーズの7-4のクッパの正体です! うそです。ハマサンスです~。 すみません・・・。本当にすみません。 え~と・・・。何を話しましょう。 ・・・そうですね。そうしましょう。 夢の話だ!ハマクラシー君! オイラは2018年にうつになった! そして復帰したと思いきや一年たって再度うつに! その後、薬を飲んで自宅療養するも緩解せずに仕事を辞める。 それから服薬しながら自宅療養! それから今の職場に復活! っていう経緯をたどってんだが、ハマクラシー君。 オイラ復職してから、なんか寝ているときに見る夢の流れがあるのだよ。 まず、オイラは理学療法士といってリハビリの仕事をしていたのだけれど、以前の職場で15年働いてうつになった。 仕事を辞めてからは今まで自分がやってきたリハビリの仕事にとんと自信がなくなって、もうリハビリの仕事はできないと思っていたよ。
それは遠い昔、おじさんが若い頃の話です。群馬県と新潟県の県境にある、谷川岳という山のマチガ沢という場所を登っていました。 そのマチガ沢の上部は崩れやすい濡れた岩と草付き混じりの急斜面。足を滑らせたら真っ逆さまです。当然、下を見るのはチビりそうになる位コワい。でも見ちゃいけないと思いつつ、見てしまうんです。 もうチビってもいいやとふと下を見ると、岩陰で何かが動きました。目をこらして見ると小さなオコジョがじーっとこちらをみています。なんと愛くるしい姿。しばし見つめ合います。 少し登ってまた下をみると、距離を保ちつつやはりこっちを見てます。そんなことを数回繰り返す、だるまさんがころんだ状態です。ヤツは何がしたいのか。 群馬県出身の知人と行動していたんですが、その人の話によると、群馬県の一部地域ではオコジョに憑かれると熱が出て精神に異常をきたしてしまうと言い伝えられているとか。ずっと付いてくるなん
こんにちは('ω') myaa-non.hateblo.jp このブログでお話ししたんですが、私の耳についてなんですが、まだ病院での詳しい検査ができてないので未だにわかりませんが症状としてまだ「耳の閉塞感」が強いですね。 耳の閉塞感…というのも、耳が詰まったような不快感で音がこもって聞こえている感じですね。 水の中で音を聞いているような感覚です。 これなんですが、自分の感覚的には天気の悪い日に多いような気がします。 元々耳自体があまりいい方ではなかったんですが、今は呼ばれてても気付かないことが多いですね。 私が不便に感じることはないんですが、家族からしたら話を聞いてない感じで嫌だと思います。 故意的に聞いていないわけではないんですが、印象は悪いdすよね… そして病院の先生から考えられるのは「メニエール病」「耳硬化症」という風に言われました。 もしかすると、その2つも全然違うかもしれませんが
世界がコロナの渦にすっぽりと飲み込まれてから2年以上が経ちます。 ほとんどの人がそうなのかもしれませんが、この2年はかなり禁欲的な日々を送ってきたように思います。 「こういう自分であらねばならない」みたいな…見えない呪縛のようなものがありました。 実は、ここ数日のうちにちょっとした意識の変化がありました。きっかけは、アイフォン。 おせっかいなアイフォン 次の10年を心から楽しむために、とりあえず終わらせる! ミッション終了後は。。。 おせっかいなアイフォン アイフォンユーザーの方はお分かりかと思いますが、アイフォンくんは勝手に「数年前の同時期に撮った写真」を見せにきてくれるんです。 いつもはサラっとスルーするところを、つい見てしまった私。 「やだ、こんなに幸せなことがあったあの日からもう7年?!」 それは恥ずかしくて明記できないのですが、間違いなく私の人生ベスト10に入る出来事。 (そうい
↓オスとメス これは何でしょうd(^_^o) 🕷クモと思われた方も多いのでは? これはザトウムシと言います☺️ 今から4億年以上前から生息していたザトウムシは未だ謎が多い生き物です🎶 ちなみに3億年前まではザトウムシの目は4個でしたd(^_^o) このザトウムシは昆虫ではなく🦂サソリの仲間です♪ クモような頭とお腹といったプロポーションではなく、一個の体が※全部ですw ※全てではない ザトウムシは森や山の湿った日影の場所に住んでいます。 土の中にいる小型な物も様々です🎶 私がザトウムシで1番変わってるなぁって思うところは、目と嗅覚ですd(^_^o) ザトウムシは目が悪いと言われますが、そんなに悪いとは思えないです。 この写真のザトウムシは【ゴホントゲザトウムシ】です。大豆くらいの体に長い足が8本あり子供の手のひらサイズです。 木の窪みにじっとしていますが、50センチくらい近づくと警
皆さんは毎晩夢は見ますか? 私は大体毎日何かしら見ています。 ただ起きるとすぐに忘れてしまいますが…。 ついこの間まで、何日間も実家の家族や学生時代の友人たちが立て続けに夢に登場していました。 内容は忘れましたが、現実ではまずなさそうなすごく変なシチュエーションだったと思います。 立て続けだったので不思議でした。 夢といえば、忘れられないものが一つあります。 1~2年前だと思います。 夢の中の私はまだ小学生くらいの子どもでした。 そして登場人物はもう一人。 顔がぼやけて見えない男の人のようでした。 父親のように大きな包容力のあるような存在です。 そのような雰囲気だというだけで、実際の父親ではないです。 そして私は、その男の人だと思われる存在に両手を広げて思いっきり抱きつきました。 それと同時に、その人が頭をなでてくれました。 その瞬間に、言葉で表現するのは難しいのですが、全てが解放されて、
院長の仕事って何!?経営側の視点を見に行く! にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…病院は患者さんに医療をサービスする場所!そんな組織のリーダー院長!経営者側の働きを覗いてみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 組織管理について何から手を付ければいいかわからない方! 院長の仕事を知りたい方! 医療業界の仕組みを知りたい方! そんな方へ! 目標 病院内での役割分担 院長の一日の仕事 経営側の視点を見た感想 締めの言葉 目標 良い組織や良い職場を作るため!そのためにも、病院のこれからを考える
「ボトルネック」マーケティング用語のひとつ。 生産工程の管理にあたって、全工程を通してネックになっているものを探す。極端な例ですが、A~Eまで5つの工程があったとします。その工程を経て、数量10を生産したいと考えています。その場合、Cの工程が3のみ対応可能だった場合、A.B.D.Eの工程が10対応可能だったとしても、A~Eの流れで対応できる数量は3になります。 この場合のボトルネックはC。Cの工程で10対応可能になると、A~Eの流れでも10対応可能数になります。Cに対する問題を対処することで、ボトルネックが解消されます。仮にCに対処をしないで、A.B.D.Eを対処しても、A~Eの流れで対応できる数量は3のまま、ボトルネックは解消されません。 ものごとがうまくいかないときは必ず原因があります。その原因・要因=ボトルネックを見つけ、解消することが最も有効な解決策になります。 何かしら機械に不具
Salut ただ今、新居(姉夫婦と同居)建設中で 12月から 2DKのアパートに 仮住まい中の両親(90&88)。 二人で暮らしています。 身の回りのことは自分たちでできるので 助かります。 なれないアパート暮らしで なんとか厳しい冬を乗り越えましたが、 狭くて、思い通りにならない生活に すっかりやさぐれていました。 「年寄扱いされた。」 「なめんなよ」 とか言いだして まったく不良老人ですね、 今日は天気がよかったので 車で買い物がてら 公園に梅を見に行きました。 アパートを出る時は 「眠いから行かない」と 父がいってましたが、 なんとか連れ出すことに成功。 行ってみれば暖かい日差しと 数種類の梅の花に すっかり癒されていました。 (私も) 数種類も梅の木があるのに、 名前や説明が何もないんです。 すると父が 「この梅は実がなる。」 「こっちはならない」 等々説明が始まりました。 まだ学
弥生月に入り、あまり遠出をしなくなった。近所でも十分お花見ができるからだ。 先週、40分ほど歩いてこんな綺麗なスポットにたどり着いた。 桜の季節は疾く過ぎる。儚いけれど、潔い。 🌸 🌸 🌸 もう異動・退職の季節だ。勤め先でも、定年・早期と退職の噂が漏れ聞こえてくる。 いつも思うのだが、入学・入社1か月目の人よりも、後1か月で退職…という人のほうが元気で溌剌とし、陽気で軽やかな気がする。 特に退職者は「やりきった!次のステージが楽しみ」という荷下ろし感があって(建前上は)「寂しいなあ」といいつつ、皆にこやかだ。私もそのタイプなのでよくわかる。 何しろ「卒業」と名前がつくもので、泣いたことがない。いつも「次が楽しみだ」というワクワク感のほうが先に立った。 多分、この世を去るときも、そういう状態を保てると思う。今の場所から移転するときは、まあまあ煩雑さはあるだろうが「いやだ、いやだ
いつかは株の配当金だけで暮らしてみたいド素人投資家なつかしのせんちゃんです。 僕は米国株、妻は米国・日本株、家族全体でNISA投資信託で投資活動中! みなさんこんばんは! QYLDの配当金に続きジョンソン&ジョンソンからも配当金が貰えました! 一体いくら貰えたのでしょうかぁ~😁 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! ジョンソン&ジョンソンから2回目の配当金 J&Jから配当金が貰えるのはこれで2回目です。 その金額というと・・ 90円!! 少ないですね😥 これじゃあ缶ジュースも買えないよ~ ちょっと前まで1円でも喜んでいましたが僕も欲が出てきたようですね💧 ちなみにJ&Jの1回目の配当金は87円です。 1株しか持っていないから仕方ないんですが・・ 1株しか持っていない理由はJ&Jの株が高額だからです。 現在1株168$もしますから1株買うのに20,000円くらい必要と言うこと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く